ブログ記事一覧

【2025年前期】世界のハーブスパイス料理講座のご案内




2025年の世界のハーブスパイス料理講座【前期】(3月、5月、7月)のご案内です。日程と詳細をお伝えする前に、新しくaroma*Rを知ってくださった方のためにも、料理教室ではないaroma*Rの料理講座について、ご紹介させてください。(必要ない方は詳細へスルーでお願いします)


aroma*Rは、いわゆる「料理教室」ではなく、ハーブやスパイスの香りの有効成分を、【食事】と【美容】と【住まい】の中で活用するための学びを専門としている教室です。


たくさんの種類の講座の中で、料理講座の基本は、やはり、古今東西のハーブやスパイスを知り、料理に活用していく学びが中心となります。


2016年からスタートした、『五感で感じるハーブ料理教室』以来、毎回、必ず、ハーブやスパイスをブレンドしていただく工程があり、お持ち帰りできる、『世界の調味料』が含まれます。


その調味料は、もちろん、その日の料理講座でも使いますし、お家でも復習がしやすいように。そして、何よりも、それぞれのハーブやスパイスに触れて五感で楽しんでいただきたいから!


そして、それが、他の食材と合わさってブレンドされた時に化学反応が起きて、素晴らしい風味の調味料が出来上がり…、まるで魔法のように美味しくなる、、その感動も味わって頂きたい!それが、私が1番お伝えしたいことです。


じゃあ、調味料だけ作ればいい?ってことはなく、料理を美味しくするために、調味料はあります。

どうやって使うか、それによってどんな美味しさになるのか。普通の炒め物が、煮物が、どんな魔法にかかるのか?を知ってもらいたいから、料理講座を開催しています。




以下料理の写真はイメージです



よく例えるのは『調理と調香』。食ではないですが、aroma*Rでお伝えしている香水の調香もハーブやスパイスの精油の香りが重なって、素晴らしい自然香水が創られます。


調理は、食材と調味料の香りの組み合わせ。こちらもナチュラルな素材です。そこに加熱や加工、熟成が加わり美味しくなる。美味しさや味わうことは、嗅覚と味覚の中で、嗅覚が90%と言われています。『風味』flavorという言葉に置き換えられますが、同じことだと思っています。



ハーブやスパイスなどの香りの植物や、食材の種類など、ご存知のように、世界のあらゆる地域で、それぞれ使い方が違っています。


とても原始的な方法で、香りを作り出していた時代、それは神への捧げ物であったり、薬や香料にもなり、食べ物にもなりました。


日本だけでは、考えられないような、固定観念を覆すような使い方などもあり、それを知ることで、食の楽しみも広がり、作る楽しみにも繋がります。異文化を理解して受け入れることで、心も豊かになることでしょう。


自分の住んでいる国、地域を大切にすることは言うまでもありませんが、それだけにとらわれない、自由な発想で視野を広げて、香りや食べること、暮らしを楽しんでみてほしい。そして、のびのびと、生きることを楽しんでいきましょう。私も現在進行形ですが、楽しいこと、美味しいことをシェアしていきたいです!



また、世界各地のハーブやスパイスを使った食文化については私の研究テーマでもありますので、私が個人的に感じたことなどもお伝えしたり、中には料理には使わないハーブやスパイスのお話も含まれます。


そんな想いを込めて、今年もじっくり考えて企画しました。


調理実習では、現地そのままの料理というよりは、ほんの少しですが、aroma*R、岩本りかのフィルターを通した料理のレシピの場合もあります。どんな国の料理でも家庭によって作り方、味付けもさまざまです。こうでなくてはならない、なんて料理にはありません。美味しいと感じることが正解です!


辛さは常に控えめです。ご安心ください。それが、日本の皆さんには、より親しみを感じて、美味しさを伝えられると信じているので、そこはご了承ください。現地の味との比較や、食材や、それに代わる日本の食材なども合わせてお伝えしています。




2025年前期は以下の内容となります。


◾️3/24(月),  29(土)オアハカ料理(メキシコ)


オアハカの食文化


メキシコはオアハカの料理

ホームステイ先で教えてもらったレシピを一挙公開!

トルティーヤプレスを使ってワイワイ楽しく作りましょう。

(お家ではプレスがなくても作れる方法をお伝えします)


・マサ粉(とうもろこし粉)をアレンジしたカラフルトルティーヤ作り(aroma*Rオリジナル)

・オアハカの名物トラユダ(トルティーヤのピザ風)

・ポソレヴェルデ(メキシコを代表する緑の煮込み料理)

・ノパル(サボテン)のソテー

・世界の調味料作り:ライムチリペースト作り




◾️5/24(土),  26日(月)沖縄料理


日本だけど異国の味!でもどこか懐かしい料理

沖縄ならではの料理をお家で楽しもう!


・琉球の食文化と沖縄のハーブとスパイスを知る


・月桃や島ハーブを使った料理

・ゆで塩豚や島豆腐を使った野菜料理、ほか

・パパイヤ料理など

・ハーブスパイス調味料:

・世界の調味料作り:油みそ作り(お持ち帰り)




◾️7/26(土), 28(月)インドネシア料理


ハーブとスパイスの宝庫インドネシア

日本人に合う辛すぎないサンバルを仕込む(お持ち帰り)

世界1になった料理、ルンダンを作ってみよう


インドネシアの食文化とハーブスパイスを知る


・ルンダン rendang

・ガドガド gado-gado

・ジャガイモのプルクデルPerkedel Kengtang

・テンペ料理 sambal goreng tempe

・ターメリック風味のアチャール Acar Kuning

・ハーブスパイス調味料作り:辛くないサンバル作り


--------------------------------------

ご予約/お申し込みについて


こちらのウェブサイトのフォームまたは

インスタの場合はインスタメッセージ

または、LINEからでもご連絡ください。


それぞれの料理講座は(月)と(土)に2回ずつ開催します。ご都合によってはその中での日程の移動は調整可能です。満席の場合はその限りではございません。



料金 各回8250円 材料費・税込 

★世界の調味料を作ってお持ち帰り

 (ご自宅で復習しやすいハーブスパイス調味料)

★写真入りレシピ付き


★3回まとめてお申し込みの場合は、今回もハーブやスパイスのセットをプレゼントいたします。


食材やハーブスパイスの高騰により去年よりお値段変わります。何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたしますm(_ _)m



〜お支払い方法〜


aroma*Rのオンラインショップから

(備考欄で日にちと曜日をお知らせください)

↓↓↓


3回おまとめお申し込みプレゼント付き

https://aromar111.base.shop/items/82083757


各回ずつお申し込み

https://aromar111.base.shop/items/82084107


または、銀行へのお振込みも可能です。




以上、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ご不明な点があれば、いつでもご連絡ください。

みなさまとご一緒できるのを楽しみにしております。






2024年春スタート!2024春期ハーブとスパイスの活用術 食と暮らしで『香り』を役立てる・上級応用編 のご案内

2023年秋にスタートした、『ハーブスパイスの活用術上級応用コース』に引き続き、2024年の春コースとして開催いたします。今回からはオンラインでも同時受講していただけます。



こちらは、通常ならハーブやスパイスの各論から入っていくような授業スタイルとは違い、みなさんの普通の暮らしの中で、でいつも植物を身近に活かしていけるように、日常の暮らしをイメージして、『料理・飲み物・美容・住まい』に分けて組み立てたカリキュラムで、『香り』についてより深く学ぶコースです。



心地よい暮らし方、暮らしの中での自然の香り、ハーブやスパイスの使い方や、植物に興味のある方なら、どなたでも受講可能です。



普段の暮らしの中で、植物(野菜、野草、ハーブやスパイスなど)たちは、私たちの身近に寄り添っています。彼らの持つチカラに感謝し使う(使わせていただく)ことで、ご自身や家族のために健康で笑顔あふれる日々と、植物の持つチカラをいかに引き出して、それぞれの場面で役立ていき、いにしえの叡智を活かし、私たちの暮らしを豊かにして、健康な心と体を育んでいきたいと考えています。



料理をするときにいかに香りを生かすか。

野菜の香り、旨みとは?

動物性の持つ香り成分は?

食材そのももの香りの引き出し方

調味料の一つ一つの成分にも香りはあるのか? 

飲み物として活用するための工夫。

美容や住いの空間で植物を生かすには?

そもそもなぜ香り成分がそんなに良いのか??

など、


住まいの中で暮らしのあらゆる場面で、世界各国でそれぞれの風土にあわせて役立てられてきた植物。ハーブ、スパイス、薬草、香草、野草、薬味、野菜、など、水のある星地球だからこその繁栄力と逞しい知恵の恩恵。


私たちヒトもそれぞれの個性があるように、植物たちも個性を持ち、それらの良い部分をいただいて今を生かされています。食べること、飲むこと、セルフケア、身だしなみ、心地よい空間、そんな暮らしの全てを通して、香りの奥深いストーリーを紐解いていくような時間です。

 

①料理 クッキング編 3回

②飲み物 ドリンク編 3回

③美容+空間 ビューティー/リビング編  3回

というカリキュラムでそれぞれ3回に分けて進めていきます。

🌿

 

数多くのレシピ開発の実績からも出来ることはシェアして、より深く学んでいただけるコースです。

 

今回の募集内容-----------------

 

日程 2024年

 

■火曜コース(各10:30〜 約3時間)

 

①クッキング編

4月9日

5月7日

6月11日

 

②ドリンク編

7月16日

8月13日

9月10日

 

③ビューティー&リビング編

10月8日

11月12日

12月17日

 

■土曜コース(各10:30〜 約3時間)

 

①クッキング編

4月13日

5月11日

6月15日

 

②ドリンク編

7月20日

8月17日

9月14日

 

③ビューティー&リビング編

10月12日

11月16日

12月21日

 

 

 

⁡火曜コースと土曜コースがあり、両日とも同じ内容です。

aroma*Rでは、季節感をできるだけ取り入れたいので、実習に関しては前回の、2023年秋期コースで作った料理やその他の内容とは違う場合もございます。

 

 

詳細はこのInstagramの

ハイライトの『'24春上級応用コース』をタップして

リンクからご覧ください。

場所 aroma*R 

滋賀県大津市和邇高城

 

詳細はお申し込みの際にお伝えします。

 

 

 

 

教室参加料金

 

1 クッキング編  1回3時間×3回  

  8000円✖️3回 24000円(税込26400円)

 

2 ドリンク編   1回3時間×3回

  7000円✖️3回 21000円(税込23100円)

 

3 ビューティー/リビング編 1回3時間×3回  

  7000円✖️3回 21000円(税込23100円)

 

 ------------------------------------------

★まとめて割引とお支払いについて


クッキング、ドリンク、ビューティー/リビング全コースを

まとめてお申し込みの場合は、割引が適用されます。


割引率はショップからご覧ください。 

 

★お支払いは先払い制となります。

こちらのショップからご購入いただくか銀行振込となります。  


まずは、お申込みのご連絡をいただきまして、

お支払いのご案内となります。

  

 

オンライン開催

------------------------------------

オンラインでの同日時のご参加

⁡------------------------------------

 

★今回からオンラインで同時に受講していただけます。

 

 

クッキング編に関しては、教室でご一緒に調理や試食が出来ないので料金が異なります。

ドリンク編、ビューティー&リビング編は材料をお送りしますので、

受講時間にご一緒に作っていただくことができます。

それぞれ送料が加わります。

 

 

 

クッキング編に関して

 

座学

このコースで学ぶ内容は、座学に重点を置いているため、ご一緒にzoomにてご参加いただけます。

 

調味料作り

座学のあと、調味料などを作る工程もありますので、その場合はあらかじめ材料を送りますので、ご一緒に作りましょう。(道具などの問題については、その都度、代用品などもご案内できますので、ご相談ください。

 

 

料理実習と試食

料理実習の時間はzoomでご視聴も可能です。ただ、一緒に召し上がって頂くことが出来ないので、教室で食事をしているシーンを見ているだけは申し訳ないので、その時間はzoomを退出していただいてもかまいません。そのかわりに調理の動画(別撮り)を繰り返し観てご自宅で作成いただけるように配慮させていただいます。質疑応答などにも対応いたします。

 

 

オンライン参加料金

 

 

1 クッキング編  1回3時間×3回  

  7000円✖️3回 21000円(税込23100円)

  テキスト、レシピお渡し

  調味料作りなどの送料が含まれます。

  料理動画が含まれます。

 

2 ドリンク編   1回3時間×3回

  7000円✖️3回 21000円(税込23100円)

  材料の送料が含まれます。

 

3 ビューティー/リビング編 1回3時間×3回  

  7000円✖️3回 21000円(税込23100円)

   材料の送料が含まれます。

 

 ------------------------------------------

暮らしの中でももっと香りや有効成分を活用していただきたい。そして読んでくださっているあなた自身や、そのご家族や身の回りの方を癒したり、元気に心地よい環境作りに役立てていただきたいです。

 ------------------------------

#ハーブスパイス活用術 

#ハーブとスパイスの使い方 

#応用編 

#上級編 

#アロマアール 

#ハーブスパイスaromar 

↓↓ 概要 ↓↓

1.  ハーブとスパイスを食に取り入れるために(クッキング編)

     座学と実習 各3時間×3回(①②③)


食材に香りを纏わせる

発想の楽しさと味のバラエティ

お口の中で異国の旅へ

     

 

①クッキング編

 

1回目 植物の香りを食材に使うために

 

 実習 肉類と香り 肉料理

 

2回目 香りと調理法

 

 実習 魚介類と香り シーフード料理

3回目 香りの引き出し方のテクニックと発想力

 

 実習 野菜と香り ベジ料理

 

  


 

 

2. ハーブスパイスを飲み物として取り入れる(ドリンク編)

     座学と実習 各3時間×3回(①②③)

 

 

1回目 ハーブスパイスの香りを楽しむ飲み物・飲み方

 

 実習 飲みやすいハーブティーほか

 

2回目 ハーブスパイスの有効成分を活かす飲み物

 

 実習 メディカルハーブティーほか

 

3回目 ハーブやスパイスを使った嗜好品としての飲み物

 

 実習 季節に合わせたドリンク



3.  ハーブとスパイスを美容と暮らしに取り入れる(ビューティー/リビング編)座学と実習 各3時間×3回(①②③)

 

1回目 肌を整えるハーブとスパイス

 

 実習 コスメ作り

 

2回目 暮らしを豊かにするハーブとスパイス

 

 実習 空間を演出するグッズ

 

3回目 ハーブやスパイスで心地よい暮らし

 

 実習 清潔に健康に過ごせる空間アイテム



 

お申し込み/お問い合わせ

お問い合わせ、お申し込みは、こちらから。

または、InstagramメッセージやLINEからでもOKです。

よろしくお願いいたします。

今年もフレッシュハーブリース作り開催します!

【ご案内】今年2023年も森林浴たっぷりのお部屋でフレッシュハーブリース作りを、近江おごとハーブガーデンにて開催いたします。

 

すでにインスタグラムで募集を開始したばかりで、早速お申し込みをたくさんいただいております。ありがとうございます。まだお席のご用意はございます。※下記に残席追記あり(10/26付) ⁡ ⁡

 

今回で8回目の開催となり 先月ごろからリース作りのリクエストをいただいたり、 あちこちでお声かけくださってありがとうございます。 いつもクリスマス前の開催ですが、 クリスマスのためだけでなく1年間飾って香りを楽しみ 香りのチカラでお部屋の空気を浄化して 家族を守るリースです。

特にサイプレスの香りが素晴らしく 古代から神聖な木として重宝されてきました。 森林浴効果でお部屋の空気を綺麗にして 健康にも役立つフレッシュハーブリースです。



⁡ 我が家のリースも色あせて茶色くなり アンティーク風になってきていますが、 香りは残っていて時折ふわっと香ってきます。 植物のチカラって素晴らしいですね😊 




実は… 今年はもう無理かなあと思っていたのですが ハーブガーデン様とのお話を重ねて開催できる 運びとなりました。 ⁡ ⁡ 


毎年、許可をいただいてハーブガーデン様のサイプレスや他のハーブを数日かけて私自身が剪定をしてご用意していますが、今年もまた素晴らしい香りにまみれて剪定するスケジュールを捻出しております😊 ⁡ 


 また自然を散策して見つける素材や仕入れるものもありましてセレクトするのが私の楽しみでもあります。 ⁡ 今年もみなさんとご一緒できるのを楽しみに準備していく計画です♪ ⁡


 ⁡ ------------------------------------ 


日程 (残席10/26付け追記あり) ⁡ 


12/3(日) 残7名 

12/4(月) 残3名  


各回ともに10:00〜13:00

 (⚠️今年は10時スタートになりますご注意ください) ⁡ 


場所 

近江おごとハーブガーデン 

滋賀県大津市雄琴2丁目18-1 ⁡ 


定員各10名 参加費 

6600円税込 ハーブティーとお菓子付き 


------------------------------------  

 

今回から諸経費の関係で料金がかなりUPになり 心苦しいのですがご理解いただきますよう よろしくお願いいたします。 ⁡ ⁡


 前回参加してくださった方は、 ほどいて状態が良ければリース土台を 使用することができます。 その場合は500円引きさせていただきます。 ⁡ 



⁡ 持ち物 ⁡

園芸用手袋🧤 ・園芸ハサミ✂️ ・お持ち帰り袋🛍 ⁡ 


出来上がりが毎年直径35〜40cm になりますので大きめの袋をご用意ください。 お車の方はそのまま座席に乗せて 持ち帰る方が多いです。 ⁡ 


🎄🎄🎄 ⁡ ⁡ ⁡


 ------------------------------------ 


お申し込みは


⑴日にち 12/3(日)か4(月)か 

⑵お名前 

⑶参加人数 

⑷緊急のご連絡先(電話番号)


を添えてこちらのフォームからご連絡ください。

 ⁡

⚠️材料の準備等で1週間前から 

キャンセル料が100%発生します。

ご了承ください。

 

--------------------------------------

⁡ どうぞよろしくお願いいたします。



 #リース作り #リース作り2023 #リース作りワークショップ #ハーブリース作り #フレッシュハーブリース お部屋で #森林浴 #フィトンチッド 自然のハーブで #アロマテラピー #浄化 #家族の健康 #ハーブを暮らしに ⁡  #リース作り #フレッシュハーブリース #ハーブリース #浄化作用 #森林浴 #フィトンチッド . .

秋からの新しい上級コース!ハーブ・スパイスの香りを食と暮らしに活かす組み立て方法

9月からの新しいコースのご案内です。詳細はこちら

 

クッキング編

ドリンク編

ビューティー&リビング編

 

 

と、ハーブとスパイスを暮らしによりよく取り入れていくテクニックと組み立て法を学ぶ、『健康と生活に役立つ56種類のハーブとスパイスの使い方』の中から、食・美容・暮らし 

 

を、ギュッと濃縮してまとめた上級コースです。

 

 

 

ハーブやスパイスの使い方はさまざま!ですが、まだまだ料理や飲み物や暮らしの中では認知度や利用度は低いです。

 

なぜなら、それは、特に使わなくても、日常の調味料だけで、美味しい料理が作れますし、生活していけるから!

 

でも、

 

暮らしの中に、ハーブやスパイスを使うと、素晴らしい作用が、あなたの生活にやってきます!

 

 

----

 

 

◼️香りがどのように素晴らしいのか?

 

 

香りの成分や作用は、目には見えないですが、心の目にはしっかり伝わります。体や心の司令塔となり、監視してくれている脳は、嗅覚からダイレクトに香りの成分を受け取り、即座に全身に伝えてくれます。

 

 

食事と合わせてハーブやスパイスを使ったり飲み物として使うことで、香りや風味 (殆どが嗅覚で少しの味覚) で癒されたり、気持ちがスッキリしたり、幸せ感や満足感が得られます。そのことには実はとても大きな意味があります。

 

 

----

 

 

◼️自由に安全に楽しく心地よくハーブスパイスを使う

 

 

 

また、使っている方の中でも、ハーブやスパイスの使い方には、まだまだ固定観念があり、同じパターンで使うことが多いのも事実です。

 

 

そんな壁をとっぱらって自由に楽しく健康的に使っていただきたい!

 

 

ハーブスパイス愛好家のひとりとして、みなさんにお伝えするお仕事をさせていただいている1人として、このコースを開設しました。

 

 

 

----

 

 

◼️1種類のハーブでも使い方は無限大!

 

 

 

 

レシピ開発で、たくさんの方とご縁をいただき、そこで培ったキャリアを生かした内容も、このコースの大きなポイントのひとつです。

 

 

みなさんの庭にあるハーブや、身近なハーブやスパイスはそんなにたくさんの種類があるわけではないかもしれません。また、たくさんあっても、どのように使うのがわからない、そんな声もお客様からよく耳にします。

 

 

例えば、庭にローズマリーがあるなら、どうでしょう?

 

料理に少し入れる?ローストチキンにひと枝使ってハーブの香りをつけるなど。あとは、ドレッシングに少し??

美味しそうてす(^ ^)。そのように、ほんの少しでOK。ローズマリーは多すぎると苦みが出るので使いすぎは逆効果。

 

 

 

でも、もっと活用したいという方、ひとつのハーブの使い方のレパートリーを知りたい!自分で自由に使いこなしたい!

 

 

そんな方におすすめのコースとなります。

 

 

 

 

受講していただいた方が、ご自身のために、家族のために、誰かのためにと、ハーブやスパイスのレシピをアレンジして、いつでも応用できるようにとの私の想いがあり、皆さんのお役に立つことを願っています。

 

 

 

こちらの新しいコース名、コレだ!というタイトルがピン!と来てなくて、もし閃いたらコース名は後日変わるかもしれません。(お知らせしますね)

 

 〜詳細〜

 

①クッキング、②ドリンク、③ビューティー&リビングと、それぞれ3回に分けて一つの学びとなります。

 

1.   ハーブとスパイスを食に取り入れるために(クッキング編)

  

座学と実習の3時間×3回(①②③)

 

 

①植物の香りを食材に使うために

 

 実習 肉類とハーブ・スパイスの香り 肉料理

 

 

②香りと調理法

 

 実習 魚介類とハーブ・スパイスの香り シーフード料理

 

 

③香りの引き出し方のテクニックと発想力

 

 実習 野菜とハーブ・スパイスの香り ベジ料理

 

 

 

 

2.  ハーブスパイスを飲み物として取り入れる(ドリンク編)

 

座学と実習の3時間×3回コース(①②③)

 

 

 

①ハーブスパイスの香りを楽しむ飲み物・飲み方/ブレンドテクニック1

 

 実習 飲みやすいハーブティーほか

 

 

②ハーブスパイスの有効成分を活かす飲み物/ブレンドテクニック2

 

 実習 メディカルハーブティーほか

 

 

③ハーブやスパイスを使った嗜好品としての飲み物/素材に合わせたブレンドテクニック3

 

 実習 季節に合わせたドリンク

 

 

 

 

3.   ハーブとスパイスを美容と暮らしに取り入れる(ビューティー/リビング編)

  

座学と実習の3時間×3回コース(①②③)

 

 

 

①肌を整えるハーブとスパイス

 

 実習 コスメ作り

 

 

②暮らしを豊かにするハーブとスパイス

 

 実習 空間を演出するグッズ

 

 

③ハーブやスパイスで心地よい住まい

 

 実習 身の回りを清潔に健康に整えるアイテム

 

 

 

 

 

 ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇

 

日程 2023年秋スタートコース

 

火曜コース/土曜コース共に10:30〜

 

 

火曜コースと土曜コースを設定しています。

ご都合にあわせて火曜と土曜が混ざっても大丈夫です。

(同月は同じ内容)

やむなく火・土で日程合わない場合は

別日のご相談も承ります。 

 

---------------------------

クッキング編(肉魚使用)

 

火曜コース

 

926

1024

1128

 

土曜コース

 

930

1028

1125

 

----------------------------

ドリンク編

 

火曜コース

 

1219

2024

123

220

 

 

土曜コース

 

1223

2024

127

217

 

----------------------------

ビューティー/ライフ編

 

火曜コース

 

2024年

312

416

514

 

 

土曜コース

 

2024年

316

420

518

 

 

◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇ 

 

 

 

参加料金

 

1 クッキング編  1回3時間×3回  

  8000円✖️3回 24000円(税込26400円)

 

2 ドリンク編   1回3時間×3回

  7000円✖️3回 21000円(税込23100円)

 

3 ビューティー/リビング編 1回3時間×3回  

  7000円✖️3回 21000円(税込23100円)

 

 

 

 ------------------------------------------

★まとめて割引とお支払いについて

 

 

まとめてお申し込みの場合は割引が適用されます。

 

クッキング、ドリンク、ビューティー/ライフの

全コースまとめてのお申し込みの場合は、

かなりお得な割引率になります。

 

割引率はショップからご覧ください。 

 

★お支払いは先払い制となります。

こちらのショップからご購入いただくか銀行振込となります。  

  

 

  

お申し込みお問い合わせはこちら

 

 

 

 

【夏休み企画】季節のキャンドル作り

【 夏休み企画🕯️】
\季節のボタニカルキャンドル作り/
+ハーブティーとお菓子付き🫖🌿
夏に元気なハーブや植物を使って
キャンドルを作ります。
フレッシュな植物と
大豆由来のソイワックスの組み合わせ。

主に食の世界のお仕事のご依頼が多いですが
植物のパワーとハーブやスパイスの香りは
食を含めて暮らし全体に大昔から生かされて
私たちの今がある

どれだけ自然の植物を暮らしに取り入れて
心と体に癒しやチカラをいただいてきたことか
当たり前のようですごいこと

ボタニカルキャンドルを通して
植物の性質やソイワックスとの相性
キャンドル に使う時の工夫なども
お伝えするのでお子さんの夏休みの
自由研究としても👍✨
また、サマータイムの大人の時間に灯す
『1/fゆらぎ』の癒しにいかがでしょうか✨
植物と向き合いながらの
手作りの時間はマインドフルなひととき
大切なあなた自身を労りましょう✨
------------------
日時
8/24(木)
8/25(金)
8/26(土)
8/27(日)
いずれも定員4名
10:30〜12:30
13:30〜15:30
[場所]  aroma*R 教室にて
大津市和邇高城
(詳細はご予約の際にお伝えします)
または@herbspicelover_rika の
リットリンク内Webサイトで
ご確認いただけます。
[参加費]
5500円/1人 材料費/テキスト/税込
※2名以上でのお申込みは
5000円/1人 材料費/テキスト/税込

お申込みは こちら からよろしくお願いします。

--------------------------
#夏休み企画 
#キャンドル作り 
#ボタニカルキャンドル 
#ハーブスパイス活用術 
#癒しのキャンドル 
#ソイキャンドル 
#アロマアール #aromaR 
#ハーブスパイスaromar 
#手作りキャンドル 
#植物のある暮らし 
#自然の恵みに感謝 
#ハーブのある暮らし 
#スパイスのある暮らし 

2022年12月フレッシュハーブリース作り開催します!

2016年からスタートしてかれこれ7回目



[ご案内]今年も森林浴たっぷりのお部屋でフレッシュハーブリース作り🎄開催させていただきます。


---追記------------------------

12/4(日)満席
12/5(月)満席

追加日
12/7(水)  残席4名→🈵

となりました。

4日,  5日は告知から2日で満席となり
その後の追加日は即日満席となりました。
たくさんのお申し込み
本当にありがとうございました!

-------------------------------

.

毎年人気のハーブリース作りはハーブガーデンならではのフレッシュなハーブ をたくさん使います🌲🌿🌳🍃


2016年11月から、毎年、近江おごとハーブガーデンでリフレッシュハーブリース作りの講座を開催し続けてきましたが、早いもので、かれこれ今回で7回目です。(2018年は春と冬に2回開催しました)




毎年出来上がりが35〜40cmの特大サイズに😆基本をお伝えしたあとはアレンジも自由にお楽しみいただけます。
.

今回はハーブガーデンの琵琶湖の見える2階のお部屋での開催です。

昨年作った我が家のリースも、茶色くなってきていますが、香りはしっかり残っています。すごいですよねー植物のチカラって✨✨

しかもまだ時折ふわっと香ってきますよ☺️🌿

1年間かざっておくとハーブの香りで、お部屋の空気清浄にもなり、家族の健康にも役立ちますハーブリースです。

作成後はスパイスケーキとハーブティーまたは
チャイをご用意いたします。🧁🫖

.

日時 :  12月4日(日) 12月5日(月)
10:30〜12:45

10/29の土曜日の市場を皮切りに先行予約をInstagram
@herbspicelover_rika でスタートして、
近江おごとハーブガーデンのInstagramでお知らせする前にほぼ埋まってしまいました。

🈵12/4(日)残席わすが→満席となりました!
🈵12/5(月) 満席
🆙12/7(水) 追加しました!残席4名→🈵
.

↑↑↑ 12/7お申し込み追加しました✨✨
.
.

場所 :  近江おごとハーブガーデン

参加料 :  4800円(税込)  お菓子とお茶付き
材料も全て込みで余ったハーブもお持ち帰りできます。

リースを作った後にほっこりお茶タイム🫖

お時間ない方もお持ち帰りしてください😊

持ち物

・園芸用手袋🧤
・園芸ハサミ✂️
・お持ち帰り袋🛍

出来上がりが毎年直径35〜40cm
になりますので大きめの袋をご用意ください。
お車の方はそのまま座席に乗せて
持ち帰る方が多いです。
.
.

お申し込みは

⑴日にち
⑵お名前
⑶参加人数
⑷緊急のご連絡先(電話番号)

を添えて

Instagram @herbspicelover_rika のメッセージからか、
またはお問い合わせフォームより

どうぞよろしくお願いします!





#リース作り 
#ハーブリース作り 
#フレッシュハーブリース 
お部屋で #森林浴 
#フィトンチッド 
自然のハーブで #アロマテラピー 
#浄化 
#家族の健康 
#ハーブを暮らしに 

Instagram
@ogotoherbgarden 
@herbspicelover_rika 


#リース作り 
#フレッシュハーブリース 
#ハーブリース 
#浄化作用 
#森林浴 
#フィトンチッド 
.
.

アロマ香水体験*シプレ調の香り作り

【精油の調香講座】シプレ調アロマ香水ブレンドテクニック (教室/オンライン)



今日はとても気持ちの良い秋晴れでした。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。



さて、インスタグラムではチラリと
先日ご案内させていただいたのですが、


10月のシプレ調アロマ香水作り体験講座を開催します。


シプレって何?どんな香り?

シプレとは、香水作りには欠かせない、言ってみれば香りのベースとなる、複数の香りで作られた香調のひとつです。

香水作りには、フローラル系、シトラス系、ハーバル系、ウッディ系…   などなど、さまざまな香調(ノート)を使って香りを組み立てていきます。その中のひとつに、シプレ系(シプレ調) というのがあります。


もともとは、フランスの香水やコスメを販売するブランドのコティ社が、1917年に販売した香水『Chypre(シプレ)が、今までにない香りで、とても評判がよく、香水業界に衝撃を与えたと言われています。

その香りがひとつの香りの系統として考えられるようになりました。現在でもシプレ調をベースにした香水は、有名ブランドから、たくさん販売されています。



シプレってどんな香り??



という方も多いかもしれませんが

あ、この香り!どこかで嗅いだかも?
という記憶があるかもしれません。

その特徴的な香りは、シトラス系(柑橘系) やオークモス(苔)に、さまざまな香りをブレンドして組み立てていきます。


秋から冬に気持ちを落ち着かせる大人の香り


それを基調にして
香りを重ねていくので
自分好みの香りにも仕上げられます。

秋から冬に気持ちを落ち着かせる大人の香り✨✨

🌿

こんな方のために…✨

  • 自然の香りの調香に興味⁡ある方
  • 精油のブレンドに興味ある方
  • 自分の香りを創りたい方


🌿

お得なキット付きコースもご用意しております。
(出来上がりはスポイド遮光瓶の容器ですが
 手前のスマートなスプレー容器がプラスαされます)

オンラインでも受講可能。

詳しくは下記のアドレスからご覧ください。
今朝ストーリーズにダイレクトに飛べる
リンク先UPしています。

24時間は消えないので
明日の朝までは見られるはずです〜😊
ご予約可能日(9/25現在)
10/3 ご予約終了
10/4 ご予約終了
10/5 10時〜オンライン単発講座❷ のみ○
 14時〜16時枠○
10/6  10時〜16時枠○
10/7  14時〜 16時枠○
10/8  10時〜16時枠○
10/9  ご予約終了
10/10ご予約終了
10/11 10時〜16時枠○
シプレ調精油のブレンドテクニック
以下のコースをご用意しています。

【単発講座(教室受講)アロマ香水作りSP】シプレ調の香水 教室での受講チケット(座学と実習)

🌿
【単発講座❷アロマ香水作りSP】シプレ調の香水 オンライン講座チケット(キット送付あり)

🌿
【単発講座❸アロマ香水作りSP】シプレ調の香水 オンライン講座チケット(座学とレシピのみ)

🌿
【単発講座❶アロマ香水作りSP】シプレ調の香水 オンライン講座チケット(座学とレシピ&作り方サポート精油や道具はご自身のものを使う場合)

🌿
お問い合わせは こちら から。

詳細など詳しくはチケット購入サイトからご覧ください。
#シプレ調香 
#アロマ香水 
#精油の調香 
#精油 
#香水作り 
#自然香水 
#調香 
#調香体験 
#精油のある暮らし 
#香り 
#香りのある暮らし 

9月の季節のヨガと養生ごはん

9月になって、ようやく涼しくなってきましたね。今年の夏も本当に暑かった!振り返ると短い期間なんですが、一日でも耐えられないあの猛暑は、涼しくなると嘘のような気もします。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、本当にあの暑さは一体何だったんだろうと、過ぎてしまえば、次は台風や寒い冬のことが気になってきます。私たちヒトはそうやってさまざまなことを乗り越えて前へ進んで生きていくものなんのでしょう。

アーユルヴェーダ的季節の過ごし固い…ヨガはヴァータケアと夏の名残ピッタケア

ヨガ担当の菜穂子さんから、9月の座学とヨガの詳細です。

 

「だんだんと秋の気配を感じる今日この頃。

今回はの小話は、これから迎える秋〜冬にかけて増えるヴァータドーシャについてお話します。

 

ヨガ時間は、夏から増えてきたピッタドーシャとヴァータドーシャをケアするヨガを練習します。

季節の移り変わりを感じるように、大切な自分自身に気づきを向けて、それぞれの心地好いバランスを感じてみましょう。」

 

食事はまだまだ夏のお疲れが残っているのでピッタケアと旬の食材を使います

そろそろ秋の味覚もお店に並んできていますね。梨やぶどうがみずみずしくて美味しいそうですね。旬の食材にスパイスとハーブを合わせて、この時期のドーシャバランスを整えるメニューをご用意しますね。甘味はピッタもヴァータも共通なのでそんなお野菜も取り入れていきますね。あとは、ヴァータケアには、温かいもの、適度に油分のあるものもこの時期はOK。ピッタの余韻もあるので、苦味や渋味も少し取り入れましょう。乾燥を防ぐために、みずみずしいものも!日本の秋にはそんな果物がたくさんありますね。

 

メニューの詳細は当日のお楽しみになります ^ ^

 



食事のあとのワークショップは?

ヴァータケアにおすすめのミックススパイス2品

 ナッツの入ったミックススパイス、デュッカとザーターを作っていただきます。

 

 ⑴デュカのスパイスブレンドを楽しむ

 ⑵ザーターのブレンドを楽しむ

 

 

◆ 詳 細 ◆


❶季節のヨガと養生ごはん

9月22(木) 10:30〜13:00
場所 月子茶屋 @tsukiko_chaya
大津市千野1丁目8-14


参加費 4400円 税込

ヨガマット貸出有り レンタル料200円

(フードロス削減のため、前日/当日のキャンセルはご遠慮ください)


❷ワークショップ

13:00〜 所要時間 約30分
参加費 1800円

◆お申し込みは下記の内容を 添えてお申し込みください。
(お申し込みボタンは下にあります)


❶と❷または
❶か❷のどちらかの希望を書いて

⑴お名前
⑵お電話番号
⑶参加人数
⑷ヨガマット有無
⑸電車かお車か
(電車はおごと温泉駅の送迎あり)

を添えて、お申し込みください。

 


🧘‍♀️季節のヨガと養生ごはん🧘‍♀️
アーユルヴェーダを日本の四季と食材で
日本の古民家で日本らしく取り入れる
#和ーゆるヴェーダ を基本に
毎月開催しています。

#季節のヨガと養生ごはん #アーユルヴェーダ 

 

#和ーゆるヴェーダ 
#夏の養生 
#季節の養生 
#ピッタケア 
#ピッタ 
#アーユルヴェーダごはん 
#季節のドーシャ 
#ヨガ #yoga 

#ヨガとごはん #滋賀 #京都 #大阪 

アロマテラピーアドバイザー講習会とアロマハンドセラピスト講座開催のお知らせ

11月/12月のアロマテラピーアドバイザー講習会&アロマハンドセラピストコース開催日

11月7日AEAJ認定アロマ検定の試験が開催されましたね。受験されたみなさん、お疲れ様でした!そして合格された方おめでとうございます!


オンラインで開催されるようになってから、試験終了後すぐに、合否結果がわかるようになりましたよね。

合格された方から早速、その日のうちにすぐお問い合わせや、お申し込みをいただきました。

ありがとうございます!


そんなお申し込みのメールのやりとりの中、ご予約くださった方で、以前、地元のイベント、蓬莱マルシェに出店しているときのaroma*Rのワークショップで、チリパウダーを作ってくださったことを添えてくださっていて、
「受講するならaroma*Rと決めていました!」とても嬉しいご感想をいただきました。ありがたいですね!



こちらの日程は、aroma*Rの教室での対面受講になります。aroma*Rまでお越しいただくことが出来る方で、ご都合のあう方はぜひご参加ください。定員は各2名の少人数定員です。1名でも受講可能です。



●アロマテラピーアドバイザー講習会
 所要時間   3時間

 11月29日(月)  13:00〜16:00                 満席
 12月15日(水)  10:00〜17:00で3時間     2名
 12月19日(日)  10:00〜17:00で3時間     2名



●アロマハンドセラピストコース 
 所要時間  5時間   10:00〜16:00  1時間の昼休憩含む

 12月 6日(月) 1名
 12月12日(日) 1名



持ち物、その他詳細は、お申し込みの際にお伝えします。


その他の日程でもリクエストいただければ設けることも可能な場合もあります。

また、アロマテラピーアドバイザーコースはオンラインでも受講可能です。

お気軽にお問い合わせください。








#aeaj認定アロマテラピーアドバイザー 
#aeaj認定アロマハンドセラピスト 
#aeaj認定スクール 

アロマブレンディング*ベーシックコース

歴史から現代までの香りを紐解く

【アロマブレンディング*ベーシックコース】



第2回目

歴史と名香から学ぶ座学では、
香水・香りを身につける意味について紐解いていきます。

〜古代から現在へ〜

私たちの身の回りには、
どれほどたくさんの香料が使われているのでしょうか。
衣食住の中で無意識で香りは存在していますね。

自然の香りではない香料も含めて。


香りがそれほど大切なものなのかを
掘り下げてみることで
精油で作る自然の香りの香水の役割に
気付かされることでしょう。



実習では
名香4711をブレンドしていただきました。

お疲れ様でした。
ありがとうございました!


.
.
.

#アロマブレンディング 
#アロマブレンディングコース 
#アロマ香水 

#4711 
#ケルンの水 


--------------------
#ハーブ #スパイス 
#アロマテラピー 
--------------------
#ハーブ料理研究家 
#食で楽しむ五感の旅 
#ハーブベジ弁当 
#スローフード 
#ナチュラルフード 
#リアルフード 
#ハーブレシピ
----------------------
#アロマサロン #aromar 
#アロマアール 
#ハーバリスト 
#アロマセラピスト 
#aeaj資格認定教室 
#ハーブとスパイスの教室 
------------------------
#ハーブのある暮らし 
#スパイスのある暮らし 
#植物のある暮らし 
#香りのある暮らし 
------------------------


アロマ検定対応コース

【アロマ検定対応コース】

アロマ検定対応コース最終日



朝、大雨が降りましたが
午後からはやんでくれてホッ
日差しはなくても
湿度がかなり高めでしたね。

さて、アロマ検定対応コース最終回、
残すはアロマテラピーに関する法律

そして

精油のプロフィールの最後は

ミルラ
ジャスミンアブソリュート
ベチバー
ローズオットー
ローズアブソリュート

実習は
ミツロウリップクリーム作り
でした。

濃厚な花の香りジャスミンとローズは
じめしめした日に華やかな香り、いいですね!

暑い国が原産地のベチバーやミルラは
どちらもベースノート
両手で受け止めて
底で支えてくれるような安定感。


夏は爽やかな香りを求めがちだけど
原産地から選んでみるのもありです。


さて、

11月7日の第45回アロマテラピー検定試験の
申し込み期間は8月6日〜9月8日までです。
受験される方はお忘れないように。

数ヶ月にわたりありがとうございました。
試験勉強はこれからですが
アロマライフを楽しむことが1番ですね😊

#アロマ検定 



--------------------
#ハーブ #スパイス 
#アロマテラピー 
----------------------
#アロマサロン #aromar 
#アロマアール 
#ハーバリスト 
#アロマセラピスト 
#aeaj資格認定教室 
#ハーブとスパイスの教室 
------------------------
#ハーブのある暮らし 
#スパイスのある暮らし 
#植物のある暮らし 
#香りのある暮らし 
#ハーブティー 
#メディカルハーブ 
---------------------

季節のヨガと養生ごはん/月子茶屋にて

四季に合わせて体を整えるヨガとハーブ&スパイスでアーユルヴェーディック料理

【季節のヨガと養生ごはん+アロマ香水作り】
8月26日(木) 月子茶屋で開催予定の『季節のヨガと養生ごはん』たくさんお申し込みありがとうございます!
お申し込み枠があとわずかになりました。
.
.
★今回の内容
.
.
8月末ごろの季節の養生として、アーユルヴェーダ的養生から夏から初秋へのピッタケアの内容でヨガとごはんをご用意します。(写真はイメージです)
.
.
ヨガのご指導は、ココチヨガの菜穂子先生です。aroma*Rは食事をご用意させていただきます。
.
.
アーユルヴェーダについて、詳しくは ヨガの時間に@cocociyoga の菜穂子先生からお話がありますよ。
.
.
そして、ピッタケアには『良い香り』もおすすめとのこと。
.
.
ランチのあと『アロマ香水作り』のワークショップも開催いたします。(2200円/1人)
.
★こちらのワークショップは各回のケアに役立つ内容を予定しています。
.
.
自分が今必要とする香りを知ること、そしてその香りを調香する工程は感性が研ぎ澄まされる時間でもあります。
.
興味ある方はご予約の際に、また興味ある方は当日のご参加でも大丈夫です。
 
.
.
.
 
今後の予定は
.
【季節のヨガ×養生ごはん】
.
.
1回目 8月26日(木)夏〜初秋へ(ピッタケア)
2回目 9月30日(木)秋(ピッタケア)
3回目 10月28日(木)秋〜冬へ(ヴァータケア)
4回目 11月25日(木)初冬(ヴァータケア)
5回目 12月23日(木)冬(カファケア)
.
.
時間は全て10:30~13:00
.
場所:オーガニックスペース月子茶屋  大津市千野1-8-14
.
参加費:3500円+消費税(旬のものを意識した養生ごはん付き)
.
※ヨガマットはレンタル可(200円)
.
電車でお越しの方は、電車の時刻によってはおごと温泉駅まで送迎可能です。(10時~10時半の間に到着する電車をご利用の方)
.
詳細はお問合せください。
 
.
.
当日みなさんとご一緒できるのを楽しみにしています!
#季節のヨガと養生ごはん 
#アーユルヴェーダ 
#季節のごはん 
#ハーブベジごはん 
@tsukiko_chaya 
@ogotoherbgarden 
@herbspicelover_rika 
--------------------
#ハーブ #スパイス 
#アロマテラピー 
--------------------
#ハーブ料理研究家 
#食で楽しむ五感の旅 
#ハーブベジ弁当 
#スローフード 
#ナチュラルフード 
#リアルフード 
#ハーブレシピ
----------------------
#アロマサロン #aromar 
#アロマアール 
#ハーバリスト 
#アロマセラピスト 
#aeaj資格認定教室 
#ハーブとスパイスの教室 
------------------------
#ハーブのある暮らし 
#スパイスのある暮らし 
#植物のある暮らし 
#香りのある暮らし 
#ハーブティー 
#メディカルハーブ 
#医食同源 #自然療法
---------------------

アロマ・ブレンディングコース

アロマのブレンディング/香りを組み立てる




aroma*Rの新しいコース
アロマ・ブレンディング ベーシック
スタートしました!



第1回目

座学のあとの実習ではオリジナルメソッドから
お気に入りの香りを選び
オードパルファンをブレンディング。


受講されたのは
AEAJアロマインストラクターの資格をお持ちの方です。すでに精油は使いこなしていらっしゃいます。

ブレンディングの時間は
感性を研ぎ澄まし自分と向き合う時間でもあります。


私も含めてアロマをお仕事にされている方は
お客様のために香りを創ることはあっても
意外と自分のために
じっくりと香りと向き合うことが
少なかったりするかもしれませんね。

自分自身と向き合う時間が持てた
充実した時間だったとご感想をいただきました。


ハーブについてのお話も弾んで
楽しいひとときでした。


ありがとうございます。
そしてお疲れ様でした!
来週もよろしくお願いします。


#アロマブレンディングコース 
#アロマ香水 
#自分と向き合う 
#五感を研ぎ澄ます 
#本能で香りを選ぶ 


--------------------
#ハーブ #スパイス 
#アロマテラピー 

----------------------
#アロマサロン #aromar 
#アロマアール 
#ハーバリスト 
#アロマセラピスト 
#aeaj資格認定教室 
#ハーブとスパイスの教室 
------------------------
#ハーブのある暮らし 
#スパイスのある暮らし 
#植物のある暮らし 
#香りのある暮らし 
---------------------

ハーブとスパイスの使い方を学んで健康や生活に役立てるコース

ハーブとスパイスを楽しく使いこなすために

【健康と生活に役立つ56種類のハーブとスパイスの使い方】


2回目は1番人気のお楽しみ、『ハーブやスパイスを料理に使う』編。



座学では、料理で使うときのコツやタイミング、ハーブやスパイスのそれぞれの形状や香りなどを知り、深めていきます。



ハーブとスパイスの各論では、毎回9〜10種類のプロフィールを学び、それぞれの特徴を実際にフレッシュやドライのものから五感で感じていただき、使用したものはお持ち帰りしていただきます。


実習では、ハーブソルトとハーブビネガーを作ってお持ち帰り。(季節に合わせて実習内容は変わります)


ハーブソルトとハーブビネガー
ハーブソルトとハーブビネガー

最後の試食では、ハーブソルトやビネガーをその場で簡単な調理のデモもして、作りたてを召し上がっていただきます。こちらも季節によって料理の内容は変わります。旬のものを使います。(料理教室ではありませんので調理方法を観ながら必要ならメモなどを取っていただきます)


ハーブとスパイスがあればシンプルな調理方法で十分美味しい♪


本日もありがとうございました。
さて、来月はドリンク編ハーブティーはもちろん、夏におすすめのハーブやスパイスを使ったドリンクやスイーツもご用意します。



季節にあわせてハーブとスパイスを生活に取り入れる楽しくて健康にも役立つコースについて、興味ある方はコース内容をご確認いただき、フォームよりお問い合わせください。

--------------------
#ハーブ #スパイス #アロマテラピー 
--------------------
#ハーブ料理研究家 #食で楽しむ五感の旅 #ハーブベジ弁当 #スローフード #ナチュラルフード #リアルフード #ハーブレシピ
----------------------
#アロマサロン #aromar #アロマアール #ハーバリスト #アロマセラピスト #aeaj資格認定教室 #ハーブとスパイスの教室 
------------------------
#ハーブのある暮らし #スパイスのある暮らし #植物のある暮らし 

スパイスブレンドのご依頼

aroma*Rで人気のスパイスカレーのレシピのご依頼。いつもありがとうございます。

 

cocola(ココナラ)サイトからのご依頼もありまして、スパースカレーを食べに日本全国をまわってらっしゃる方も中にはいらっしゃいます。スパイスカレーマニアの方って結構いらっしゃるのだなあと改めて実感しています。

さて、今回のご依頼のブレンドは??

カプサイシンの辛さではなく、スパイスのしっかり効いたカレーということ…ここまでしか言えませんが、私もヒリヒリするカプサイシン系ではなく、スパイスはしっかり効かせたタイプが好きです。辛すぎては本当のスパイスの味がわかりません。真のスパイス好きのためのカレー。大切なのは、どのスパイスをどのくらいの量を使うか。それはひとりひとり好みがあるので、一概には言えませんね。

 

ご依頼いただいた場合は、さまざまな角度からお話を伺ってからブレンドを組み立てています。ホールスパイスで使ったり、パウダースパイスを複数使ったり、ブレンドを作ったり、レシピによっていろいろなパターンがあります。少しお時間をいただく場合もありますが、興味ある方は、ココナラ経由以外でも、お気軽にご連絡ください。

 

 

 

アロマハンドセラピスト資格申請期間です

aroma*Rでも人気のアロマハンドセラピストのコースですが、アロマハンドセラピストの資格認定の受付期間と認定日のスケジュールです。(AEAJのサイトよりお借りしています)

 

年4回、3ヶ月ごとにあります。

 

昨日、7月15日〜31日までは第20回の資格申請期間です。

 

この期間に申請すると、9月1日が認定日となり、認定書は9月下旬ごろに届く予定です。現在のコロナ禍では、認定スクールで受理された履修証明書はフォームからの画像添付でも良いそうなので、詳しくはAEAJのサイトをチェックして間違いのないように提出しましょう。

 

 

認定スクールでアロマテラピーアドバイザー講習会を終えた方は同時申請も可能ですので、aroma*Rの1日で学べるアロマハンドセラピストコースならまだ間に合います。

 

気になる方は、フォームよりお気軽にお問い合わせください。

 

 

健康と生活に役立つ56種類のハーブとスパイスの使い方

お庭のハーブを役立てたい!スパイスを使いこなしたい!

先月から始まった、『健康と生活に役立つハーブとスパイスの使い方コース』。

お庭にハーブがたくさんあるけど、色々使いたいということで、京都から定期的に学びにきてくださることに。

まず初回はスパイスです。昔からどのようにハーブやスパイスが使われてきたのか、歴史から始まりました。



実習は、基本的なチンキ作りから。さて、違いがどのように現れるか、そして、チンキは作って満足するだけでなく(長持ちするから棚に放置することも多い)、ちゃんと使いこなせるようにしていきましょう!


今月はお料理編です!お楽しみに!

ドクダミの使い方

例えば、ドクダミも色々な使い方ができます。旬のハーブ、薬草をうまく使いこなしましょう。いつ収穫すれば薬効を有効活用できるかなども大切です。





葉っぱと花も使いましょう。一度に浸けてもいいですが、花の部分だけをつけるのも楽しいですね。






ウォッカなら、薬草酒としても使えますし、外用のローションや軟膏にも使えます。



バジルやセージ、タイム、オレガノなどもチンキにして保存しておくと重宝しますよ!


アロマハンドセラピストコース

アロマセラピストへの第一歩!アロマハンドセラピスト

昨日は、アロマハンドセラピスト1dayコースでした。感染対策をしっかりとして、お2人が受講してくださいました。

座学のあとは、それぞれのトリートメントオイルをブレンドして午後からは実習をみっちりと!

アロマハンドセラピストは試験がないので、その分、時間内で手技を理論をしっかりマスターしていただきます。学びの中では、手技を忘れたり、間違ったことをするのは全然OK。ここではいくらでも失敗は許されます。たくさん失敗して覚えることが大切!

本番ではそうはいかないので、だからこその大切な時間です。

はじめは手技がうまくいかなくても、最後は、流れもスムーズで密着度やリズムもしっかり身についていました。

1日の長丁場、本当にお疲れ様でした!(^_^)
#アロマハンドマセラピスト 
#アロマハンドセラピスト
#aeaj認定アロマハンドセラピスト 
#手技の実習いつも撮り忘れ 

--------------------
#ハーブ #スパイス 
#アロマテラピー 
--------------------
#ハーブ料理研究家 
#食で楽しむ五感の旅 
#ハーブベジ弁当 
#スローフード 
#ナチュラルフード 
#リアルフード 
#ハーブレシピ
----------------------
#アロマサロン #aromar 
#アロマアール 
#ハーバリスト 
#アロマセラピスト 
#aeaj資格認定教室 
#ハーブとスパイスの教室 
------------------------
#ハーブのある暮らし 
#スパイスのある暮らし 
#植物のある暮らし 
#ハーブティー 
#メディカルハーブ 
#医食同源 #自然療法
---------------------


アロマ香水作り1day講座とお知らせ

香りで紐解く精油の世界へいざないます

月曜の午前中はアロマ香水作り講座でした。


香りから紐解く自分自身と向き合うマインドフルネスな時間。アロマ香水作りは、アロマテラピー検定で学ぶ精油とは少し違っていて、香りをブレンディングするための学びの初歩的な内容でゲーム感覚で楽しめます。



アロマに興味を持ち始めた方
ハーブとスパイスの使い方のコースも
今月からスタートされます🌿

選ばれた香りからのメッセージは
ぴったりかも…😊

お疲れ様でした。

アロマ香水作りの講座は、アロマをこれから勉強したい方が体験的に受講してくださることも多いですね。

アロマのこと、ハーブやスパイスのことなどのご質問や
各コースについてのご説明もさせていただきます。



そしてお知らせ

来月からアロマブレンディングコースがスタートします。
香りの組み立て方や精油からのメッセージなども含めて
学べるコースです。


詳しくはこちらのボタンから
ただいま、アロマブレンディングコースの モニター様募集中です。ご興味ある方はこちらからご連絡ください。 



#アロマ香水作り  
#アロマブレンディングコース  
#新メニュー  
#モニター募集中 

-------------------- 
#ハーブ #スパイス  
#アロマテラピー  
-------------------- 
#ハーブ料理研究家  
#食で楽しむ五感の旅  
#ハーブベジ弁当  
#スローフード  
#ナチュラルフード  
#リアルフード  
#ハーブレシピ 
---------------------- 
#アロマサロン #aromar  
#アロマアール  
#ハーバリスト  
#アロマセラピスト  
#aeaj資格認定教室  
#ハーブとスパイスの教室  
------------------------ 
#ハーブのある暮らし  
#スパイスのある暮らし  
#植物のある暮らし  
#ハーブティー  
#メディカルハーブ  
#医食同源 #自然療法 
--------------------- 

ハーブとスパイスでアラブ料理!

アラブ料理教室+ミックススパイス作り

●最近ハーブやスパイスの良さを知って、お料理に生かしているけれど、分量や使い方のコツがわからない。

●料理に使うハーブやスパイスの組み合わせがわからい。

●市販のカレールーだとお腹がゆるくなるけれどスパイスカレーを作ったら美味しくできて体調も良かったので、スパイスのことをもっと知りたくなった。



そんな、遠方からお越しのお客様。
aroma*Rをお選びいただき、ありがとうございました!


6月はコースとしてはアラブ料理になっていますが、マンツーマンでのご対応なのでリクエストをお伺いしましたが、アラブ料理は初めてなので作ってみたい。とのこと。
ただ、コリアンダーリーフ(パクチー)は苦手だということでしたので、なしでファラフェルを。そのかわりパセリたっぷり!

【今回のアラブ料理のメニュー】

ファラフェル
タッブーレ
モロッコ風オレンジサラダ
ザーターのスパイスポテト
シナモンライス
ヨーグルトタヒニソース
ザーター作り



ザーター(ミックススパイス)作り

ハーブとスパイスについて、アラブ料理のスパイスやハーブ使いについてのお話のあとは、アラブのミックススパイス、『ザーター』をお作りいただきました。

スマック(スーマック)を初体験!…確かに、日本であまりお目にかかれませんので貴重ですね。( ´∀`)

酸味があり、これからの夏にはぴったりのスパイスです。

マンツーマンの良さは講師ひとりじめ!笑

ハーブやスパイスについて、どんなご質問もとことん聞いてくださいね。

と、パーテーションと換気のお部屋でアラブ料理をいただきました。

アラブ料理教室の参加者ご感想

  • どの料理も初めて食べる味だけれどとても美味しいです!
  • パセリをこんなに食べたのは初めてです!
  • ファラフェルも初めての食感で美味しい!

そして、ご家庭でご主人や娘さんからのご感想もメールでいただきました。


こんばんは。
昨日はお世話になり、ありがとうございました。今まで作ったことのないお料理と味で、とても楽しかったです。そして主人と娘が美味しいと目を輝かせていました。また家でも作ってみようと思います。

ご家族みなさんに喜んでいただけて良かったですね!




*****



現在、aroma*Rでの定期的な料理教室は見合わせていますが、リクエストをいただきましたら、ご希望の日程で開催するスタイルにしています。

お気軽にお声掛けください。詳細はこちらのページからご覧くださいね。

1日で学べるアロマハンドセラピストコース

アロマハンドセラピストとアロマテラピーアドバイザーの資格申請はまとめて提出できます。

6月12日開催のアロマハンドセラピストコースは現在少人数で行いますので受付終了となりました。



来月は
7月8日、11日に開催予定ですが、ご希望の日程のリクエストがあれば調整できる場合もあります。


よくいただくご質問ですが、

アロマハンドセラピストコース受講したい場合、アドバイザー講習会後の申請がまだでも受講可能です。

同時申請可能ですのでまとめて申請していただけます。



直近の申請期間だと

7/15〜7/31


.
.

詳しくはAEAJのサイトにも記載されていますが、わかりにくい場合はaroma*Rまでお気軽にお問合せください。





#よくいただくご質問 
#アロマハンドセラピスト 
#アロマテラピーアドバイザー 
#aeaj認定教室 

.
.

--------------------
#ハーブ #スパイス 
#アロマテラピー 
--------------------
#ハーブ料理研究家 
#食で楽しむ五感の旅 
#ハーブベジ弁当 
#スローフード 
#ナチュラルフード 
#リアルフード 
#ハーブレシピ
----------------------
#アロマサロン #aromar 
#アロマアール 
#ハーバリスト 
#アロマセラピスト 
#aeaj資格認定教室 
#ハーブとスパイスの教室 
------------------------
#ハーブのある暮らし 
#スパイスのある暮らし 
#植物のある暮らし 
#ハーブティー 
#メディカルハーブ 
#医食同源 #自然療法
---------------------

フレッシュハーブでハーブガーランド作り

ハーブガーランドとは

ハーブガーランドとは、紐や木の枝を使ってハーブを束ねて飾るスタイルのひとつ。

お部屋の壁飾りやドアの周り、棚に絡めたり、テーブルにもアレンジすることができて自由自在に楽しめます。

香りにも癒されます^_^

近江おごとハーブガーデンのフレッシュなハーブを摘み取って、ハーブテラピー、アロマテラピーを兼ねて素敵なガーランドを作りましょう。

ドライハーブとしてもお使いいただけますよ。


場所 近江おごとハーブガーデン


開始時間(予約制)
①10:15〜11:00 (残り1名)
②11:15〜12:00 (満席)

料金 2500円

お申し込みは、こちらか、または
info@ogotoherbgarden.comまでよろしくお願いいたします。


#ハーブガーランド 
#近江おごとハーブガーデン 
#土曜日のミニ市場 
@herbspicelover_rika 


AEAJ認定アロマ検定対応コース

アロマテラピーの基本

今週は、11月のアロマ検定の試験に向けての授業の2回目がありました。

精油の製造方法や精油を使う際の注意点などを学び、実習はトリートメントオイル。お顔にも使えるブレンドにしたいとのこと。

ブレンドに選ばれた香りは、精油のプロフィールで学習したジャーマンカモミールもプラス。

ジャーマンカモミールの良さを引き立てながらも
少し主張しすぎる子なので注意です。

とても良いバランスに仕上がりましたね。


そして、

先日の日曜日、第44回アロマテラピー検定試験が終了したばかり。

サロンにも合格のお知らせが届きました。みなさんお疲れ様でした。


6月12日はアロマハンドセラピストコースの授業もあります。

1名は追加可能ですので興味ある方は、お問い合わせのページからご連絡ください。



アロマフットセラピストコースもスタート

また、新しくアロマフットセラピスのコースをスタートさせます。こちらはaroma*Rオリジナルのコースです。

詳しくはこちらからご覧ください。

アロマハンドセラピストコースと説明会について

1人の小さな活動からたくさんの癒しを

ボランティア活動に活かしたいとアロマハンドセラピストコースを学びに来てくださいました。
ボランティア活動と併せて、介護施設や高齢者施設への慰問、地域の活動の一環として、イベントやマルシェの参加など、学ばれた生徒さんの活動は少しずつ広がっていくことも多いですね。



ふとしたきっかけでアロマや精油に興味を持ち始めたら、精油のことを知りたい、使い方を知りたい…どんなことでも興味を持ち始めたら、きっとみなさんそう思われるでしょう。

まずは、植物そのものの自然の香りに引き込まれてしまいます。

化学的に作られた香りを初めは良い香りだと感じても、天然成分から抽出された精油の香りを知ったらもうケミカルな香りには戻れません。


そして精油が、人の心にも働きかけることを学び、アロマテラピー検定やアロマハンドセラピストの勉強で、アロマトリートメントが香りとタッチングの作用で心身に深く作用することがわかったとき、じんわりと心に染み入る深い気持ちになることでしょう。



子育ても落ち着いて、改めて自分自身のことを見つめる時間ができた、また、コロナ禍でライフスタイルの考え方が変わった、そんなタイミングで、アロマの世界、ハーブの世界、植物の世界に、まずは一歩足を踏み入れてみてください。


人生の折り返し地点で、学びたいという方も大歓迎!私もそんな1人ですし、まだまだ学びは楽しいし、これからも続きます。ご一緒に学びを広げていきましょう。





アロマやハーブのコースについての説明会


3/28 11時より約1時間ほどaroma*Rにて無料説明会を開催します。教室では1名様お席が追加できます。
せっかくなので、この日はオンラインでの参加も2名
追加させていただきます。ご興味ある方は、こちらよりお問い合わせください。




1日で学べるアロマハンドセラピストコース

3月20日(祝・土)アロマハンドセラピストコース開催します

アロマ検定1級に合格された方の次のステップはさまざまですが、日本アロマ環境協会(AEAJ)の専科資格である、アロマハンドセラピスト資格認定講座を受講される方が増えています。AEAJの資格認定教室であるaroma*Rからも、たくさんのアロマハンドセラピストさんが巣立っていかれました。

 

 

 

  • 仕事仲間に施術をしたいという看護師さん
  • 介護施設で施術したいという介護士さん
  • 地域のボランディア活動に生かしたいという方
  • 美容室に来られるお客様のために学びたいという美容師さん
  • 家族の癒しになればという主婦の方
  • イベントやマルシェ出店の際にアロマハンドトリートメントを提供したいという方
  • アロマセラピストを目指しているアロマ初心者の方

 

そのほかにも、さまざまなシーンでアロマハンドセラピストとして活躍されています。

 

 

 

 

3月20日 アロマハンドセラピストコースを開催します。

 

 

時間:10時〜16時(うち休憩1時間)あと1名はお席がご用意できます。

詳細は、お申し込みいただいたあと、お返事でご説明しますね。

 

 

今受講されると、アロマハンドセラピストの資格申請は、4月15日〜5月15日の受付期間に間に合います。

 

 

5時間の受講のあとの流れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

aroma*Rで受講終了されたあと履修証明書を発行いたします。

上記の期間にAEAJに履修証明書を発送&資格認定料をお振込

↓↓↓

6月1日 認定日

6月下旬 認定書・会員カードがお手元に届く

 

晴れて7月にはアロマハンドセラピストに!〜〜

 

その日のためにも5時間みっちり受講していただきます。

 

 

手技に関しては、ときには厳しく、ときには優しく、心をこめて丁寧にお伝えします。

そのほか、どんなことに気をつけたらいいのかなども、長年のセラピストとしての経験から伝授いたしますね!

アロマハンドセラピストとしてのデビューまでしっかりとお付き合いさせていただきます。

  

お申し込みはこちらからお願いします。

 

 

※4月1日から消費税込表示が義務化されることで、一部料金改定を行います。 

3月末までは現在の料金で対応させていただきます。

 

 

 

アロマテラピーアドバイザー講習会

年が明けて早々に、教室では、AEAJ認定のアロマテラピーアドバイザー講習会を開催しました。

香り体験やワークが追加された最新版のテキストでは、受講生の方とコミュニケーションを取りながらすすめていく形式でアドバイザーとしての意識がより高まりますね。

まずは精油と仲良くなって、自分自身が香りを身近で楽しんでいくこと。それがアドバイザーとして人に伝えていくためには何より大切なこと。

3時間お疲れ様でした。

次回は1月12日アドバイザー講習会を開催します


今月は1月12日(火)にも開催します。

あと1名お席をご用意できますので、前日までにこちらよりご連絡ください。

持ち物: 筆記用具、アロマ検定テキスト

香り体験、ワークなども行います。
マスク着用、消毒換気を徹底して開催します。


受講された方には、履修証明書を発行しますのでそちらを
AEAJが設定した申請期限までに諸手続きを済ませて提出していただく流れになります。(詳しくは終了後にご説明します)




アロマテラピーアドバイザーとは ------------

アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し、安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできる専門人材です。  〜(公社)日本アロマ環境協会より引用〜

※アロマ検定のテストに合格した方が対象になります。

------------------------------------------------------




aroma*Rでは、アロマについて学びたい方に、アロマ検定対応コース、アロマテラピーアドバイザー講習会をご希望に合わせて随時開催しております。

教室での開催には消毒換気をして少人数(現在は新型コロナ感染防止のため2人まで)で行います。

また、オンラインでの開催も受け付けています。お申し込みの際にお知らせください。



#アロマテラピーアドバイザー講習会 
#アロマ検定 
#アロマのある暮らし 
#アロマテラピー 
#AEAJ認定教室

季節のスワッグでお正月飾り

お正月飾りはスワッグと水引き使いで

【12/26ミニ市場・予約制ワークショップのご案内②】


お正月飾り(スワッグ)作り


12月26日の土曜日のミニ市場で、お正月飾りのスワッグ作りを行います。

新年を迎えるお飾りを、自然素材をたっぷり使って作りましょう!

12月26日土 10:30〜11:30
参加費2000円
会場:近江おごとハーブガーデン1階

定員10名です。



ご予約承った方には、予約番号をお伝えいたします。

お申込みは、info@ogotoherbgarden.com まで。



または、こちらからお願いいたします。



アロマトリートメントで香りを味方につけよう

コロナ禍のストレスを溜め込まないために

2020年はコロナに始まりコロナで終わる。そんな一年でしたね。

冬になり、ここのところ感染者の数が日々更新されて過去最多という言葉をニュースで聞かない日はありません。
行きたいところに行けない、会いたい人に会えない、仕事や勉強もオンラインで、行動や人との触れ合いが制限される日々が続いています。みなさんいかがお過ごしでしょうか。きっと知らず知らずのうちにストレスは溜まっていることでしょう。


aroma*Rでは、しばらくはトリートメントをお休みしていましたが、ストレスを抱えていらっしゃる方も多く、一日、お一人様限定で
検温、消毒、換気など徹底して行い、感染予防に心がけて営業させていただいています。



精油は、動けない植物自身が身を守り子孫を繁栄させていくために備えている素晴らしい力のひとつです。私たち人間はその恩恵を受けて、古代からさまざまな方法で植物を生活に取り入れ役立ててきました。香りでリラックスしたりリフレッシュすることで、ストレスが緩和されたり気分転換にもなります。香りを味方につけて、心と体を健やかに、アロマでケアしていきましょう。

先日のお客様は

先日のお客様……カウンセリングのあと、お好みの香りや体調のご様子などから、スイートオレンジ、ジュニパーベリー、サンダルウッド、ベルガモット(FCF) でブレンドさせていただきました。

ハーブティーは採れたての柚子ではちみつ柚子茶をお出しいたしました。この季節の香り、心身温まる香りですね。

ありがとうございました。  aroma*R 


#アロマトリートメント 
#アロマテラピートリートメント 
#精油 
#ハーブ 
#採れたて柚子茶 
#aromar 
#アロマアール

リースのための自然の素材探しは楽しい

森や雑木林で見つける木の実たち

森や雑木林を散策しながら実を見つける楽しさ、この時間は私にとって宝物です。


赤い実
黒い実
茶色い実
白い実


毎年訪れるお気に入りの場所がいくつかあって、そこを散策しながら、キョロキョロ。
その年によって期待どおりだったり、いなくなっていたり
することもあるけれど、それも自然の楽しみのひとつです。

思わぬ赤い可愛子ちゃんに出会うこともありますよ。
自然の中には楽しみがいっぱいです。

ガマズミ
ビナンカズラ
タンキリマメ
タンキリマメのさや
モチノキ
ナンテン



森の拾い物探し、下ばっかり見てたら
まだ木に付いてたりして、あら、まだそこにいたのね〜とご挨拶。

そんな時間がとっても楽しい季節ですね。



#リースの準備 
#赤い実 
#自然の素材で楽しむ 
#昔の人の知恵 
#季節を楽しむ 
#遊び心



サルスベリ
サルスベリ

アロマハンドセラピストコース

アロマ検定1級合格→アロマハンドセラピストへ

夕暮れのサロン

アロマハンドセラピストの座学と実技を1日で学べる人気のコースです。


今日の生徒さんがトリートメントオイルのブレンドに選ばれた精油は、

オレンジスイート🍊
ゼラニウム🌺
スイートマジョラム🌿


柑橘系、フラワー系、ハーバル系からそれぞれチョイスされた間違いないリラックス系のブレンドですね^_^

本日もお疲れ様でした。


aroma*Rでは、イベントやマルシェ出店、ボランティアでも生かせるハンドトリートメント。本番デビュー前のチェックのための講習会も開催していますので、お気軽にお問い合わせください。




さて、

昨夜は満月でしたね。今日から12月ですね。
コロナで始まりコロナで終わる2020年もあっというま。早かったです。

この満月を期に、?
ちょうどこの一年を振り返り、デトックスして次のステップに準備するよい時期です。満月の感謝も忘れずにね🙏✨




#アロマハンドトリートメント 
#ハンドトリートメント 
#満月 
#感謝 
#満月からのデトックス 
#冬至から新年

フレッシュハーブリース作り

特大のハーブリースはお部屋の浄化にも効果的

香り豊かなフレッシュハーブのリース作り今年も開催いたします。盛り盛りになると最大40φsizeの存在感はナチュラルアロマテラピーとしてお部屋の空気清浄にもgood✨


お問い合わせやリクエストもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


12月9日(水)10:30〜
近江おごとハーブガーデン1階
参加費 4000円(税込材料込)
持ち物 リースを持ち帰る大きい袋、園芸用手袋、マスク。

お申し込みは
aroma.r.aroma@gmail.comまで。

----------------
室内の消毒、検温、換気、マスク着用を徹底して行います。




#リース作り 
#ハーブリース作り 
#フレッシュハーブリース 
#クリスマスリース 
#近江おごとハーブガーデン 
#ハーブのある暮らし 
#スパイスのある暮らし

冬の養生薬膳スパイスカレー

11月は冬の養生・薬膳スパイスカレー

11月の料理教室のご案内です。

体を温めるスパイスとハーブと食材で冬の養生。
喉ケアと風邪予防にも良いカレー作りです。


✔︎カレーを作るときのスパイスの使い方🥘
✔︎体を温めるスパイスで免疫力アップ♻️
✔︎薬膳の観点からも野菜を選びカレーに活かす🍛
✔︎ジャポニカ種でもパラパラのご飯にするコツ🌾
✔︎野菜の色と盛り付け方の工夫🥗
✔︎カレーブレンドはお持ち帰り🛍


カレーで冬も元気に乗り切りましょう!


◆日時:  11月26日(木).28日(土) 10:30〜
◆場所:  近江おごとハーブガーデン2階
◆参加費: 5000円
◆持ち物: エプロン.手拭きタオル.料理用ゴム手袋.マスク

感染予防対策は、検温、消毒、換気を万全にして開催いたします。


お申し込みは、こちら から。
どうぞよろしくお願いいたします!



※キャンセルポリシーについてこちらをご確認ください。

.
#ハーブベジ料理教室 
#近江おごとハーブガーデン 
#緑と香りの学校tiara 
#aromar #アロマアール #岩本りか
#ハーブスパイス料理研究家 

#薬膳スパイスカレー 
#薬膳カレー 
#スパイスカレー 
#カレーもアロマテラピー 
#免疫力アップ 
#冬の養生 
#ルーを使わないカレー 
#添加物なし 
#ベジタリアンカレー
#スパイスのある暮らし 
#ハーブのある暮らし 
#ナチュラルフード 



ニョニャラクサを作ろう-マレーシアの味

ハーブとスパイスで作る手作りラクサ

こんにちは。昨日くらいからだいぶ肌寒くなってきましたね。みなさんいかがお過ごしですか。
さて、
10月の近江おごとハーブガーデンでの料理教室のご案内です。
今月はハーブとスパイスをたっぷり使って作る『ニョニャラクサ』を作ります。

ニョニャ・ラクサとは?

ニョニャラクサとは、中華系とインド系とイスラム系の多民族国家で知られるマレーシアで愛されている米麺料理。日本のラーメンが豚骨、牛骨、魚介出汁など色んな味があるように、ラクサもマレーシアでバラエティ豊か。
今回はレモングラスやその他のハーブとスパイスを使って作るエスニックテイストと、ココナッツミルク風味で仕上げる『ニョニャラクサ』です。辛さはあとで足すこともできるのでお好みで調整可能。

ニョニャ(Nyonya)はマレーシアの「中華系の子孫」の意味、ラクサ(Laksa)は「多くの」という意味で、色んな味がミックスされた好きになったら病みつきになる味!
メニューは
  • フィッシュボール
  • ラクサペースト
  • ラクサヌードル
  • マレーシア風サラダ

 

まだしばらくは旅行としては海外にも行けなさそうなので、せめてお料理で異国の味に触れてみませんか🇲🇾✈️✨
日時: 10月22日(木),24(土)10:30〜
場所: 近江おごとハーブガーデン2階
参加費: 5000円
持ち物: エプロン、手拭きタオル、料理用手袋、マスク
お申し込みは
aroma.r.aroma@gmail.comまで。
またはインスタやFacebookメッセージからでもOKです。

ご興味あれば是非ご一緒に❣️


---------------------------
フードロスを避けるためにも出来るだけキャンセルはご遠慮くださいませ。止むを得ずの場合はキャンセルポリシーを設けています。
詳しくは キャンセルポリシーをご覧ください。




アロマ香水-自然の香りのパフューム

マインドフルネス・アロマ

朝の清らかな空気と優しい日差しの中でブレンド精油を作りました。

さまざまなシーンで使える3セット。この日のためのブレンド。

実は、娘のBirthdayのお祝いとして作りました。遠くに住んでいるので、年に数回しか会えませんが、今彼女の目指していることへ少しずつ進んでいる様子からイメージして、そして応援の気持ちも込めて、香りを選びブレンドしてみましたが気にいってくれるといいのですが。


忙しい日々の中、なかなかゆっくりしたオフタイムはなさそうですが、少しでもリラックスできる時間に、ひとりで瞑想の時間や、ヒーリングタイムに使ってもらえるようにアロマ香水ブレンドのHeart of citrusとNatural self timeの2種類を。そしてオプションとして、除菌や、特にこれからの季節のためにもウィルス予防に使ってもらえるようにブレンドしたVoleursもプラス。


基本は、aroma*Rのアロマ香水のブレンディングコースで作っていただくレシピがベースですが、少しずつ比率を変えて調香しています。


香水は、香りの成分とアルコールと精製水のそれぞれの基材の比率によって分類されます。これを賦香率といいますが、香水の中でも、パフューム、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロンと分類されているのはその違いです。特にパフュームは精油とアルコールのみで精製水は使いません。香りが1番濃厚なものがパフュームです。今回作ったものはパフュームです。


同じレシピでも作るその瞬間に微妙に香りは変わります。
それでいい、というか、それがいいのです。そのとき嗅覚から感じた感覚で作る香りがすべてです。自分の気持ちや相手への気持ち。目には見えないけれど、伝わらなくてもそれが心、それが手作りの良さですね。

香りと向き合い丁寧に集中する時間は、つまりマインドフルな時間。マインドフルネス・アロマです。
香りを調香する時間はとても貴重なひととき。私にとっては瞑想のような、神聖な時間とも言えます。ひとり静かに周りを整えて落ち着いた場所で行います。

アロマ香水が完成したあとは、クォーツで浄化してサロンで少し寝かせます。彼女のもとに届いたあとも熟成させて香りを育ててもらいます。使い方も添えて。



アロマ香水の色々な使い方

アロマ香水の使い方としては、

  1. アロマペンダントに入れて使う
  2. アロマフレグランスとしてアロマスプレーで使う。
  3. 天然塩に入れてバスソルトとして使う。

などがおすすめです。

1のアロマペンダントは、下の写真のようなタイプのペンダントに精油が入れられるようになっています。蓋にとても小さな穴が開いているのでそこから香りがほんのり漂ってきます。

2のようにアロマスプレータイプにしておくと、とても便利!日常の自分のフレグランスとして、ルームスプレーとして、空気清浄やカーペットやファブリックの気になる匂いにもつかえます。また、おやすみ前の寝室に使えば心地よい眠りを誘います。その他、この時期ならマスクスプレーとしても使えますね。使い方は無限大です。

3のバスソルトは、天然塩1/2カップ(100g)ぐらいにアロマ香水を10滴くらい入れて湯船に入れてよく混ぜてから入浴します。



◆アロマ香水1Day講座についてはこちら

◆アロマペンダントはこちら

◆オーダーメイドのアロマ香水を調香いたします。
オンラインでのカウンセリングをもとにあなたに必要な香りのブレンドをお作りいたします。
詳しくはこちらよりお問い合わせください。

アロマ香水のためのアロマペンダント
アロマ香水のためのアロマペンダント

精油をブレンドするコツ

精油を何種類も持っていても香りをブレンドするとなると難しいと考える方もいらっしゃるかもしれません。
経験値で使えば使うほどわかってくるものですが、むやみに使えるものではありません。

精油をブレンドするコツというか、ポイントとしては、

  • 精油それぞれの特徴を知ること
  • それぞれの精油の香りの強さを知ること
  • 香りのノートを知ること
  • 香りのストーリーを考えること
  • 心身への作用を考えてブレンドすること

ですが、その前に、精油の正しい使い方を知っておく必要があります。精油は植物からの恵み。使い方次第で薬にも毒にもなります。毒?と聞くと心配かもしれませんが、栄養になる食べ物でも食べ過ぎれば体は不調を起こします。それと同じですね。


それほど難しいことではなく、植物や自然と向き合う学びは、とても楽しい世界をあなたに見せてくれることでしょう。自分自身の身体を愛おしくさえ感じるかもしれません。

アロマに興味がある方、学んでみたいという方は、こちらから、お気軽にご連絡ください。


ハーブ香る南フランス・プロヴァンス料理

ハーブと野菜がたっぷりプロヴァンス料理とエルブ・ド・プロヴァンス作り

【9月のハーブベジ料理教室のご案内】


今月の近江おごとハーブガーデンでのハーブベジ料理教室は、プロヴァンス料理とエルブ・ド・プロヴァンスのハーブミックスをブレンドしていただきます。


🍃メニュー🍃

・ラタトゥイユ
・ローズマリーポテト
・サラダニソワーズ
・タプナード


ブレンドしたエルブ・ド・プロヴァンスはお持ち帰りいただき、お家で復習がてら料理に使ってお楽しみください。

また、いつものようにフレッシュなハーブの摘み取りも行います。



メニューの説明を簡単に…

ハーブと塩だけで野菜そのものの美味しさが濃厚なラタトゥイユ。

外はカリッと中はホクホクなコツは?ローズマリーポテトはガーリックの香りも合わさって後を引く美味しさ。

タプナードはブラックオリーブのペーストで作り置きしておくと色々な料理にも使えてワンランクアップ!

サラダニソワーズは、ニース風サラダ。海の香りがするソースで南フランスの雰囲気をお楽しみください。



ハーブベジ料理教室は、余計なものは一切加えない添加物なしで出来るだけソースやペーストも手作りにこだわるハーブとスパイスと野菜がメインのシリーズです。野菜不足になりがちな食生活を見直すためにも植物中心のレシピをお伝えします。(調味料や出汁は魚介類は含まれます)



⚫︎日時:9月17日(木)26(土)10:30〜
⚫︎場所:近江おごとハーブガーデン2F
⚫︎参加費:5000円
⚫︎持ち物:エプロン、手拭きタオル、料理用ゴム手袋、マスク


お申込みはこちらから。


---------------------------
※キャンセルポリシーについては、こちらをご確認ください。


#ハーブベジ料理教室 
#近江おごとハーブガーデン 
#緑と香りの学校tiara 
#プロヴァンス料理 

#ハーブ #スパイス #ハーブ料理研究家 #ハーブスパイス弁当 #スローフード #ハーバルデザイナー #ナチュラルフード  #ナチュラルフードセラピスト #ハーブレシピ #aromar #植物大好き #メディカルハーブ #ハーブのある暮らし #スパイスのある暮らし #植物のある暮らし #滋賀県 #slowfood #realfood #herb #spice

アロマ検定&アドバイザーコース

アロマに興味を持ち始めたらまずはアロマ検定

8月初旬からスタートしたS様のアロマ検定のコース。
ご希望に合わせて4回にされましたので、1か月で終了しました。暑い中通ってくださってありがとうございました。本当にお疲れ様でした。


本日最終日は蒸留も体験してもらおうと一緒に庭に出て選んでくださったのは、ティートリー🌿

少量ですが、ティートリーの芳香蒸留水をお持ち帰りいただきました。しっかりとティートリーの香りがして、この暑さにもスッキリと良い香りですね。



さて、2か月後に迫る11月1日のアロマ検定の試験は、はじめてのオンラインです!日本アロマ環境協会からも、余裕をもって丁寧な案内が届きます。


申し込みの締切は9月7日なので、受験される方はお忘れなく〜。これを逃したら半年後ですのでね。^_^;



とりあえず申し込みだけしておいて、あと2か月で勉強する!もありですよね。間が空くよりも計画的に勉強から試験に挑むほうがよいので、まだ間に合いそうです。



コロナ禍でアロマや精油も改めて注目されているせいか、ここのところ、お問い合わせが多くなっています。


まずはお気に入りの香りを見つけて、お皿の上のコットンにたらしたりしてお部屋で芳香浴などから試してみるのはいかがでしょう。


本能に従って第一印象で香りを選んでくださいね。
#シンプルイズベスト 


そして更に興味が湧いてきたら一歩前へ。大人になってから好きなことを勉強するのってとっても楽しい時間ですものねー。

試験や資格に興味がなくて、ただアロマのことを知りたい!という方でも大丈夫。


勉強を始めたら、せっかくだし、学んだことがどれだけ身についてるかチャレンジしてみようかなー、とアロマ検定を受験されるのもアリ!合格率も高いのでおすすめしますよ。

だったら資格まで取得しておこうかなーと、すぐ手の届くアロマテラピーアドバイザーコースに行かれる方も多いです。


アロマテラピーアドバイザーの講習は、試験はなし!
3時間の講習を受けるだけです。


わからないことがあれば、いつでもこちらからお問い合わせくださいね^_^





#アロマ検定 
#アドバイザーコース 
#aeaj認定教室 



#ハーブ #スパイス #アロマテラピー #ハーブ料理研究家 #ハーブスパイス弁当 #スローフード #ハーバルデザイナー #ナチュラルフードセラピスト #ハーブレシピ #ハーブティー #アロマサロン #aromar #植物大好き #メディカルハーブ #ハーブのある暮らし #スパイスのある暮らし #植物のある暮らし #滋賀県 #slowfood #realfood #herb #spice

精油を使って自然の香りで香水作り

アロマの香りから自分と向き合う

アロマの世界に興味を持ちはじめたという方がアロマ香水を作りに来てくださいました。


ありがとうございました。



香りは自分の潜在意識を
引き出してくれることがあります。
本能でシンプルに好きな香りを選べばそれが答え。

その香りは、心と体に働きかけて、あなたの味方として
きっとお守りになってくれることでしょう。


香りの世界へようこそ🍃✨



*・゜゚・*:。..・*:.。.:*・゜゚・*



aroma*Rでは
アロマ初心者さんにもわかりやすく
香りについてお話しさせていただいています。

可愛い香水ミニボトルのプレゼントをご用意して
お待ちしています。


そこから、もっと勉強したいな!
って思ってくださることが1番嬉しいです。
aroma*Rで香りの世界への扉を開くきっかけとなり、さらなる次の扉へと向かわれるお手伝いができれば嬉しいです。


アロマやハーブに興味を持ってくださる方が
より良く正しく有効活用していただけますように。


#アロマ香水 
#天然の香りの香水作り 
#人工香料が苦手 
#香水を纏う本当の意味 
#香りのお守り 

#ハーブ #スパイス #アロマテラピー #ハーブ料理研究家 #ハーブスパイス弁当 #スローフード #ハーバルデザイナー #ナチュラルフードセラピスト #ハーブレシピ #ハーブティー #アロマサロン #aromar #植物大好き #メディカルハーブ #ハーブのある暮らし #スパイスのある暮らし #植物のある暮らし #滋賀県 #slowfood #realfood #herb #spice

アロマで香水作り--自然の香りの香水は自分自身のお守り

いにしえの香水作りに思いを馳せて

【アロマ香水作り1day講座】開催のご案内

残暑お見舞い申し上げます。
立秋を過ぎて、暦の上では秋の始まりですが、まだまだ暑い日が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか。
さて、
今月末にアロマ香水作り講座を開催します。コロナ禍の状況により少人数でaroma*Rで開催いたします。あと1名様追加させていただこうと思います。
 
 
日時 8月30日(土曜日) 13:00〜   約2時間ほど
場所 aroma*R教室
終了しました
 
 
アロマ(精油)で作る香水…ハーブやスパイスの自然の香りをブレンドして、いにしえの香水作りの原点に立ち返り、作っていく工程もまた、癒しであり、自分のための時間、マインドフルネスな貴重なひとときです。
是非、体験してみてください。
ご興味ある方は こちら からご連絡くださいね。
::::::::::::::::::
::::::::::::::::::
::::::::::::::::::
〜アロマ香水作りについて〜
長年地道に続けているアロマ香水作りの講座ですが、以前からお問い合わせをよくいただいて、おひとりでのご参加や、お友達と一緒に作りにいらしてくださったり、お母さまと娘さんとで参加してくださる方もいらっしゃいます。
⚫︎本能のままに香りを選び自分自身のお気に入りの香水を作りたい方
⚫︎香りによって自分の内側を発見してみたい方
⚫︎初めて複数の精油を使うときにどういう組み合わせが良いかわからない方。
⚫︎精油をブレンドして目的別に使いたい方
⚫︎セラピスト初心者でトリートメントのブレンドに迷う方
そんな方へ、香りのクリエイティブな世界に誘なう第一歩になればよいなと始めたのがきっかけ。そして、その香りは、自分自身の発見にもつながります。
香りにはそんなチカラが秘められています。その理由も含めて講座ではステップアップのコースも準備中です。
ハーブやスパイスのブレンドだけでなくaroma*Rのコンセプトである、「香り=芳香=aroma」は、ハーブやスパイスの香り、アロマの香り、食材の香り、料理の香り、ハーブティーの香り、植物の香り、すべてブレンドによって創られる世界です。
料理の香りも食べたときの味わいも香りがなければ本当につまらないものです。
日常の生活でも部屋の香り、自分自身の匂いや身に付ける香りが癒しになり、気持ちが元気になったりパワーも与えてくれることに誰もが気づいているはず。
香りのチカラが
必要な方へ届きますように✨
#アロマ香水 
#アロマ香水作り 
#aroma*Rのオリジナル講座 
#香りが教えてくれる本当の自分自身 
#香りを味方につける 
#香りのお守り 
#ラッキーチャーム
#アロマテラピー 
##アロマブレンディングコース

バジルでエスニック・アラカルト

夏の暑さはバジルの大好物!

【バジルでエスニックアラカルト】

近江おごとハーブガーデンでの8月のハーブベジ料理教室のご案内です。


8月はバジル月間!🍃

私たちには堪えるこの暑さは、バジルたちには大好物!

エスニック料理で数種類のバジルを使います。
ガパオ(ホーリーバジル)ももちろん使いますよ。



今回のメニューは…

⚫︎タイベジタリアンの本格的ガパオライス
⚫︎バジルのエスニック唐揚げ
⚫︎手作りスイートチリソース
⚫︎さっぱりガパオスープ

以上、牛肉、豚肉、鶏肉などのお肉を使わないヘルシーなハーブベジのシリーズです。



特に無農薬の大豆を使うバジルのエスニック唐揚げは、あとを引く美味しさとご好評いただきました。

ハーブガーデンでの出張料理教室では毎回恒例!ガーデンのフレッシュなバジルを摘み取ってお料理にも使いましょう。





日時 :  8月27日木曜日、8月29日土曜日
両日とも10:30〜13:30

場所 :  近江おごとハーブガーデン
参加費 :  5000円
持ち物 :  エプロン、手拭きタオル、マスク、料理用手袋。

お申し込みは
aroma.r.aroma@gmail.comまでお願いします。
インスタやFacebookのメッセージでもOKです。


ご興味ある方はぜひご一緒に。


バジルのチカラを借りて、
私たちも元気に夏を過ごしたいものですね。




------------------------- 

※キャンセルポリシーについては、こちらをご確認ください。


#ハーブベジ料理教室  
#近江おごとハーブガーデン  
#緑と香りの学校tiara  
#aromar #アロマアール  
#バジル  
#エスニック料理  

#ハーブ #スパイス #アロマテラピー #ハーブ料理研究家 #ハーブスパイス弁当 #スローフード #ハーバルデザイナー #ナチュラルフードセラピスト #ハーブレシピ #ハーブティー #アロマサロン #aromar #植物大好き #メディカルハーブ #ハーブのある暮らし #スパイスのある暮らし #植物のある暮らし #滋賀県 #slowfood #realfood #herb #spice





aroma*Rの講座のコンセプトは香りのブレンド

aroma*Rのコンセプトは【香り】。植物の芳香成分のaromaです。植物の持つ香りはその植物自身を守り生きぬいて次の子孫へつなげていくために大切な役割を持っています。その植物のありがたい恩恵を私たち人間は使わせてもらって【香り】を生活や食に役立てています。

 


aroma*Rで提供している全てのサービス(トリートメント、学び、講座、教室)は「香り」で人を幸せにすることにつながるものでありたいと考えています。




  • アロマテラピーで人を癒すこと。
  • ハーブやスパイスの使い方を知ることで美味しい料理やハーブティーを淹れること。
  • 精油(エッセンシャルオイル)を使い手作り香水やアロマクラフトを作ること。
  • ハーブやスパイスでハーブクラフトを作り植物と自然の香りに触れる時間が得られること。
  • 精油(エッセンシャルオイル)のブレンドテクニックを知り香りを味方につけて幸せを引き寄せること。

etc…


どれもすべて、植物を五感で感じて楽しんでいただける、癒しの時間となるでしょう。

複数の香りが混ざることで美味しくなる

例えば、先日の料理教室より…

 

 

【チリパウダーのブレンド】

メキシコ料理には欠かせないチリパウダーも手作りで。決め手はクミンとオレガノそしてパプリカ!


市販のチリパウダーで十分?

確かにそれでも何の問題もありません。


でもひとつずつの香りを確かめながらブレンドする、そのちょっとした手間から気づくことがたくさんあります。


そして何よりも


  • 自分好みにブレンドできること。
  • 使われている材料がわかる安心感。
  • 作り立てで香りもより新鮮。
  • ブレンドする工程や香りの変化も楽しめる。



どれも香りの組み立てが大切なポイント。


ひとつひとつの香りには人の心や体を豊かに元気にしてくれるチカラも秘められています。ひとつの香りだけでは出せないブレンドによる相乗作用が働き、より美味しくそれがミックスされてバランスが取れています。



aroma*Rでは

ハーブやスパイスのひとつひとつに着目して丁寧に学べる

  • 52種類のハーブとスパイスのプロフィールを学ぶ講座


料理講座の種類としては

  • ハーブとスパイス料理
  • カレースパイスのブレンド
  • リクエスト講座

アロマテラピーの講座
  • アロマ入門編※
  • アロマ香水ブレンド
  • アロマクラフト

※アロマ入門編は、日本アロマ環境協会の資格認定にもつながりますが資格取得や協会への入会などは強制ではありません。ただ、アロマを詳しく学びたい方に、生活にアロマを安心安全に取り入れたい方にもおすすめです。


ハーブやスパイスの手作りクラフト
  • ハーブクラフト

などをご用意しております。



香りの波紋で人を幸せにする

食にも生活にも香りは大切!香りを感じるから味わえる。生活に香りがあるから豊かな気持ちになれる。元気になれる。癒しにもなる。

香りを味方につけて、豊かな時間を過ごせるように、そんな生活の中の小さな切り抜きをたくさん増やしていけたらいいなと考えています。

 

 


講座では…

食を通して、

ハーブやスパイスを通して、
アロマを通して、


そんなことが伝わればいいなと思っています。そして、おうちに持ち帰って家族や周りの人にお料理を作ったり、ハーブティーを淹れてあげたり、手作りのトリートメントオイルで、ハンドトリートメントをしてあげたり。と、

 

水面落ちたひとしずくの水滴が、どんどん波紋を広げていくように、香りで人を幸せにしていく波紋が広がっていくことを願っています。

 

 

 

アロマハンドトリートメントを学ぶ

本日は、介護の現場でハンドトリートメントを役立てたい、という方おふたりが、アロマハンドセラピストのワンデイコースを受講くださいました。

マスクはもちろん、玄関と部屋での消毒や換気を心がけた中で行いました。


実際に施設での時間配分やその他様々なことを想定してのご質問などもいただき、とても熱心なお気持ちが伺えました。

私もセラピストとして、サロンのお客様や、緩和ケア病棟での施術歴、高級老舗スパでのさまざまなお客様へのご対応、イベントでのハンドトリートメントなどの経験をもとにお答えさせていただきましたが、お役にたっていれば幸いです。
座学のあとは、トリートメントオイルのブレンドです。ここは少し息抜きできる時間。

ハンドトリートメントに使いやすい基本の4種類の香りをお伝えして、その後、お好みの香りをたくさんの精油の中から選んでいただきます。

それぞれの香りを持つ植物が精油として小さな瓶に詰め込まれています。香りの作用でブレンドしているときから気持ちはリラックス。



そして、いよいよ手技の実技練習。色々なパターンで何度か練習していただきました。

香りとトリートメントのタッチング、ゆっくりと流れるような手技と、たまった凝りや疲れへのしっかりしたアプローチの気持ちよさで、受講されるみなさん共通の『眠気』を誘う時間。(実技は午後からなので余計かも)

『横で手技のお手本を見ているだけでも眠くなってくる』ともおっしゃっていました。

しかし、慣れない手技練習になるとまた意識は現実に。


ハンドトリートメントの『受け手側』と『行う側』の感覚を忘れないうちに、何度も練習を重ねていただければと思います。


そして、ホスピタリティ、相手への思いやり、衛生面と環境を整えることなど、特にこの時期ということではなく、日頃から徹底することを意識することも忘れてはいけませんね。(私も含めて)



1日、お疲れ様でした^_^

---------------------------

ハンドトリートメントを職場やご家族のケアに、またボランティア活動としても役立てたい方は、こちらからどうぞ
↓↓↓

アロマハンドマセラピストコース

ハーブとスパイスでメキシコ料理を作りましょう!

手作りチリパウダーをブレンドしてメキシコ料理

自分好みのチリパウダーをブレンドしてメキシコ料理を作りましょう。意外と簡単!メキシコ料理は夏に食べたくなる料理のひとつです。その理由は香りにあり!ハーブとスパイスの使い方のコツや育て方もお伝えいたします。

今回のメニューは

フレッシュサルサソース+ワカモレ
トルティーヤ+ケサディーヤ
エンチラーダ
です。

★作ったミックススパイスはご自宅でお使いください。
★フレッシュハーブの摘み取って料理に活かします。
★フレッシュハーブはお持ち帰り。

●日時: 7月25日(土)、31日(金)
10:30〜13:30
●場所: 近江おごとハーブガーデン2階
●参加費: 5000円
●持ち物: エプロン、手拭きタオル、マスク、料理用手袋

お申込みは、こちらから

またはインスタ @herbspicelover_rika のメッセージかFacebookならメッセンジャーからでもOKです。
よろしくお願いいたします。

----- ----- -----

※キャンセルポリシーについてこちらをご確認ください。

材料などの準備やフードロスを削減するためにも料理教室ではキャンセル料を設けさせていただいています。ご了承ください。


①開催日の2日前より 料金の50%
②開催日の1日前及び当日 料金の100%
どうぞご理解いただきますようよろしくお願いします。








ハーブとスパイスでマインドフルネス・イーティング

マインドフルネスとは?

マインドフルネスとは、ここ数年よく耳にする言葉です。

マインドフルネス、それは、今現在あなたに起こっているその瞬間の環境や気持ちをありのままに受け止めてそれだけに注意を向けること。比較や評価することなど、他のことを考えず、ただただ自分が身を置く様を意識して感じてみる心の状態です。

 

マインドフルネスとは瞑想のひとつの方法とも言えます。どんな状況にいてもかまいません。座禅を組む必要もなく、目を閉じる必要もなく、ただ意識を自分の中に置くことです。あるいは目の前の他のことに意識が向いてしまうのを遮るために半眼(下向きに一点を見つめるお釈迦さまの目線)ぐらいにしてもいいでしょう。


例えば、
カフェで座っているときなら…

・お店の雰囲気
・椅子の座り心地
・お尻が椅子の面にどのように触れているか
・テーブルの高さ
・テーブル面の質感
・カフェの匂い
・耳に入ってくる厨房からの音
・音楽、周りの人の声(会話の内容ではなく)
・コーヒーの味、香り、暖かさ、冷たさ
・体で感じる空調の温度や湿度


など、それ以上でも以下でもなく、ありのままに注意を向けてみることです。

 

 

つまり、今の時間を 五感で感じる ということですね。

 

 

過去や現在など他のことに思いを移すことなく自分がその場で感じる五感を研ぎ澄ましで意識を向けること。そうすることで、余計な雑念に囚われることなく、ニュートラルな状態になり、結果、ストレスから解放される習慣が身につくという、仏教の教えのひとつから発展した心のエクササイズです。

 


ヨガで、ポーズをとりながら体と呼吸に意識を向けること、これもマインドフルネスな状態。なので「マインドフルネス・ヨガ」ともよく言われています。ヨガを通して自分の体と向き合い、呼吸を意識することは、瞑想状態に入りやすいと言われています。呼吸のリズムにあわせて心の中で自分の体とコミニュケーションしていくような感じです。



マインドフルネス エクササイズ

人間は、ときに感情に振り回される生き物です。感情によって体と心にも影響が現れます。喜怒哀楽に素直に身を任せることは人間にとって自然なことではありますが、特にネガティブな感情はいつまでも引きずってしまうこともあります。それが人によってはストレスに繋がることもあるでしょう。


それらを客観視するように、「ありのままを視る。」そのネガティブな感情にそれ以上もそれ以下も付加することなく、自分の中でゆっくりと見つめていくことです。それがマインドフルネス。


仙人かお釈迦様か!って思いますが、これはエクササイズ(習慣づける)することで出来るようになってくるのです。(私も実践中)



***



私たちの頭の中は、四六時中、様々なたくさんの想いがかけずり回っています。つい過去のことや未来のことに想いを巡らせていることがどれだけ多いか気づいたことはあるでしょうか。


ひとつのことから、あれこれ発展して、さっきまで考えていたことから違うことに飛び火してしまい、「あれ。私は何をするつもりだったんだっけ?」ということがよくありませんか?


気づけば、気持ちや心は今現在を忘れて、まるで地球の裏側ぐらいまで飛躍してしまっているようなこともあります。



***




マインドフルネスな状態、つまり、今そのとき、その場に意識を向ける、集中することを始めてみると、ふと余計な気持ちや考えが、違う方向に移ることは誰しもあることなので悪いことでも自分を責めることでもありません。


それを「あれ、今違うことを考えていたな…」とただ受け止めるだけで、それを否定することなく、また今のその場所に注意を向けるように戻すようにします。初めのうちは、集中が続かずそれの繰り返し。でも大丈夫!初めはみんな同じです。


そのような状態に意識をおくことにより、ストレスのもととなる雑念から解放され、ただありのままを受け入れる、余計な感情に囚われない、常にニュートラルに戻り自分の気持ちが徐々にコントロールできるようになります。

そもそもマインドフルネスの原点は?

マインドフルネスについて、ある本にはこう書かれています。


マインドフルネスとは?

もともとは、パーリ語の仏典に出てくるサティ(sati)という古代インドの言語で、記憶(覚えている)、想起【思い出すこと)、注意と言った意味があります。その英訳としてmindfullnessがつかわれました。英語のmindfullは、「注意する」「気をつける」といった意味です。これに名詞形にする語尾辞nessがついたのがマインドフルネスで、反対語はマインドレスネス(mindlessness)です。漢語では「念」となり、仏教のハ正道の7番目にある「正念の念」の意味とされ、日本語では「気づき」とよく訳されていますが、正確な意味を理解するにはパーリ語に戻るといいでしょう。


参考: 「私と世界を幸福で満たす食べ方・生き方」ティク・ナット・ハン/リリアン・チェン/大賀英史訳

ハーブとスパイスで五感を使ってマインドフルネスな料理教室


aroma*Rの料理教室やイベント出店などでは、ハーブやスパイスをすり鉢でゴリゴリ擦ってもらう体験をしていただきます。むしろ、それを重視してきました。

 

 


面倒でも少し力が必要でも、擦る、挽くということで五感で感じていただきたい!という想いからです(硬いものは最後はミルサーなどで仕上げます)。

 

ハーブやスパイスがパウダーなら、ひとつひとつの香りや味を確かめてもらってから、乳鉢などでミックスしていきます。その香りの違いや味の違いを感じ取っていただきたいのです。

 

その後、出来上がったミックススパイスや、ミックスハーブ、ハーブソルトなどを使って、さまざまな料理に役立てていただきます。

 

これ、実は、まさにマインドフルネスな状態なんです。



カレースパイスブレンド講座 の様子

料理が出来上がったときの香りや味もまた新鮮な気づきがあります。

 

ハーブやスパイスの

 

・香り(嗅覚)

・色や形(視覚)

・シングルとミックスの味(味覚)

・擦りっているときの音(聴覚)

・擦っている手に伝わる感触(触覚)



この乳鉢やすり鉢、石のグラインダー などを使い、

五感を使って行う「擦る」「挽く」という時間は、

まさに、マインドフルネスな時間なのです。

擦る、挽くは人類の食の原点

擦る、挽く、ときには「叩き潰す」などという原始的な行為は、人類が火を使い始める前から、そして、火を使い始めてからも、食べやすいように、少しでも消化しやすいように行ってきた調理法のひとつ。そうやって食は続いてきたと言っても過言ではありません。今のように便利なものがないときは、生きていくためにとても大切な行いだったのです。


だから、教室で自分たちの力で擦ったり挽いたりすることが心地良かったり、夢中になったり無心になれる時間なので、みなさん、「これ好きかも」という方も少なくありません。

その過程で、ハーブやスパイスの香りが広がり、アロマが嗅覚から脳に伝わり、リラックス作用をもたらしてくれることで、ストレスが緩和されていくという、マインドフルネスと香りのダブル効果があります。

料理することはマインドフルネス

料理をしている時間は私にとってはまさにマインドフルネスな時間です。

 

自分の作りたい料理に集中する時間です。私の料理は基本シンプルなものがほとんどで、それほど時間もかかりませんが、自分の五感を使って調理して、出来上がり、家族にサーブするまでは、そのことだけに注意を向けているときです。

みなさんも、料理しているときには、余計なことって考えないのではないでしょうか。



同じようなに、レシピを考えているとき、どんな食材を使おうかと考えているとき、お店で、食材を選んでいるときも!無意識ですが、きっと香りまでイメージしていると思います。
そして、この料理にはどんなハーブやスパイスが合うのか、どのように組み合わせて使うか、なども。

料理には香りがつきもの マインドフルネス・イーティング

また、どんな料理にも香りaromaがあります。当たり前ですが、鼻が詰まっていたら料理の味は楽しめません。料理の味のほとんどは舌よりも嗅覚によってわかるのです。そして、料理しているときから、料理の香りはあたりに広がり、食べることがとても楽しみになり、料理が出来上がり目の前に置かれたとき、さらに一口食べた瞬間、食べ終わったときまで感動が続きます。つまり、食にもaromaがなくてはならないのですね。(この場合のaromaは瓶に入った精油の意味ではありません念のため)

マインドフルネス・イーティングmindfulness eatingとは食べる瞑想です。


食べる瞑想って何?

食べてる途中に目を閉じて座禅をすることではありません。



「ながら食べ」テレビを観ながら、読書をしながら、スマホを触りながら、ついついやってしまいますが、たまには、食べること、食べているものに集中してみてはいかがでしょう。


出来れば体に良いもの、無添加のもの、無農薬のもの、オーガニックのものが望ましいですが、インスタントやお菓子でもいいので、余計なことは考えず、食べているものに注意を向けてみませんか?それがマインドフルネスイーティングです。

 


食べているものにじっくり集中すると、とても興味深い体験かもしれません。


特にハーブやスパイスを使った料理はマインドフルネスにふさわしいと思います。


どんな香りが使われているのか、それはどんなハーブなのか、スパイスなのか。


口に入れる前に香るのは?

一口食べたときに口の中に広がる香りは?

最後に残る香りは?


食べたものの食感は?

どのくらい噛んでいるか。


市販のものならどんな材料が使われているか。


とんな風に作られているのかイメージしたり。


口の中でどのように変化して、飲み込むときどんな感じか。食道から胃に入り、とんなふうに感じるか。




意外と面白いですよ。


1日三食のうち、おやつも含めて4食のうち、どれかはこんな風な食べ方もいいのではありませんか?


いろんな気づきがあります。
それが発展していくとダイエットにもつながってきます。

改めてそんなお話も、また取り上げていきますね。



滋賀県でアラブ料理!

ハーブとスパイスで五感の旅へ

ハーブとスパイスで五感の旅✈️ 


ハーブやスパイスを使って
お家に居ながら料理で世界の旅✈️
五感で楽む🥘料理



ハーブやスパイスの香り(aroma)は
嗅覚を通して脳をワクワクさせてくれます。
どこか懐かしい香り
旅した思い出の香り
味わったことのない美味しい香り
香りは脳の深いところに大切に守られている記憶を
蘇らせて不思議な旅に誘ってくれます。 



いつもの味に飽きてきたら
ハーブやスパイスをほんの少しパラリ🍃
ハーブやスパイスは魔法の調味料✨


・海外旅行に行けない代わりに味覚で旅しちゃおう!
・ハーブやスパイスの使い方がわからない!
・世界にはどんなスパイスがあるの?!
・どんな味!?興味津々!
・滋賀県でアラブ料理食べられちゃうなんて!(おまけ)  .





早く✈️飛び立ちたいなー。
という私自身の願望とともに、
今月25日28日ご一緒に楽しみましょう😋
お席はもう少しご用意あります。


詳しくはこちら ←←←


写真は以前の料理教室のワンショット。

#ハーブとスパイスで五感の旅 
#ハーブベジ料理教室 
#アラブ料理 #アラブ料理教室 



#ハーブ #スパイス #アロマテラピー #スローフード #ハーバルデザイナー #ナチュラルフードセラピスト #ハーブレシピ #ハーブティー #フーディーテーブル #foodietable #アロマサロン #aromar #植物大好き #メディカルハーブ #ハーブのある暮らし #スパイスのある暮らし #植物のある暮らし #滋賀県 #slowfood #realfood #herb #spice

パセリと夏野菜でアラブ料理

2020年6月より料理教室再開のお知らせ

ハーブとスパイスを使って作る 『食の五感の旅・ハーブベジ料理教室』

【2020年6月より、料理教室再開のお知らせ】


こんにちは!ご無沙汰しております。
長らく料理教室をお休みしておりましたが、この度、近江おごとハーブガーデン様の素晴らしい環境の中で、料理教室を再開する運びとなりました。

以前は、『五感で感じるハーブランチ会』と名付けておりましたが、今年からは、


ハーブとスパイスを使って作る、
『食で五感の旅・ハーブベジ料理教室』

と、題しております。コンセプトは変わりません。
私の軸は全くぶれることなく、さらにスタッフとしてもお世話になった、近江おごとハーブガーデン様の豊富な食材や先生方から刺激をいただき、より学びを深めることができたので、みなさんに感謝しています。



ハーブベジ料理教室のコンセプト

さまざまな国の料理から日本の伝統的なハーブや野草なども取り入れて、スローフード、ナチュラルフードをテーマに、シンプルでできるだけ地産地消にこだわり、心と身体が喜ぶ料理をご一緒に作ります。レシピの料理をご家族でも楽しんでいただいて、みんなが元気に笑顔になれる時間と、食について少しでも興味を持っていただければ幸せです。



再スタートとしての初回は、

『パセリと夏野菜で作るアラブ料理(料理3品)』

これからの季節にさっぱりだけどしっかり元気がでるアラブ料理をハーブとスパイスをたっぷり使って作りましょう。おうちで作るいつもの料理が簡単にアラブ料理にアレンジできる方法を伝授いたします。フレッシュハーブのお土産付き。試食タイムも楽しいひとときです。



●日時: 
6月25日(木)、28日(日)   10:30〜13:00
(両日とも同じ内容です)

●場所: 
近江おごとハーブガーデン

●受講料:5000円(材料費&税込 持ち帰りハーブ付き)

●メニュー:  
ファラフェル(ひよこ豆の肉団子風) 
タッブーレ 
オレンジサラダ 

講師: aroma*R 岩本りか 


※ 1品は一緒に調理。残り2品は時間によっては準備したものを一緒に盛り付けていただきます。(レシピはお渡します)

お申込みは、

①お名前
②連絡先
③参加日
④参加人数

を添えて、こちらよりお申し込みいただくか、または
info@ogotoherbgarden.comまでお願いします。


開催前のキャンセルなどについてはこちらをご確認ください。
キャンセルポリシー

白味噌とスパイスでエスニック味噌ダレ

今日で3月も終わり~。

明日から4月ですね!はやーーい。


先日、冷蔵庫の整理をしていたら、お正月のお雑煮用に買った白味噌が少し残っていたので、そろそろ使ってしまわないとなー。と思いました。


滋賀県は白味噌仕立てのお雑煮なんです。

普段は白味噌って殆ど買わないけれど、やはり年末には必ず買います。なので、いつも残っちゃうんですね。


消費としては、

普段のお味噌汁に加えたり

酢味噌和え

お魚で西京焼きにしたり

ってとこでしょうか?


そこで!ちょっと意外な組み合わせ!

今日は、白味噌とスパイスで、美味しい味噌ダレのレシピをご紹介しますね。






材 料

白味噌 100g

オリーブオイル 大さじ1

砂糖大さじ2

お酢 小さじ1/4

酒 小さじ2


コリアンダーパウダー 小さじ1

クミンシードパウダー 小さじ1/4

ホワイトペッパー 小さじ1/4

フェンネルシードパウダー 1/4







作り方


耐熱ボウルにすべてを入れてよく混ぜて

ゆるめにラップをかけて600wのレンジで1分温める。または、鍋で弱火であたためる。

ラップを開けて全体を混ぜて容器に保存。



コリアンダーシードは柑橘系の香りが爽やか。

フェンネルシードのふわっとした甘さは、

白味噌と合いますよ。

ホワイトペッパーは味を引き締めてくれます。

クミンシードは隠し味にほんのすこし。






このスパイス味噌は、そのままお湯で溶いて

スパイス味噌スープとしても美味しです!

是非お試しください。




スパイスの香りがふわぁっと広がる味噌ダレ。

豚肉の炒めものや、

白身魚はもちろんさわらや鯖に乗せてグリルで焼いたりしても美味しいですよ。

あとは、野菜のディップにもね♪




自然栽培大豆と玄米麹で味噌作り

ちょっと失敗だらけの今年の味噌仕込みでした。
いったいどうしちゃったの?
出かける前に計画なしで味噌仕込みをやろうと思ったことが間違い!?
なんか今年はボケボケの味噌仕込みになりました。
って言うお話。
味噌作りは計画的にね!
スケジュールをきちんと考えましょう。
こうならないようにする参考にしてくらさい。笑い泣き

 

でも無事にほら。どーん。
一応仕込みました!
.
さて、
今年で三回目の味噌作り。
.
手作り味噌の仕込みって、やっぱり一番は寒仕込み!
1月から2月がよいと言われていますよね〜
.
が、、
.
わたくし、
遅ればせながらの、3月末に味噌仕込み。
ぎりぎりって感じでしょうか。
まあ、いつでもいいってことなんですが。
.
.
やはり美味しくじっくりゆっくり発酵させていくには
1月から2月がベストということなんですよね。
.
.
初めて仕込んだのは3年前。なんと5月に仕込みました。
去年は仕事先のハーブガーデンの講座に参加して2月初旬に仕込みました。
そして、今年は3月末になってしまいました〜。
.
.
でもね、1回目、
5月に仕込んだときも美味しくできましたよ!
なので大丈夫ってことで。

.

しかもその1回目は、
有機栽培大豆と有機玄米麹で。
1回目から玄米麹なんて冒険しましたね。笑
でもこれがコクがあってめちゃ美味しかったんです。
.
.
2回目は
ハーブガーデンが用意したもので。
大豆は滋賀県産水くぐりと白米麹で。
.
.
 
今回の3回目は
自然栽培の大豆と自然栽培玄米麹にしました。
やっぱり玄米麹に復活〜。
.
.
◼️有機栽培と自然栽培の違いは?
(マルカワみそさんのHPより)
.
.
有機栽培とは?
農薬や化学肥料を一切使用しない栽培方法。
味噌としては味が強くしっかりとした味噌になるとか。
.
.
自然栽培とは?
農薬、化学肥料はもちろん、植物・動物性肥料も使用しない栽培方法。
味噌としてはのど越しが良い味噌になるとか。
.
.
.
.

.
.
.
 
1回目と3回目は
マルカワ味噌さんにお世話になりました。
色々選べてお気に入りです。
 
.
.
.
 
 
.
.
.
マルカワみそさんの冊子がとても素敵。
これさえあれば失敗しません!
.
.
え?
.
.
かっこよく寒仕込みの味噌っていいたいところですが
まあ、暑くなる発酵が最も進む時期までには作りたいところですね。
5月仕込みでも問題なかった私が言ってます。
とりあえずは、冊子には、、
「味噌は一年中仕込めます」ってね。(右下)
ホッ。背中を押されたよ。笑
.
.
.
.
.
.
このミニ冊子
すごく丁寧に書かれてあって
スケジュールもわかりやすく。
丁寧に書いてあんのにやれてないワタシ。。
.
.
そして、味噌作り ベカラズ10カ条なんてのも
はいっ!来年から気をつけます!
その他にも作り方も丁寧に書いてくださってます。
.
.
.
.
ってことで、今回のどんくさ味噌作り
カミングアウトしちゃいます。
皆さんはこんなことのないようにね。
多分ワタシだけだろうけど。\(//∇//)\
.
.
.
●失敗その1(ありえない失敗!!)
.
.
自分でも信じられないけれど、大豆をしっかり洗い
鍋に入れて18時間つける、、つもりが
なぜかそのまま煮込んでしまったんです〜><
.
.
普段から大豆も使うし、黒豆も使うし
乾燥豆を色々使うので浸水させるのは
わかっているのにいったいどうしたの??
.
.
まだまだ味噌仕込み3年歴の私は、
あわててマルカワさんにフリーダイヤル 汗
丁寧に教えてくださいました。
電話越しでもちょっと恥ずかしいよね。笑
.
.
泣きついた私に電話口からマルカワみその河崎さんは、
「火から下ろしてそのまま、水に18時間つけておいてください。」
とのこと。あとは手順どうりにと。
はーーい♪よかった〜
.
マルカワみその河崎さん、ありがとうございましたおねがい
.
.
●失敗?かどうかわからないけど その2
.
.
無事に豆も18時間つけて翌朝、3時間ほどコトコト
大豆を煮て、冷まして、ビニールに入れて潰しました。
そしてそのままバットに入れてラップして。。。
.
12時過ぎにはお出かけ。。。どうしても出かけないといけなくて。
そして夕方帰宅して夕食を食べてから塩きり玄米麹を
大豆を混ぜあわせました。これがいつも大変。
.
.
.
●失敗その3
潰した豆の水分不足?
.
.
いくらラップをしていても、水分がラップについて蒸発しているので
ちょっと混ざりにくい。すりつぶした大豆に水を少し足して玄米麹と混ぜ
合わせていきました。
でもなかなか耳たぶぐらいにならない〜〜〜
.
.
パサついた感じでなんとか味噌を丸く固めることができるけど
すぐ壊れる感じ。大豆も少し粗め。
(もともと私はちょっと大豆のつぶつぶ感がある田舎味噌風が好き)
.
こねてもこねてもねっとり感がでなくてこれ以上は無理(ってかしんどい)
ので、団子にして味噌の保存容器に写して
隙間がないようにしっかり詰めていきましたよぐすん
麺棒とかで上から圧をかけながら。笑
.
.
あーー今年はなんかみっともない味噌仕込みになりました。ショボーン
でも、大豆と麹と塩の力を信じて!!!
祈るのみ〜〜〜。
.
.
3キロ用の容器だと足りずもうひとつ追加。
多分豆が荒かったからかなあ〜。
.
.
マルカワみそさん
福井県だし滋賀県のお隣。
蔵見学も4月〜11月要予約で出来るみたいです。
一度行ってみたいなあ。
.
.
そうそう、
味噌作りセットを購入したときに一緒に
買ったもの。ご参加までに。
.
.

砂糖を控えて天然の甘さを使いたい時に!
.
.
.

 

■寺田本家のマイグルト植物性乳酸菌が働いた発酵甘酒
さっぱりして美味しかった!
定期購入したいところです〜
.
.
.
■同じ玄米甘さけですが、
こちらは楽天でお得なお値段&ポイント付き♪

 

 

 

.

.

.

 

 

 

 ------------------------------------------------------

 

 

 LINE@もよろしくです♪

 

 

 .

ハーブやスパイス、アロマのお役立ち情報や、
簡単に作れるハーブ料理のレシピ、
お得な情報、aroma*Rからのお知らせなども
配信していきますね*
お友だち追加絶賛受付中♪
宜しくお願いします^^

 

.

.

.

 

今日もありがとうございましたおねがい


image

.

.

 

 

自家製パンチェッタ*ハーブとスパイスの使い方



スパイスとハーブをたっぷり使ってパンチェッタを作りました。


パンチェッタとはイタリア料理に使う豚バラ肉の塩漬け。生ベーコンとも言われ、燻製にするとベーコンですね。

 

 

さてさて、

 

 

前回ゆるベジと書いておきながら?

あれ、肉肉しい画像w

ってつっこまれそうですね。

 

 

スパイスやハーブは肉や魚との相性も良いので使わない手はありません。

 

古代ギリシャやローマ帝国時代からハーブやスパイスは肉の防腐や保存のために使われていました。遠征軍の食事にも胡椒を始めインドから輸入したスパイスを活用していました。また美食を極めたローマ人にも重宝がられていました。古くから肉とスパイスは切っても切り離せない組み合わせということですね。

 

 

普段、市販のソーセージやハムは添加物が多いので殆どの使わないのですが、たまに野菜の煮込みなどで、良いダシがでるので使いたくなるときがあります。

 

美味しい無添加のベーコンとかソーセージが

あればいいのだけど、スーパーでもたまに無添加のブランドものが置いてますが少しお高め。

 

じゃあ、作ろうってことで、

塩とハーブやスパイスをたっぷひ擦り込んだ

自家製パンチェッタを仕込んでおきました。

1カ月ぐらい前に。

 

 

 

実は燻製モノが少し苦手なのです。

 

娘たちが小さい頃、よくキャンプに行ってたときに購入した燻製用のアルミバケツ?みたいなのがあるんですが、それ以来全く使っていません。

 

アウトドアショップのスモークチップを見つけて

以前に夫が作ったスモークの練りものや

イカタコがあまりにも匂いかキツくてダメだったのがトラウマになってるのかも。笑

 

なので塩漬けのほうがむしろ好きです。豚肉の旨味そのものとハーブやスパイスの味わいを楽しめますし、簡単だし手間もかからないし♪

 

 

では材料と作り方です!

--------------------------------

自家製パンチェッタ

 

~材料~

 

豚バラ肉塊   今回は300g

天然塩   豚バラ肉の3%~5% (10.5~17.5g)

砂糖  豚バラ肉の2% 6g

(今回は甜菜糖 (オーガニック)を使いました)

 

[ハーブ]

セージパウダー状   小さじ1 

マジョラム   カット小さじ1

ローリエ  二枚

 

[スパイス]

ナツメグパウダー  瓶2振り程度

ブラックペッパー  粗挽き  小さじ2

 

-----------------------------------------------

aroma*Rではハーブやスパイスの量り売りもあ

りますのでお気軽にご連絡ください。

こちらより

 

その他ネットで購入可能なサイトもあわせて

末尾にご紹介させていただいてますのでよか

ったらご参加になさってくださいね。

-----------------------------------------------

 

 

 

 

 

~作り方~

 

肉の下準備

①豚バラ肉は全体をフォークで刺しておく。気になる場合は外側の余分な脂肪の層を切り落としておく。

 

味付け

②塩と砂糖は全体に擦り込む。身と身の小さな切れ目や隙間にもしっかり擦り込んでおく。

 

味付け

③ハーブとスパイスも全体にまぶして、ローリエの葉はちぎって全体に貼り付けるようにする。

 

味の浸透熟成

④ラップでくるんで、大きめのジップロックに空気を抜いて閉じて冷蔵庫で保存。時々様子を見て水分が出てきたらキッチンペーパーでしっかり取り除き、再度冷蔵庫へ。

 

 

塩抜きと乾燥

⑤1週間ぐらいしたら塩抜きのため、肉を水でよく洗う。キッチンペーパーで水分をしっっかり取り除き、乾燥なのだけど、部屋に吊るすならガーゼや網などに入れて吊るしたいものですね。(虫や埃か気になるし) なので、冷蔵庫にラップとかせずに保存。大体1週間から10日ぐらいかな。

 

 

⑥出来上がったら好みのカットで色々な料理にお使いください。もし塩辛かったら調理前に使用分量を水に浸けて塩抜きして水分を取り除き調理してください。

 

おススメはカルボナーラやジャガイモとソテー!

ミネストローネなどスープに。煮込み料理には大きめにカットして入れると食べ応えもありますよ。

 

 

ちなみに、イタリアのもも肉を使った塩漬けはプロシュート、スペインにはハモンセラーノなど色々ありますが、またあらためてご紹介さてせていただきますね。

  

 

ほうれん草とパンチェッタのソテー



今回はほうれん草とソテーしました。とっても美味しかったです。パンチェッタをこんがりするまで炒めて、余分な油はキッチンペーパーで取り、それからほうれん草を入れてさっと炒めます。ほうれん草もシャキッと感が残って美味しい。

もちろん味付けはなし、パンチェッタの味と旨味だけで充分です!

ハーブはフレッシュタイムを少しパラパラしてトッピングにタイムの小枝を。



パンチェッタでミネストローネ



材料
パンチェッタ 100g
玉ねぎ、一個
人参 中一個 
セロリ 1本
トマト缶  半分
水 1000ml
塩 小さじ1/2〜1(味見をしながら調整)



作り方
パンチェッタをじっくり炒める。
野菜を1センチの角切りにして鍋でオリーブオイルでソテー。トマト缶を入れて軽く炒める。
水を具材がかぶるぐらいに入れて中火で煮込む。
人参が柔らかくなったら塩を加えて味を調える。





今回は3種類のレシピをどーんとご紹介しました。

まずはパンチェッタを仕込んでみてくださいね!


コスモス今日もありがとうございますコスモス



〜今回使ったハーブやスパイス〜

 

ハーブやスパイスはどこで購入したらいいのかというご質問をよくいただきますので

ご紹介したリンク先などもご参考になさってください。

aroma*Rでも在庫がある分は量り売りさせていただきます。お問い合わせください。

 

------------------------------




ヨーロッパでは「長生きしたければ5月にセージを食べよ。」「庭にセージがある家には病人が出ない。」という言い伝えがあります。こちらもドライセージとして豚肉料理におすすめ。美味しく食べて健康でありたいものです。

ローリエ、ローレル、月桂樹は同じものです。ポトフやカレー、シチューなど煮込み料理によく使われます。葉っぱをそのまま鍋に入れて煮込むだけで美味しくなります。

 


豚肉料理やひき肉料理にもよく使うナツメグ。ポイントはほんの少し使うこと!素材の良さを引き出します。野菜の甘さを引き立てるので野菜の炒めにもおすすめ!

マジョラムは直植えでも鉢植えでも育てられるハーブなので是非キッチンハーブとして育ててみてください。香りもとってもいいですよ!お肉や青魚におすすめ!


パンチェッタとほうれん草のソテー: 

フレッシュがなければドライタイムでもOK

ちょっとこだわりの豚バラブロック。長崎県島原豚。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

長崎島原豚 バラブロック 300g
価格:788円(税込、送料別) (2019/3/28時点)



パンチェッタとほうれん草のソテー:

フレッシュタイムがなければもちろんドライタイムでもOK

ドライタイムはチキンや魚料理とも相性がいいので常備してあるといいですね。


 LINE@もよろしくです♪

 

 

ハーブやスパイス、アロマのお役立ち情報や、
簡単に作れるハーブ料理のレシピ、
お得な情報、aroma*Rからのお知らせなども
配信していきますね*
お友だち追加絶賛受付中♪
宜しくお願いします^^

 

 

ハーブとスパイス・アロマの教室サロン

aroma*R   アロマアール

 

 

 


image

 

 

固くなったフランスパンでオシャレなブランチ「ストラータ」

固くなったフランスパン、バケット、バタールなどってちょっと残ってしまうことってないですか?
そんな固くなったパンを見事にオシャレなブランチに変身させるストラータ。


ストラータとは、パンに、卵・チーズ・牛乳を使い、フレンチトーストのように染み込ませてオーブンで焼く、見た目にはグラタンのようなキャセロールのような料理です。



ストラータ(strata,caseroll)
ネギとブロッコリーときのこのストラータ
以前に、マーサ・スチュワートさんの料理番組で紹介されていてめちゃ簡単で美味しそう!と思って自分なりにアレンジしてみました。


マーサさん曰く、アメリカではファミリーの集まりに、友人が来たときのブランチのおもてなしに、みんなで取り分けて簡単に食べられるのでお母さんの時代からよく作られていたそうです。ちょっと洒落た感じで簡単に用意できるし、いいですね〜。


今回は、農家さんからの頂き物のネギとブロッコリーがたくさんあったのでネギとブロッコリーとそしてチーズと相性のいいきのこ類、椎茸を使ってストラータを作ってみました。チーズや卵も使う分野菜もしっかり摂りたいですよね!

 

●材料 

(キャセロール皿 オーバル型28×19サイズ 約4人分)

フランスパン 1本
卵3個
牛乳1.5カップ
チーズ1カップ
粒マスタード 適量
塩、胡椒 少々
(チーズの塩分があるのでお好みで)

白ネギ 1本
ブロッコリー小房 3〜5房

 

椎茸(他のきのこでも可)


●下準備
オーブンを180度に予熱しておく。
●作り方

卵、牛乳、塩、胡椒をあわせてよく混ぜておく。



ネギは斜め切りにして、ブロッコリーは食べやすくカットして特にネギはグリルであらかじめ焼いておいたほうが甘くなって美味しい!フライパンでから焼きしてもいいよ。


バケットは輪切りにしてキャセロールに隙間なく並べる。



野菜類も全体にバランスよく散らして入れる。



①で合わせた卵と牛乳をまわしかけて、チーズも入れたら1時間ほど置いてバケットに味を染み込ませる。(ホントに固いバケットなら夜に仕込んでラップして一晩冷蔵庫で置いて翌朝のブランチにするのがGOOD)



そうそう粒マスタードを少し入れると味が引き締まります。ペーストなら卵と牛乳を混ぜるときに入れてもいいね。

これは手作りの粒マスタード(以前こちらでも紹介しました)


予熱が終わった180度のオーブンで20分焼く。
野菜ときのこがたっぷりのストラータの焼き上がり〜^^フレッシュなトマトやパイナップルなども美味しいですよ。ハムやベーコン、ツナなども入れるとさらにボリュームがでていいですね。


私は基本野菜中心のプチベジタリアンを心がけているので、牛乳とチーズ、卵だけで十分でした^^



熱々を取り分けてどうぞ。



あー
ここのところ、インスタからの投稿がほとんどでしたが久しぶりにリキ入れて投稿しました。(写真もしっかり撮りましたw)いつも連動投稿でごめんなさいです。><


今日はね、祝日で朝から時間もあったし、昨日美味しいパン屋さんみつけてちょうどバケット(固くはなっていない昨日買ったからww)も買っていたので、思い出して作ってみました^^。


海外の料理(番組であっても、個人のサイトであっても)とか観ているとね、とてもお気楽な感じで、作っていることが多いと感じます。え、こんな感じでいいの〜??ってアバウト(ではないんだろうけど)とても敷居が低くて身近で作りたくなるのね〜。


日本の料理番組とかだと、全部きっちり量って、いろんなルールみたいなのがあって、こうしなきゃいけないとかの敷居が高く感じてしまうのですよね〜。


その違いに若い頃は衝撃的なぐらいでしたよ(笑)きっとね国民性の違いなんだと思います。ただそれだけ。でもそのおかげで作ることがとても楽しくなったのを覚えています。


料理のいろは、基本的なこともとっても大切だけれど、まずは楽しんで作ること!感性を信じて愉しむ!ことが一番だと思います。


失敗してその中でより美味しくするにはって考えたときに、色々なことが身についていくはず。

つまずかないように先に知識ばかり詰め込むより、食材や味の組み合わせをシンプルに感性で感じていきたい。 。。(って誰に言ってるのワタシ?笑)

 

 LINE@もよろしくです♪

 

 

 

ハーブやスパイス、アロマのお役立ち情報や、
簡単に作れるハーブ料理のレシピ、
お得な情報、aroma*Rからのお知らせなども
配信していきますね*
お友だち追加絶賛受付中♪
宜しくお願いします^^

 

 

 


image

 

 

夏みかんポン酢と塩夏みかん作り

【夏みかんポン酢と塩夏みかん】




まさに今収穫時期の夏みかん!



そのままでは酸っぱくて食べにくいけれど

使い方色々楽しめます♪






おごとは千野産、無農薬の夏みかんで、

『夏みかんポン酢』と『塩夏みかん』

を作るWSを開催します。




まさに夏みかんづくしです♪


夏みかんのあれこれ、

色んなレシピもお伝えしながらの

WSです。







●夏みかんポン酢1.5Lと塩夏みかん400gお持ち帰り♪

●夏みかんポン酢と塩夏みかんを使った軽食付き♪

●収穫したての夏みかんのお土産付き♪





3月23日(土) 10:30〜12:30

場所  近江おごとハーブガーデン

参加費  4000円




持ち物  エプロン  手拭きタオル





お申込みは

info@ogotoherbgarden.com まで。

または、こちらのフォームよりお申し込みください。



皆さまのご参加お待ちしております。





飲みたいときにすぐ作れるチャイティーのブレンドを作ろう!

こんにちは。寒くなってきましたね。

先日の寒さで、窓から見える比良山系の頂きにも、うっすら白く雪が積もりました。

 

 

さて、来年、2019年1月の講座のご案内です。

 

 

 

 

体の芯からあったまるチャイティーのブレンドを作ります。チャイティーのスパイスブレンドを作っておくと、飲みたいときに簡単にチャイティーを作ることができますよ。

 

 

 

 




チャイとは……

チャイミックス、スパイスチャイ、マサラチャイ、チャイティーなどなど色々な名前がありますが、スパイスをブレンドして作る甘いミルクティー。





ベースになるスパイスにお好みのスパイスやハーブをプラスしてもOK。オリジナルのチャイブレンドが完成します。もちろん作ったものはお持ち帰り。それぞれのハーブやスパイスの特徴や使い方もお話しさせていただきます。





 

 

薪ストーブやハーブに囲まれてみんなで楽しく作りましょう♪自分好みの美味しいチャイブレンドで心も体もほっこり♪お部屋に香りも広がって幸せな気分になりますよ。 

 

 

 

1月12日(土) 10:30〜12:30(満席)キャンセル待ち受付中

1月16日(水) 10:30〜12:30(残席3名)

場所 :  近江おごとハーブガーデン ビーンハウス1F

参加費 :  3500円/お一人様

 

 

 

作ったチャイブレンドとレシピはお持ち帰り

チャイティーとハーブ&スパイスのお菓子付き

 

 

お申込みは→ こちら  の

ご予約お問い合わせのページより

コメント欄に『チャイティーブレンド講座』とご記入のうえお名前、ご連絡先、参加人数もお願いします。

または、直接、info@ogotoherbgarden.comまで。

 

 

 

12月はギーのハーブバターとフレッシュハーブリース作り

日中は日差しも暖かいですが朝晩肌寒い時期になりましたね。札幌は、今日観測史上初!128年振りの遅い初雪ということ!いつも早起きの私もなかなかベッドから出られない季節です。

さて、講座のお知らせです。12月は、『ギーでハーブバターを作ってみよう』と毎年恒例の『フレッシュリースを作ろう』を開催します。

ギーで作るハーブバター

ギーを作ろう
ギーを作ろう

アーユルヴェーダでは1000通りの使い方がある万能薬とされている「GHEE(ギー)」。料理にはもちろん、オイルマッサージや、塗り薬としても使われます。本来のバターの不純物を取り除いたギーは、代謝の過程で体に余計な負担をかけないスムーズに燃える油となります。ギーを一緒に作ってハーブを加えてお料理にも活用できるものを作ります。ギーはそれだけでも味わいが深く香りもとても良いものですが、そこにハーブやスパイスを加えたものを作ってお持ち帰りいただけます。クリスマスの逸品にも是非使ってみてください。

魔除けのフレッシュハーブリース作り

今年もフレッシュリースを作ります。12月になるので、新年も使えるものを予定しています。もともとリースは魔除けや厄除けの意味も込められていますが、今年はそれにふさわしい素材をご用意いたします。

リースの素材になるそれぞれのハーブにまつわるお話や、香りを楽しみながらご一緒に作りましょう。

●ギーでハーブバターを作ろう

 

ハーブバターの料理とレシピ&ハーブティー付き
作ったハーブバターはお持ち帰りいただきます
日時  12月13日(木)  10:30〜12:30
場所   近江おごとハーブガーデン
参加費  4000円
持ち物    エプロン   手拭きタオル
------------------
●魔除けのフレッシュリース作り
ハーブティーとお菓子付き
日時   12月19日(水) 10:30〜12:30
場所   近江おごとハーブガーデン
参加費   3500円
持ち物    軍手  リースを持ち帰る袋
------------------
お申込みは
info@ogotoherbgarden.comまたは
当サイトのフォームより

アロマの日キャンペーン2018開催します

こんにちは。岩本りかです。朝晩が肌寒くなりましたね。

私も少し体調を崩したりしていましたが、みなさんお代わりないですか?

 

さて、11月3日の「アロマの日」***

 

 

 

 

aroma*Rでは、11月3日〜11日まで、アロマの日のキャンペーンとして、

①アロマスプレー作り ②アロマトリートメント5%OFF+ヘッドマッサージ付き を開催いたします。

 

期間中、キャンペーンにご予約いただいた方には、AEAJのオリジナルマルシェバッグのプレゼント付き。(数に限りがありますので先着順とさせていただきます。)

 

 

 

詳細は

 

①アロマクラフト作り:

季節のアロマスプレー作りと精油のお話

 

インフルエンザ対策

寝室用快眠スプレー

玄関のウェルカムスプレー

など。

 

 料金 2000円 約1時間 

 アロマスプレー50mlとテキスト代+ハーブティー付き

 

 

『はじめてさんのアロマ』のお話と、初心者でも簡単に作れる『アロマスプレー作り』のワークショップを開催します。アロマが気になる方、アロマ生活をスタートしたい方、精油、エッセンシャルオイルについてなど、この機会にぜひなんでも聞いてください^^

 

例えば……

 

■以前から精油が気になるけれど、どれを選んだらいいのかわからない。

■精油を購入したけど、ディフーザーに使うぐらいで、他にどうやって使ったらいいのかわからない。

■精油をもっと活用したい。生活に取り入れたい。

■どんなときにどの精油を使ったらいいのか詳しく知りたい。

■天然のものと合成のものの違いがわからない。

などなど…

 

 

 

 

 

 

②アロマトリートメント5%OFF+ヘッドマッサージ付き

全コース5%引き!さらに、ヘッドマッサージ10分の無料体験付き

  

aroma*Rでは、通常「初めて割引」として初めてご来店くださる方で、8000円以上のコースをご予約頂いた方には5%OFFとさせていただいていますが、今回のキャンペーンとして全コースを対象にさせていただきます。さらに!数分で気持ち良さがわかる至福の極み!ヘッドマッサージの無料体験付き。ヘッドマッサージはヘッド専用のアロマミストを使用します。

 

 

 

 

★アロマの日キャンペーン期間専用ご予約可能日時


11/3  (土祝) ご予約終了

11/4  (日)    10時〜17時

11/5  (月)    13時〜17時

11/6  (火)    10時〜17時

11/7  (水)     ご予約終了

11/8  (木)     ご予約終了

11/9  (金)     ご予約終了

11/10 (土)   10時〜17時

11/11 (日)    ご予約終了




「アロマの日キャンペーン2018」へのお申し込みお問い合わせは 下のボタンをクリックしてお申し込みフォームからお願いいたします。コメント欄には、「アロマの日キャンペーン申し込み」と記入して、①または、②のどのコースをご予約されるかも合わせてご記入ください。

 

 

 

ユーカリのリース作り

 

フレッシュのユーカリでリースを作りました。

ユーカリのグレーがかったグリーンが大好きです^_^

 

 

ユーカリは種類がたくさんあり

同じ木でも成長とともに葉形が変わってきます。

 

 

葉の形の変化も楽しめるので、

ワンパターンの形ではなくナチュラル感を生かして

表情豊かに作ってみました。

 

。。。

 

 

9月も半ばを過ぎ、やっと涼しくなってきて

過ごしやすくなりましたが、

空気が乾燥するとインフルエンザなども

気になる季節がやってきますね。

 

 

ユーカリは、

抗菌、抗ウイルス作用や免疫力を高める

ことでも知られていますので

お部屋にリースとしてもよく使われます。

 

 

ドライになったらハーブティーやうがいにも。

 

 

アクセントには、

オリーブ、サイプレス、ティートリー、ラムズイヤー、台風の風で落ちたヒノキの実などをあしらってみました。

 

 

 

植物のグリーンは本当に無数にあり

それだけでも綺麗ですね。

 

みなさんもご一緒に

ユーカリのリース作ってみませんか♪

 

---------------------------

日時  10月3日(水)  10:30〜

日程が変更になりました詳しくは改めてお知らせいたします。

 

場所  近江おごとハーブガーデン

参加費  3500円 (ハーブティーとお菓子付き)

講師  岩本りか

リースのハーブの使い方なども

お話しさせていただきます。

 

 

 

 

 

お申込み 

info@ogotoherbgarden.comまで。

 ------------------------------------------

 

皆さまのご参加お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

美味しいミントソースを作ろう!

こんにちは。8月も今日で終わりですね。マレーシアより暑い日本の夏も終わろうとしています。とは言え、まだまだ蒸し暑い日が続いています。みなさん、体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。

 

 

さて、9月の郷座のご案内です。9月のハーブ料理講座はミントソース作りです。料理にもデザートにもあうミントソースはいかがでしょう。

美味しいミントソース作り
美味しいミントソース作り

 

庭で元気なミントはどんどん使っていきたいですよね!

 

 

飾りだけじゃもったいない!

モヒートばっかじゃ飲みすぎる!

ミントシロップもちょっと飽きた〜

 

 

って方は、ミントソースにも是非、チャレンジしてみてください。

料理にも合うレシピを作りました。豚肉とも相性バツグン!

デザートにも美味しいです♪

 

 

ミントと言ってもたくさんの種類がありますが、今回は料理やデザートにも相性が良いスペアミントを使う予定です。


スペアミントは、胃もたれを改善したり、消化を助ける作用などもあるので、肉料理やクセのある食材にオススメです。特に、甘い香りのスペアミントは、リフレッシュと同時にリラックスをもたらしてくれますので、暑い夏を過ごして疲れた体にも良いですね。アップルミントやペパーミントを使うときのコツもお伝えしますね。




 

作ったミントソースはお持ち帰り頂きます。

ミントソースのワンプレート試食とハーブティー付き

 

 

 

 

場所 近江おごとハーブガーデン

参加費  4000円

講師  岩本りか

 

 

 

 

持ち物 

エプロン タオル

 

 

お申込みは 

info@ogotoherbgarden.com へお願いいたします。

 

皆様のご参加お待ちしております^_^

 

 

 

 

マレーシア(クアラルンプール)スパイスの旅の備忘録

2018年7月に、自由気ままな念願の海外ひとり旅が実現しました。

まずは、マレーシアはクアラルンプール!

 

海外の一人旅はもちろん初めてなので、色々調べて

マレーシアを選びました。

 

 

 

 

理由は

 

1 東南アジアで近い(飛行時間が短いのでショートステイでも気軽に行ける)

2 スパイスを多様する国

3 イスラムとインドとチャイナの多民族国家の魅力

4 物価が安い

5 治安も良い

6 マレーシア特にクアラルンプールの情報に詳しい知人がいた

7 イスラム圏とインドを近場で一度に味わえる個人的なお得感

 

ということで選んだんですが、

実は、行きたい国のリストにはマレーシアはありませんでした。色々調べたりしていて、上記の7つの理由で、スタートをここにしようと決めた次第です。

 

 

そんなマレーシアの旅、次に訪れるときのために、

細かく写真に納めてきました。

近々また訪れるときの備忘録として、読み返す楽しみも含めて。そして、一人旅で海外に行きたいという方の応援のためにも、少しだけでも何かのお役にたつこともあるかもしれないと思っています。

というのは、

私も、マレーシア一人旅の個人の方のブログや、移住されている方のブログなどを読ませていただいて、とても助かったので。

 

 

こちらのブログテーマ別より


マレーシア・クアラルンプールの旅一覧です。


こちらのほうからご覧ください。

少しずつアップしています。


しょっぱなから先が思いやられるタイトルになってます。思ったよりもテンパってたのかもしれませんね〜笑

 

今後もこまめにアップしていきますので、

どうぞお楽しみに^^

 

 

 

 

 

 

【7月8月限定】マレーシア産ブランドこだわりの精油でトリートメント

猛暑の疲れは、カフィライムの香りのトリートメントでリラックス&リフレッシュ!



先週はお休みを頂きまして、お仕事も兼ねてマレーシアに行ってまいりました。


以前から気になっていた、マレーシアの精油ブランドのお店にも立ち寄ってきました。TANAMERA タナメラは植物選びから製品作りにまでこだわったマレーシアのブランドです。



タナメラの製品は、東南アジアのブランドだけあって、ヨーロッパの精油とは違ったラインナップで南国のスパイスやハーブが特徴。日本でもタナメラジャパンとして展開されているそうですが、今回は現地で購入してきた最新入荷の精油からお届けしますね。

 

 

そして、シナモンやその他のスパイスの石鹸この香りにやられました。スパイシーな香りの石鹸はなかなか良いのが見つからないので嬉しい。

 

 

 

 

 

カフィライム精油 from TANAMERA
カフィライム精油 from TANAMERA

7月と8月限定でカフィライムの精油を使ったアロマトリートメントコースを加えさせていただきます。

 

カフィライムは、別名こぶみかん、タイではバイマックルーなどと呼ばれて、東南アジア、エスニック料理にもリーフをよく使います。精油は本当にめずらしいのではないでしょうか。柑橘系ですが、リーフになるので、とてもすっきりした香りで光毒性もなし。夏の疲れからくる体のだるさを取り除き、ぼーっとした気持ちを引き上げてくれます。代謝をアップさせて、免疫力を高めてくれるリモネンも含まれているので、嬉しいですね。まさに夏にオススメの精油と言えるでしょう。

 

 

---------------------------------------

【期間限定 マレーシアン コース】

 

アロマボディーコース    

45分   6000円(体験コース)

60分   8000円

90分   10000円

 

フェイシャルコース

45分  6000円

 

ボディとフェイシャルセットコース

(ボディ60分+フェイシャル30分)

90分   10000円

 

マレーシアのハーブティーとお土産付き

(お土産はマレーシアンコース以外のご予約の方にもございます)

 

 

ハーブボールをオプションで付けていただくことも可能です。

詳しくはお気軽にご相談ください。

 

---------------------------------------------

 

ご予約くださった方にはもれなくタナメラの石鹸サンプルもプレゼント♪

 

 

 

 

ハーブティーも期間中はマレーシアのものをご用意しています。

 

ハーブティーもお土産も数に限りがあるので無くなり次第終了とさせていただきます。ご了承ください。

 

 

 

 

日本の極暑による心身の疲労やストレスから少しでも解放されますように。

 

マレーシアからの香りのトリートメントをお届けしますね。ご予約お待ちしております。

 

ご予約はこちらから

夏を元気に乗り切るためのハーブとスパイスで作るドリンクを作ろう!

夏本番!ハーブとスパイスを使って体に優しく安心して飲める、イオン飲料・炭酸コーラ・ノンアルモヒートを作りましょう。

 

 

ハーブとスパイスで夏のドリンクを作ろう♪


開催日時

7月24日(火) 10:30〜12:30

8月9日(木) 10:30〜12:30

8月12日(土) 10:30〜12:30


場所    近江おごとハーブガーデン

講師  岩本りか





ハーブで作るイオン飲料は、熱中症予防にも、

体に優しいスポーツドリンクとしても手軽に作れます。


カフェインありなしが選べる炭酸コーラは、

喉越しも良く夏の暑さから体を守り

シャキッとさせてくれます。

クーラーの冷えにも効果ありますよ。


ノンアルモヒートは、モチロンアルコールなし!

美味しく夏のドリンクとして携帯してもオーケー。

湿気てダラけた気持ちの切り替えにもオススメ!



この夏も

みんなで元気に乗り越えていきたいですね♪( ´▽`)



参加料 3500円

講座のあとは手作りの夏のデザートで

プチドリンクパーティー!

お土産付きです。




お申込みお問い合わせは

info@ogotoherbgarden.comまで。

参加希望日、お名前、連絡先を添えてくださいね。



皆様のご参加お待ちしております。

4種類のバジルを使ってバジルペーストを作ろう♪

夏もいよいよ本格的に暑くなってきましたね!

みなさんいかがお過ごしですか?



先日からの大雨による災害で被害を受けた方には心よりお見舞い申し上げます。

少しでも早く、平穏な日常の時間と場所が戻ってくることを切に願っております。




さて、

今月のハーブとスパイスの講座のご案内です。

今月は夏のハーブ、バジルを取り上げてみます。



『4種類のバジルを使ってバジルペーストを作ろう♪』






いつものバジルペーストを

少しアレンジしてみませんか♪


4種類のバジルでバジルペーストを作ります。


スイートバジルはもちろん、

タイバジル、ダークオパールバジル、

そしてアーユルヴェーダでも使われる

素晴らしいハーブ、

ホーリーバジル も使います。


ホーリーバジルは、

名前から聖なるハーブとも言われ、

アダプトゲンとして肉体や精神に

作用する力を秘めています。


タイバジルの香りも味わいも

とても奥深くホーリーバジル 

とともに抗酸化作用も高いので

夏の紫外線対策としても身体の内側から

取り入れていただきたいハーブです。


それぞれのバジル香りを楽しみながら

作ってみましょう。


約100gほどのペーストをお持ち帰り!

そして、バジルペーストを使った

レシピのワンプレート試食と

ハーブティー付きです。




日時  

7月29日(日)  10:30〜12:30

7月31日(火)  10:30〜12:30




場所  近江おごとハーブガーデン

定員  各5名様

料金  4000円

講師  岩本りか


持ち物  エプロン 手拭きタオル


お申込みは、

info@ogotoherbgarden.comまで


①参加希望日(29日または31日)

②お名前、ご連絡先 

を入力の上お願いします。



 ※ お申込みのメール送信後、2日経っても受付完了メールが届かない場合は、何らかのトラブルの可能性があります。その際は、お手数ですが、近江おごとハーブガーデン事務局077-572-8880 までお電話いただきますよう宜しくお願い致します。






#スイートバジル #ホーリーバジル #タイバジル #ダークオパールバジル 

#ハーブ #スパイス #アロマテラピー #ハーブとスパイスの使い方  #体質改善 #食育 #フードセラピー  #ナチュラルフードコーディネーター #ナチュラルフードセラピスト #冷え性 #むくみ #便秘 #乾燥肌 #美肌 #デトックス #ハーブレシピ  #aromaR #アロマアール #アロマサロン #植物大好き #キッチンは実験室 #ハーブのある暮らし  #ハーブ料理研究家 

#近江おごとハーブガーデン

スパイスとハーブでカレーブレンドを作ろう♪

今年も早半年が過ぎましたねー!汗
いよいよ夏到来!
この夏はスパイスカレーで乗り切りませんか♪
小麦粉不使用で、野菜のとろみと
スパイスとハーブだけで作るスパイスカレーは
薬膳カレーとして夏バテや体の不調、
クーラーで冷え切った体をしっかりとサポート
してくれます。

●日時  6/28木 ・ 6/30土   2回開催

   10:30〜12:30(13:00)


●スパイスとハーブでカレーブレンドを

作ってお持ち帰りと試食付きの講座です。



13種類のオーガニックのスパイスとハーブ使って

贅沢なカレーブレンドをお作りいただきます。


それぞれの効能やブレンドテクニックなど

ご説明も入れて楽しくブレンドして

スパイスやハーブを五感で感じてみてください。




★同じブレンドで作ったスパイスカレーと

   ハーブサラダの軽食ワンプレート付き♪


★お茶はハーブティーです♪


★カレーブレンドは約80gほどお持ち帰り♪



定員  6/28  6名様 ・ 6/30  6名様

場所  近江おごとハーブガーデン

料金  4000円/1名

持ち物  エプロン  手拭きタオル



お申込みは、

参加する日にちとお名前と連絡先を添えて

info@ogotoherbgarden.com まで

宜しくお願い致します。

梅雨に飲みたいハーブティーブレンド

こんにちは。岩本りかです。6月になりましたね。
関西地区もそろそろ梅雨かしら。
昨日おとといは初夏の強い日差しでしたが、
穏やかで爽やかな春って意外と短いですよね〜。

さて、
梅雨の時期におすすめのハーブティーブレンドは?

ジメジメした季節に気持ちを上げていくブレンド。

紫陽花をイメージしたマロウブルーやラベンダーを

使ったハーブティーのブレンドです。

6月のハーブティーブレンド講座


日時  6/16 土    6/19火  両日とも10:30〜12:30

場所  近江おごとハーブガーデン


体がだるかったり頭痛がしたりこの時期は

体調不良が重なることもあります。

そんな時に飲みたくなるブレンド。

マロウブルーの色の変化もお楽しみください。

また、ブレンドすることで起こる色や味の変化も

面白いですよ。(^_^)


ブレンドしたものは

可愛いガラス瓶に入れてお持ち帰り。

ハーブティーとお菓子付き


料金  3500円

講師  岩本りか



お申込みは

日にちとお名前、連絡先をご記入の上

info@ogotoherbgarden.comまで

宜しくお願いいたします。




3月アロマハンドセラピスト講座開催のお知らせ

ハーブ&アロマサロンaroma*Rの岩本です。3月もひな祭りも終わり、

いよいよ待ちに待った春ですね〜。

 

〜アロマハンドセラピスト一日完結講座開催〜

 

3月29日(木)

アロマハンドセラピスト講座を開催いたします。

残席1名様

5時間の1日完結コースです。

(うち1間は昼休みとなります)

 

AEAJの認定対応コースでもありますので

履修証明書を発行させていただきますので

この機会に是非ご一緒にいかがでしょうか

 

ハンドトリートメントは、

ご家族、ご友人など身近な方に

気軽にアロマトリートメントを体験していただける施術です。

また、イベント出店や施設でのボランティアなどにも人気です。

サロン開業に向けての宣伝活動や交流にもつながります。

 

アロマハンドセラピスト講座の詳細については、こちらのページからご覧ください。

(時間/カリキュラム内容/料金/持ち物/などご確認ください)

 

お申し込みは3月28日(前日)まで受け付けておりますが、テキストはご自身であらかじめご購入ください。

滋賀県で入手可能なお店はこちらをご覧ください。また、アマゾンでもご購入いただけます。

 

3月4月のハーブティーブレンド講座開催のご案内

① 3月のハーブティーブレンド講座は「春のデトックス編」

デトックスをサポートしてくれるハーブはたくさんあります。

一概にデトックスといってもいろんなアプローチがあり、

そして、ブレンドの組み合わせもさまざま。


冬に溜め込んだ脂肪を分解して水分や老廃物を排出して

肝臓強化作用のあるハーブなどあるけれど、

今回は、春らしい色の組み合わせで

美味しいブレンドになるようにしてみました^_^

今回のブレンドには、9種類のハーブやスパイス入り!

開催する近江おごとハーブガーデンで収穫真っ最中の夏みかんも使います^_^

夏みかんの皮には脂肪分解する作用もあるので

デトックスのこの時期には超オススメ♪


春の気だるさや夏バテ防止には、

この春先にしっかり解毒しておくことが大切なポイント♪

ハーブやスパイスの使い方を知り
美味しくブレンドするためのコツもお伝えします。


それぞれの体質や体調にあわせてブレンドできると、

気になる不調もお薬にすぐ頼らず自然の作用で

改善されていき自然治癒力も高まっていきます^_^

開催日時   3月17日(土).22日(木)   
10:30〜12:30
場所  近江おごとハーブガーデン

講師  岩本りか 
参加費   3500円


ブレンドしたハーブティーは

可愛い瓶に詰めてお持ち帰りいただけます。
さらにガーデンスイーツとお土産付き


お申込みお問い合わせは
info@ogotoherbgarden.com




#ハーブティー #春のデトックス #ハーブティーブレンド講座 #ハーブ #スパイス #アロマテラピー #ハーブとスパイスの使い方 #体質改善 #食育 #フードセラピー #ハーバルデザイナー #ナチュラルフードコーディネーター #ナチュラルフードセラピスト #冷え性 #むくみ #便秘 #乾燥肌#美肌 #デトックス #ハーブレシピ #aromaR#アロマアール #アロマサロン #植物大好き #キッチンは実験室 #ハーブのある暮らし #キッチンファーマシー #ハーブ料理研究家


②4月のハーブティブレンド講座は『緊張不安の緩和&紫外線対策編』

4月のハーブティーブレンド講座の内容は

フレッシュスタートさんの応援ブレンド

仕事や学校、新年度の新しい環境での

緊張や不安を和らげて

リラックスしてハグしてもらえるような

ブレンドです。

 

また、

春は暖かくて過ごしやすくなりますが、

気をつけたいのは紫外線!

やっぱり気になりますよね。

そんなお肌を守るブレンドも

兼ね備えたハーブを選んでいきましょう。

 

 

 

開催日時:4月8日(日)26日(木)

10:30〜12:30

場所:近江おごとハーブガーデン

講師:岩本りか

料金:3500円(税込・材料費込)

 

約8〜9種類の贅沢なブレンドです。

それぞれブレンドされたものはお持ち帰りいただけます。

ブレンドしたハーブティーを飲みながら

お菓子を召し上がっていただきゆっくりおくつろぎください。

 

お申し込みは

info@ogotoherbgarden.com

 


※ 48時間以内に返信メールが届かない場合は

何らかの問題がある可能性がありますので

お手数ですが

077−572−8880まで

ご連絡お願いいたします。

 

 

 


0 コメント

2月アロマハンドセラピスト講座終了しました

2月6日 アロマハンドセラピスト講座を開催しました。

 

当サロンでは生徒様のご都合にあわせて

日程調整可能ですので、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

AEAJ認定アロマハンドセラピスト資格対応講座(1日完結)

を終えた生徒さまお疲れ様でした^^

 

3月も開催予定しています。

詳しくはお問い合わせくださいね。

 

(以前に開催前のお知らせの記事を間違って削除してしまったので

FBなどでシェアしたサイトからリンクができなくなっているかもしれません。

ごめんなさい〜)

 



#日本アロマ環境協会認定教室 
#aeaj認定アロマハンドセラピスト
#aeaj認定アロマテラピーアドバイザー #アロマ検定1級 ・

#ハーブ #スパイス #アロマテラピー #ハーブとスパイスの使い方 #ハーバルデザイナー #ナチュラルフードコーディネーター #ナチュラルフードセラピスト フードセラピー #体質改善 #冷え性 #むくみ #便秘 #乾燥肌 #美肌 #デトックス #ハーブレシピ #aromaR #アロマアール #アロマサロン #植物大好き #キッチンは実験室 #ハーブのある暮らし #スパイスのある暮らし #キッチンファーマシー #ハーブ料理研究家

2月のハーブティーブレンド講座は『花粉症対策編』


□ お庭のハーブをドライにして使ってみたい!

□ たくさんドライハーブはできたけれど、どうやってブレンドしたらいいの?

□ ブレンドするのってどれとどれが合うのか合わないものがあるの?

□ 美味しく淹れるコツは?

□ ハーブティーをいただいたけれど飲み方がわからない。

□ 分量はどうしたらいいのかな? 

 

 

 

そんな方のために、ハーブティーの飲み方、ブレンドの方法なども含めてハーブそれぞれの特徴を紐解きながらお話させていただきます。

 

 

 

ちょうど2月は関西では花粉が飛び始めてくる頃。花粉症でなくても春はアレルギーが発症しやすいときです。

 

 

 

 

長年花粉症にずーーっと悩まされてきた私でしたが、3年前から飲みだしていたハーブティーのお陰で、花粉症の辛さが軽減されています。続けることで知らず知らずいつのまにか良くなっている!ことに自分でも驚きました。ハーブの良さをもっと伝えたい!そして健康な笑顔で春をもっと楽んでもらえたら嬉しいなって思っています(*^_^*)

 

 

 

●日時  2月7日(水)  2月11日(日)  10:30〜12:30

●場所  近江おごとハーブガーデン

●参加費  3500円 

ブレンドしたハーブティーはお持ち帰り用も含みます。お菓子、お土産付き

 

 

 

 

体質改善にも役立つハーブ。

この機会に是非ハーブティーについて

身近に感じて気軽に飲んでいただけると

嬉しいですね。

 

 

 

お申込みお問合わせは

info@ogotoherbgarden.comまで

 

 

------------------------

 

 

#ハーブティー #花粉症 #アレルギー

#ハーブ #スパイス #アロマテラピー #ハーブとスパイスの使い方 #ハーブとスパイスの活用法 #ハーブとスパイスで体質改善 #食育 #フードセラピー #ハーバルデザイナー #ナチュラルフードコーディネーター #ナチュラルフードセラピスト #冷え性 #むくみ #便秘 #乾燥肌 #美肌 #デトックス #ハーブレシピ  #aromaR #アロマアール #アロマサロン #植物大好き #キッチンは実験室 #ハーブのある暮らし #キッチンファーマシー #ハーブ料理研究家 #滋賀県日本アロマ環境協会認定教室


スパイスを使いこなそう!マサラチャイ

近江おごとハーブガーデンでの1月の講座、「スパイスを使いこなそう!」が10日、21日の両日開催いたしました。
体を温めるスパイスをたくさん入れて作るマサラチャイは、寒い冬にぴったりの飲み物。スパイスの香りと甘いミルクの風味と紅茶のバランスがたまりませんね!


スパイスは1種類でもよいし、何種類でもOK。決まりはなくて、各家庭の味だったり、作り手の好みのようですね。

お砂糖をたくさん使って甘くするのも、暑さでエネルギーが消耗されるので、糖分を必要とするのでしょうね。糖質は簡単に素早くエネルギー源になるので、それも本能的なものでなんですね〜。

これはモロッコのミントティーでもそうでしたね。


インドは暑いのになぜマサラチャイなんでしょう?

それは、体にこもる熱を発汗して体温調整しているということ。料理や飲み物にもスパイスをたくさん使うのはそのためです。人間本来の体温調整をさらにスパイスで促進させているわけですね。また暑さの中でも食欲を増進させたり胃腸を整えたり、抗菌作用にもすぐれているシナモン、カルダモン、クローブ、ブラックペッパー、ジンジャーなどがよく使われるそうです。

ハーブやスパイスの特徴や使い方を知り、私たちの健康維持や促進にもっと活用していきたいですね!

ハーブやスパイスは、香りや味わいも良くなるので、作る側も食べる側も幸せな気持ちにさせてくれます。

みなさんも是非ハーブやスパイスを食に取り入れてみてくださいね!





0 コメント

お陰様で5周年!Thankキャンペーン開催です♪

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

2018年1月11日 aroma*Rは、お陰様で5周年を迎えることができました。ありがとうごさいます!
心からのお礼と感謝を込めて、1月15日〜3月31日までThankキャンペーンを開催いたします!

第1弾は1月15日〜31です。
第2弾も2月1日〜28日まで。


それぞれのコースによって変わります。


+++++++++
◆アロマトリートメント(ボディ・フェイシャル)のコースをご予約のお客様


①ヘッドマッサージ10分のオプションコースをプレゼント♪+可愛い瓶入りのハーブティーのお土産付き♪(約10杯分)

または、

②ご希望の部位のトリートメント10分プラスプレゼント♪+可愛い瓶入りハーブティーのお土産付き♪(約10杯分入り)





+++++++++
◆アロマ&ハーブクラフトコースをご予約のお客様

③お持ち帰り用ハーブ&スパイスティーのプレゼント♪






+++++++++
◆ハーブスパイス講座をご予約のお客様

全コースお申込みの方は、

④お料理に使えるaroma*Rオリジナルミックスハーブまたはミックススパイス(可愛い瓶入り)を3本入りセットをプレゼント♪ (人気商品)

または、
⑤アロマトリートメント割引チケットをプレゼント♪





+++++++++
◆アロマ香水作りにご予約のお客様


⑥可愛い香水ボトルプレゼント♪
   (約5ml入り 写真は一例です)




詳しくはこちらからお気軽にお問い合わせください。


久しぶりにキャンペーンを開催中です。
是非この機会にどうぞ(*^_^*)






***  ***  ***


〜お知らせ〜
【4月からの料金とメニュー/コースの改定について】
新年度4月からはaroma*Rでご提供させていただいているメニューやコース(教室/サロン共)の料金改定をさせていただきます。アロマトリートメントのコース料金は長年据え置きにしていましたが今回初ですべての内容と料金の見直しの予定です。詳しくは改めてお知らせさせていただきます。宜しくお願い申し上げます。




0 コメント

ミックススパイス作り+ハーブランチ会開催のお知らせ

ミックススパイス作り+ハーブランチ会開催のご案内

 

 
こちらの内容は2016年、2017年に
終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました!
ハーブランチの様子は

2018年は不定期で開催予定です。
またご案内をさせていただきますね^_^


こんにちは^_^
 
今年2017年の『五感で感じるハーブランチ会』は、
 

【ハーブ&スパイスの使い方実践講座】の一環として、

 

食材にあわせてハーブやスパイスを組み合わせる

「ミックススパイス作り+ハーブランチ会」

 となり、スタートいたします。

 

日程のお知らせと、申し込み募集

開始をさせて頂きます。

 

 

〜〜その前に、ちょっとご説明(^ ^)〜〜

 

 

 

★今年から新しくなったことは??

 

●今年からは料理はデモンストレーション形式で

  後片付けもなし。

(実際にやってみたいという方はお手伝いも

お願いします)

 

 

 

 

●食材とスパイスとハーブの持ち味を

より活かしていくために、

2017はお肉類やお魚類などもレシピに

取り入れて行きます。

 

 2016は植物ベースを中心に展開させて

いただきましたが、スパイスとハーブの

歴史からも肉や魚とは切り離せません。

 

普段メニューに取り入れる食材が、

ハーブとスパイスでよりヘルシーに

新鮮なメニューになります。

 

副菜には、

季節のお野菜など盛りだくさんでバランス良く

体にも優しいランチをみんなで頂く

スタイルは同じです。

 

 

 

 

⚫︎シングルスパイスやハーブの販売もあります。

ご自宅ですぐに復習やアレンジが出来ます。

 

 

 

 

●普段使っている食材にほんの少しプラスするだけ

魔法のように料理が変わるミックススパイス。

 

 

 それぞれ作ってみると良いこといっぱい♪

 

 

 

♪良い点① 新しい発見

ハーブやスパイスひとつひとつと

向き合って知ることで

普段使っている市販の調味料や料理の味わいにも

新しい発見があります。

 

 

 

♪良い点② 五感を磨く

作っているときも五感がフルに活かされて

心と体に優しく働きかけてくれる時間を

みんなで楽しみながら感じてみてください。

 

 

 

♪良い点③ 美容と健康

ハーブやスパイスを日々の食事に

取り入れていくことで

胃腸を整えたり、食材の脂肪を代謝しやすくなり

無理なく体調のバランスが整っていきます。

 

 

 

♪良い点④ 料理自慢?

料理のレパートリーが広がります。

手料理を人に食べてもらいたくなります。

 

 

 

 

■お申し込み募集内容

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ミックススパイス作り+ハーブランチ会

 

2月28日(火曜日)

10:30~14:00

 

 

●ポークに合うミックススパイス作り

 

普段良く使う豚肉にあう

ハーブやスパイスの調合バランスで

バラエティ豊かに変化していきます。

 

 ・使用するスパイスハーブ食材のお話

 ・ミックススパイス作り

 ・ミックススパイスを使って料理する

       (デモンストレーション形式)

 ・実 食 

   ミックススパイスの

           ローステッドポークまたは

               ポークソテーなどのメイン料理 

      (ハーブスパイスによる味くらべ試食付き)

     +旬の野菜のサイドメニュー数種類

    (お茶とデザート付き)

 

★ミックススパイスのお持ち帰り&レシピ付き

★シングルスパイスやハーブも販売させて

    いただきます。

 

 

 

〜流れ〜

・その日使うスパイスやハーブや料理のお話。

・ミックススパイスを実際に作ってみる。

・ミックススパイスを使って料理しよう。

     (デモンストレーション形式)

・美味しいランチをみんなで楽しく頂きます。

 

 

 

 

ミックススパイス作り+ハーブランチ会

 

2月28日(火曜日)

10:30~14:00

場所 aroma*R(アロマアール)キッチン&ダイニング

定員 6名様

 

料金 4000円(講座代+材料込み)

 

 

●作ったミックススパイスはお持ち帰りできます。

(季節やレシピの内容によって

ペースト作りになる場合もあります)

●ミックススパイスと料理のレシピ付き

●食後はお茶とデザート付き

 

 

お申し込みはこちらから

お問い合わせも承ります♪

 

Facebookやラインで繋がっている方は

そちらからでもOKです^^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★今後のお申し込みも合わせて受付させて頂きます。

 

スパイスとハーブを知り、

それぞれの食材にあったミックススパイスを作って

お料理も召し上がって頂ける講座です。

 

 

ミックススパイス作り+ハーブランチ会

〜今後の予定〜

 

2/28火曜 ポークベース

3/29水曜 ビーフベース

4/26水曜 シーフードベース

 

5/24水曜 エスニックベース(タイ・ベトナム)

6/28水曜 エスニックベース(アラブ・インド)

7/26水曜 エスニックベース(メキシコ・アメリカ南部) 

 

 

9月からの予定。

日程は後日お知らせいたします。

 

9月/ 南フランスベース

10月/ イタリアンベース

11月/ チャイニーズベース

 

12月/ ジャパニーズベース

12月  1年の感謝をこめたプチパーティ予定


********************


去年のハーブランチ会でも毎回そうでしたが
初めましての方も楽しくワイワイ参加できます。


ハーブとスパイスを通して
みなさんとご一緒できる時間を
楽しみにしております。(^-^)
 
{13C217AE-3824-4522-BF99-5D15923DCDFE}
 写真はイメージです。
 
 


+++*++*+*+++

 

滋賀県大津市和邇*湖西

五感で感じるアロマサロン*ハーブサロン

aroma*R  (アロマアール)

アロマトリートメント
アロマブレンド香水作り
ハーブ&スパイスの使い方講座
ハーブ&スパイスの料理レシピ

+++*++*+*+++


image

 

 
 
 
 
 
 
 
   申込み受付中
~ハーブとスパイスで五感の旅へ~
 
 2017年
 ミックススパイス作り+ハーブランチ会
 
〜今後の予定〜
 
いずれも
時間は10:30〜14:00
場所はaroma*R

 

2/28火曜 ポークベース

3/29水曜 ビーフベース

4/26水曜 シーフードベース

 

5/24水曜 エスニックベース(タイ・ベトナム)

6/28水曜 エスニックベース(アラブ・インド)

7/26水曜 エスニックベース(メキシコ・アメリカ南部) 

 

 

9月からの予定。

日程は後日お知らせいたします。

 

9月/ 南フランスベース

10月/ イタリアンベース

11月/ チャイニーズベース

 

12月/ ジャパニーズベース

12月  1年の感謝をこめたプチパーティ予定

 
 

上記日程以外で、
仲良しグループでのお申し込みも承ります♪
3名様以上より日時もご希望に合わせて♪
(詳しくはこちらからお問い合わせください)
 
 
〜過去のハーブランチ会の様子〜
 
2016年

1月はこちら
5月はこちら
7月はこちら
12月はこちら
 

〜9月のハーブランチ会コラボ〜

コスモス第1回はこちら

コスモス第2回はこちら

 
参加申し込みは
ホームページのお問合せページ
こちらからから
ご連絡ください^_^
 
 
 
   申込み受付中
 
~アロマ香水講座~
 
植物の天然成分100%の
あなたのための
あなただけの香り作り。
香りのオーラを纏い
内なる自分の輝きを引き出す!
 
詳しい内容は→こちらから
 
 
アロマ香水を作ってみたい方
ご興味ある方は
ホームページのお問合せページ
こちらからからご連絡ください^_^
 
 
 
 
 
 
+++++++++++
 
 
aroma*R  aroma salon*herb salon 

アロマアール --アロマサロン*ハーブサロン
滋賀県大津市 和邇 湖西 

◆アロマ&ハーバルライフデザイナー Rika◆

 

【 OPEN 】10:00~20:00(最終受付時間)
【 定休日 】 不定休
【 女性専用サロン/完全予約制 】
【 ご予約・お問合せ先 】
こちら 

◇メニュー&コースはこちら


施術中の留守電の際は折り返し致しますので
お手数ですがお名前とご用件をお願いします)

営業などセールスのお電話は申し訳ございませんが
お断りさせていただきます。

お仕事のご依頼はこちらから
 
 

  1.  

椅子yogaとハーブランチ会コラボ開催♪

五感で感じるハーブランチ会とヨガとのコラボ

〜ヨガと身体にやさしい食事でリラック&リフレッシュ〜

こんにちは♪

アロマ&ハーバルライフデザイナーRikaです

( ´ ▽ ` )ノ

 

やっと梅雨もあけて夏本番ってときに早速9月のお知らせです

9月12日(月)、25日(日)

椅子ヨガとハーブランチ会のコラボ開催が決定しました♪

 

詳細は下記をご覧くださいね

 

 

 

ゆったり無理なくできる椅子ヨガと

ハーブランチ会で心も体も

リラックス&リフレッシュ♪

今回は、

ヨガインストラクターの

長瀬由美子先生をお招きして、

椅子ヨガと魔女リカの

ハーブランチ会を開催いたします。

 

 

 

ヨガで呼吸とストレッチで

カラダと向き合う時間のあと、

ハーブやスパイスと戯れて

カラダが喜ぶレシピ作り。

 

今回は、世界一美味しい

カレーと話題になった

マッサマンカレー作りです。

(プラス他2品)

 

 

 

カラダに優しい植物ベースで、

体を温めるスパイスやハーブを

ブレンドして作っていきます。

ヨガで体が目覚めたあと、

食するもので体も喜んでくれることでしょう。

++++++

● お持ち帰りは

 

マッサマンカレー用スパイス

みんなでブレンドして作っていきます。

 

ご家庭のいつものカレーに少し

プラスするだけで魔法のように

驚くように深みのある美味しさに♪

 

 

 

〜五感で感じる椅子ヨガとハーブランチ会の詳細〜

 

 

ブレンドしたスパイスやハーブの香りは

ハーバルセラピー/アロマテラピー

そのもの♪

 

嗅覚から脳にダイレクトに伝わり

リラックス&リフレッシュでき

ハーブやスパイスの成分で

五感を通して

心と身体に無理なくやさしく浸透していって

くれることでしょう

~~~~~~~~~~~~~

・椅子ヨガ = 長瀬由美子

     +

・ハーブランチ会 = 岩本りか

~~~~~~~~~~~~

進行予定

10:00~11:00  椅子ヨガタイム

11:00~11:30  片付け休憩

::::::

11:30~ ハーブランチ会タイム

ハーブやスパイスの

説明をしながら

お持ち帰り用の

マッサマンカレースパイスを

皆さんでブレンドしていきます。

マッサマンカレー作り実践

料理タイム  (付合せ2品アリ)

食事タイム

レシピ通りに作った料理を

みんなで頂きます。

後片付け

お茶タイム

14:30頃 終了予定

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

詳細

● 日時 

9月12日(月)

9月25日(日)

● 時間 10時~ 

(ヨガ→ハーブランチ会→

お茶タイムで終了時間は

14時半頃の予定)

● 場所

aroma*R  1F

● 人数 

各6名様(両日とも)

● アクセス 

JR湖西線和邇駅より徒歩5分

● お車の場合

12日(月) は、

駐車場ご用意あります。

すぐ近くの美容室蘭様駐車場を

ご利用ください。

数台停められます。

25日(日)は、

自宅前に時間内なら

2、3台は停められます。

自己責任でお願いいたします。

または、平和堂和邇店の駐車場を

ご利用ください。

ご希望の方は平和堂から送迎を

させていただきます。

詳しくはお申し込みの際にご確認

ください。

● 参加費  4000円(当日お支払い)

   (ヨガ+ハーブランチ会+材料込)

● 持ち物

 椅子ヨガ

 ・ヨガマット(お持ちであれば)

 ・水

 ・タオル

 ハーブランチ会

 ・エプロン

 ・手拭き用タオル

 ・髪の長い方はヘアゴムなど

+++++++++

 

● お申し込みは

 

① aroma*Rのウェブサイトのフォームから

 →→ こちら

② FacebookやLINEで繋がっている方は

 そちらからでもOKです。

 

ご希望の日にち・お名前・連絡先を

明記の上お申し込みお願い致します。

 

 

(7月28日現在の状況)

 

9/12  満席となりました

   キャンセル待ち受付中です

9/25  残席4名様です

ご質問やお問い合わせなどあれば

お気軽にご連絡くださいね

 

+++++++++

 

みなさんと楽しい時間を

ご一緒できることを

楽しみにしています(*^^*)

 

どうぞよろしくお願い致します!

( ´ ▽ ` )

 

 


1 コメント

ハーブとスパイスでモロッコ料理レシピ♪

五感で感じる魔女Rikaのハーブランチ会はモロッコ風で!

こんにちは!

7月12日ハーブランチ会開催いたしました。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

 

レシピメニューは

 

レンズ豆のモロッコ風煮込み

モロッコ風オレンジサラダ

クスクスのフレッシュハーブ添え

夏野菜のピクルス漬け

モロッコミントティー

 

お持ち帰りは

可愛いミニボトルのピクルス漬け

 

 

ハーブ&スパイス

ハーブとスパイスでピクルス液作り

 

レンズ豆のモロッコ風煮込み用スパイスを乾煎りして香りを引き出す

 

乾煎りしたスパイスを粉末に!グラインド&グラインド&グラインド!(すりつぶす&すりつぶす&すりつぶす)

ミルサーを使わずあえてすりつぶすことで五感が研ぎ澄まされる瞬間♪

ピクルス漬け&実食タイム

カラフルな夏野菜をガラスボトルに詰めてピクルス液を入れていきます

みんなでわいわい楽しい時間です♪

 

あれ、野菜を詰めすぎて最後に入れるフェンネルの葉のふさふさが緑の塊に??(笑)大丈夫!漬けておくと野菜から水分がでて隙間がでてくるのでね〜

 

うまく漬けられたので、可愛いカラフルなピクルス瓶を持ってみんなでパチリ♪そして実食タイム〜♪

おかわりもアリ♪

モロッコミントティー

モロッコミントティーグラスのセットで気分もモロッカン♪

本場のミントティーは、ものすごく甘いですが、甘さは日本人向けに飲みやすいように調整しています。

 

食後は、モロッコミントティーとフレッシュローズマリーの手作りクッキーでゆっくりおしゃべりタイム。いろんなお話で盛り上がりました♪

ゼラニウムとレモンのデトックスウォーターもご用意しました。


さらに詳しい記事は

アメブロのこちらからご覧ください

(面白エピソードもあり♪)


0 コメント

ハーブランチ会もアロマテラピーのひとつ

こんにちは〜^^

 5月17日aroma*Rで開催させていただきました、ハーブやスパイスのお料理レシピの講座スタイル「五感で感じる魔女Rikaのハーブランチ会」みなさんで楽しく盛り上がり終了いたしました。ありがとうございます。

ハーブやスパイスの香りで、みなさんの、感嘆の声があちこちから。

わあ〜

癒される〜

へえーこんな香りだったのかあ〜

思っていた香りと全然違う〜いい香り〜

意外〜

なんか楽しい〜

 

 

そしてそのハーブやスパイスを生かしてお料理にプラス♪

 

五感をいっぱい使って楽しんでいただきました(^-^)

 

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

 

次回の、五感で感じるハーブランチ会は、7月12日(火)10:30〜

ハーブとスパイスでモロッコ風テイストを楽しんで頂きます。

お持ち帰りは夏野菜のピクルス漬け♪こちらもハーブとスパイスで風味豊かに仕上げます。

 

詳しくはアメブロにも記載しています→こちら

 

お申し込みは、こちらから。まだ若干お席がございます。

タイトルに「7月12日ハーブランチ会申し込み」と入力して

お名前とご連絡先もお願い致します。

折り返しお返事させていただきますね。

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

 

 

0 コメント

ご予約ページにカレンダーを設置しました

ご予約可能日カレンダーとご予約フォームでわかりやすく

こんにちは。いつもご訪問いただきましてありがとうございます。こちらのウェブサイトのブログを久しぶりに更新です(^^;

 

さて、以前から、付けたかった、ご予約可能日のカレンダーを、『ご予約お問い合わせ』のページに設置しました。こんな感じです。

 

 

 

やってみたら結構簡単に付けられてびっくり!笑

もっと早くしておけばよかったな〜って思いました。

すごく大層に考えていたもので。。。

 

実際のページはこちらです。

 

 

ご予約フォームの上にカレンダーを設置したので、フォームを入力するときに、少しでもわかりやすいかなと。自分が他のサイトで日程を見ながら申し込むときに、こうだったら便利なんだけどな。みたいなのがあるのに、なかなか気づかないものですね自分のことになると。

 

 

まだまだ自分では気づいていないけれど、こちらのウェブサイトで不便なところや気づいたことがあれば、フォームでお知らせくださいね。

 

 

ありがとうございました^^

 

 


五感で感じる魔女のハーブソルト作り

ハーブソルト作り

こんにちは。
滋賀県大津市和邇 湖西のアロマサロン aroma*R -private aromatherapy salon--
アロマ&ハーバルライフデザイナーの岩本りかです。
南草津で出展のお知らせです。
出展内容は、
「五感で感じる魔女のハーブソルト作り」
日時   11月20日 金曜日 10時〜16時
場所    南草津クレアホール リハーサル室
⚫︎いろんなハーブやスパイス、塩をミックスしてハーブソルトをお作りいただけます。 
   ★中世の魔女みたいに
   ★修道女みたいに
   ★おままごとしてた子供時代みたいに
⚫︎五感で感じる
いろんなタイプのグラインダーで、ご自分でガリガリとハーブやスパイス、
塩を擦り合わせたりして、作っているときの香りや、手に伝わってくる感触、音、色を楽しむ♪ 
⚫︎愛もプラス
楽しみながら、美味しくなあれ〜と、おまじないも入れると、
ご家庭での何でもないお料理が、魔法のように?びっくりするぐらい美味しいんです! 
⚫︎塩の種類もお選びいただけます。
ハーブやスパイスと合わせることで、減塩にもなるし、
おまけにハーブのそれぞれの持ち味の相乗効果で体も喜ぶ♡ 
お魚に、お肉に、お野菜に!
お料理以外の使い方もアリ♪
色んなブレンドをお一人おひとりお作りいたいてお持ち帰りいただけます。
お一人様 ハーブソルト1種類 1000円 
お料理のレシピ付き  試食付き ハーブティー付き
ご一緒に楽しみましょう(*^^*)





チラシです

一晩でまたデザインが変わりましたw

aroma*Rトップページ
aroma*Rトップページ

おはようございます。


←写真に時間が。。。ま、いいか。


一晩でがらっとイメージを変えてみました(笑)


本当はもっとレイアウトをごっそり変えたかったのですが、

そうなると、かなり時間がかかるので、今はその時間は作れないので。

とにかく、以前のは写真のサイズもまちまち。レイアウトもどんどんずれてきて

もう自分のサイトを見るのもいやなぐらいでしたから、そんなページをお客様に公開するなんて、本当に失礼ですね。すみません。


基本デザインやレイアウトは変えてないのですが、素材選び、何度も修正してました夜なべして。(でも先に睡眠多分5時間はとってたので全く眠くなかったです)


私の好きなカラーで明るいイメージに。




たらら...と下がるとこんな感じです。


私好みのフレームをイラストで探していたのだけど、「コレだ!!!」っていうのが見つからず、それをまた作っていると膨大な時間がかかるので、好きなイメージの写真を使ってフレーム変わりにしました。


そして何といっても、aroma*Rのロゴにもある、葉っぱですね。


これをアクセントに使うことにしました。パンフレットにも仕切り罫線として使っているので、これで統一感がでました。(なんでそれをウェブサイトに使うことを思いつかなかったのかしらん)ま、そんなもんですね〜。


最後は、締めで、写真を反転して使ってみました。


ちなみに、この写真の花は、オレガノケントビューティーです。花オレガノともいいますね。大好きな花なんです。

このオレガノケントビューティーは鑑賞用なので、ドライフラワーやポプリなら大丈夫。とっても強くて挿し木でもすぐにつくし、地表が枯れてもまた芽が出てきてくれます。我が家にもいくつか居りますよ〜。


まずは、トップページのみリニューアルしたので、少しずつ他のページも充実させていきますね。


よろしく御願いいたします。



ありがとうございました。


トップページをリニューアル中

こんにちは。良い天気続きですね〜 

こちらのホームページからのお知らせです。
トップページをリニューアル中。

もう少し変わっていきます。

デザイン作業にかかるとあっと言う間に時間が過ぎます。デザインの仕事は、大好きで、アロマのお仕事と同じぐらい、癒しにもなる時間なんです。

たとえサロンのホームページでも、頭を切り替えてデザイナーになる時間。

このメリハリが、私にはあっているのかもしれませんね。

さて、今夜また続きを。
あぁ、早くしたい〜






肩の力抜いて夢中になってる感じ? 
ここをこんなふうに、 
こんなのを入れたい、 
色のバランスは? 
文字のデザインやバランスは? 
素材がなければ作る 
アイデアをふくらます 

あれこれ結果がすぐに見えるのも楽しい

夢中になりすぎて、気づかないうちに、目にきそうなので、本当は、途中の切り替えが大事ですよ!

よいタイミングみたいです。さ、勉強会へ。



iPhoneからの、簡易投稿、久しぶりにしてみました。


やっぱり。。。こちらのブログはiPhoneからだと思い通りに編集できませんね。。。^^;


アロマクラフトのページをリニューアル

こんにちは!
こちら、aroma*Rのオフィシャルサイトのオフィシャルブログなのですが、最近は、アメブロ優先で更新しております!f^_^;

こちらを、クローズしようかとも思いましたが、もったいないようにも思い、そのままです。あれこれするのは、良くないとよくブログ集客術のプロの方は、あちこちでアドバイスされていますが、確かにおっしゃるとおりなんだけども。。ま、私なりのペースで、私らしくやっていこうかなって思ってまーす。V(^_^)V


さて、久しぶりに、こちらを更新したのは、
『アロマクラフト』のページをリニューアルしたので、そちらのお知らせです。




くわしくは、写真をクリックしてください(#^.^#)


アロマクラフトメニューもかなり増えていますので、 
お時間あるときに、どうぞご覧いただければ幸いです。 


今回は、 
ハーブを使ったクラフトもプラスしております。 

お作りいただいたものを、お家のお料理に使っていただければ、食卓も楽しくなり、味わいもフレッシュに。健康にもいいし、ご家族みんなでシェアしあえるのが、いいですね! 


初めての方でも、簡単にナチュラル素材で作れるものが殆どですので、お気軽に、お問い合わせ、またご予約をお待ちしております(#^.^#) 



いつもありがとうございます(*^_^*)


↓こちらも写真をクリックしていただくと、アロマクラフトのページにリンクしています。

『花街道 夢コラボ』スタートです♪

こんにちは。aroma*RのHPブログにようこそ、ありがとうございます。

 

3月10日の「花街道ハッピーステップロード」にはたくさんお越しいただき本当にありがとうございました。

詳しくはこちらをご覧くださいませ。


びわ湖花街道さまの公式ブログでもご紹介いただきました。http://www.hanakaido.co.jp/happy/



そして! 4月から6月は、毎月!『おごと温泉 びわ湖花街道』という、とても素敵な旅館の一部をお借りしての、楽しいコラボレッスンを新たにスタートさせて頂きます!


各日程のコラボレッスンに、花街道の温泉無料入浴が付きます♪レッスンのあと、ゆったり温泉に入るという贅沢な1日をご堪能くださいね。



夢コラボ①

4月20日(月)13:00〜15:00 気持ちいいヨガ&ヒーリング&オラクルカード

ヨガでゆったり身体をリセットして、エンジェルカードが心の奥のモヤモヤを光で癒してくれます。


夢コラボ②

5月29日(金)13:00〜15:00 クレイ&アーティフィシャルフラワー

人気のクレイでマカロンペンやメモスタンド、フラワーミラーのラブリーな3点セットをお作り頂き、お持ち帰りいただけます。


夢コラボ③ 

6月22日(月)13:00〜15:00 カラーセラピー&アロマクラフト

日常何気なく選んでいる色にも意味があります。カラーセラピーで自分で気づいていく体験ワークと、梅雨時期にぴったりのアロマテラピー。簡単でとっても可愛いアロマサシェ作りや、お部屋もすっきりの、万能お掃除パウダー作りです。(aroma*Rはこちらで講師をさせていただきます)



びわ湖花街道さまには、引き続き大変お世話になります。心より感謝申し上げます。



フライヤーも出来上がりました。表面がこちらです↓

フライヤーの裏面です↓各講師についてと、申し込み方法など記載されています

どの日程も、とても簡単でリラックスして楽しんで参加していただける内容となっています。楽しい時間を素敵な温泉でゆったりくつろいで、非日常の1日をご堪能いただければと、私たちも計画いたしました。

参加申し込みは、チラシ裏面に記載されていますが、わかりにくい方は、aroma*R(アロマアール)のメールアドレス、 aroma.r.aroma@gmail.com  または、090−5010−4427 でも受付させていただきます。どの日程の講座もこちらからの申込みでもOKです。(施術中は電話に出られませんので、必ず留守番電話に一言「夢コラボの件で」とお願いいたします)わからないことや、お問い合わせもお気軽にどうぞ。


または、びわ湖花街道さまに直接お申し込みしていただいてもOKです。0120-051041へお願いいたします。


 

 

楽しい時間を温泉で過ごしたい〜、日帰り旅行気分の1日を味わいたい〜、そんな方、ぜひ、遊びにいらしてくださいませ〜。講師もとっても楽しいメンバーなのでワイワイ楽しいレッスンです。どうぞ気軽にご参加くださいね(^^)



 

 

ありがとうございました。

 

 

 

滋賀県大津市 湖西線 和邇 アロマテラピーサロン

aroma*R(アロマアール)aroma.r.aroma@gmail.com


 

 

 

チョコの香り♡ココアバターのボディクリーム

滋賀県大津市のアロマサロン aroma*Rのブログにようこそ。ありがとうございます。

以前から、気になっていた、ココアバターを使って、ボディクリームをつくってみました。ココアバターは、未精製と精製のものが市販されているようですが、今回は未精製のものを使ったので、香りがまさにチョコレート♡♡♡

ココアバターの特徴は、保湿作用に優れていて常温では固形。体温で自然に溶けて浸透力も高く肌がしっとりします。

同じ固形状のものでも、シアバターと違って香りがあるので、精油を使うときも、チョコの香りのオイルとの相性がよいものを使うといいでしょうね。今回のクリーム、使ってみると、まず、チョコの香りがふわ〜っとして、そのあと、精油の香りが追いかけてきます。今回は、ラベンダー、フランキンセンス、プチグレンを使ってみましたが、ココアバターの香りとのバランスもとてもよかったです。

ただ、チョコが大好きな方は、とっても幸せな香りにつつまれそうですが、苦手な方は精製されたものをお使いください。また、アレルギーなどある方は、ココアバターを使わないようにしましょう。リップクリームなどにはよく使われていますが(すぐ舐めてしまいそうですが)お顔の皮膚は、デリケートな方もいらっしゃるので、このクリームはボディのほうがオススメです。

さてその、チョコの香り。それはまさにアロマです。ココアバターに含まれている精油の成分ですね。

カカオの精油って、あまり市販されていませんが、あります。
その甘い香りから、鎮静、イライラを抑える、精神的なストレスなどにも良いそうです。私はチョコが大好きなので、このクリームをお風呂あがりに、たっぷりつけると、本当にチョコレートフォンデュでつつまれたマシュマロみたいな気分になりました!!(つまり私がマシュマロ?。。ってその例え、クレーム入りそうですがスルーして、、、)


最近、寝る時間が不規則になることが多かったりで、睡眠不足気味。お肌のお手入れも適当だったり、さらに年齢はどんどん重なり待ってはくれない。。。トリプルのダメージで、正直、ボディの乾燥がちょっと気になっていたので、このココアバターのボディクリームでしっかりケアして、春からの軽やかなオシャレにも期待しよっと♪

ありがとうございました。


寒いけど夏に向けて

寒の戻り・・・まだまだ寒いはずです。2月がこれからやってくるのですから。おとといは春のような暖かさのせいでこの寒さ、かなり堪えますね〜。。

さて、昨日はお昼はランチ会にいってきました。詳しくはこちら



そして、帰宅して、夜には、夏に予定しているイベントに向けての試作品作り。

今夜はボディジェルを作りました。

正直、この寒い時期に、なかなかイメージできません、暑い夏に向かってのモノって!笑

でも、考える〜

 

この時期なら、先日作ったシアバターのクリームや、カカオバターなどの素材で、濃厚なクリームが欲しいところですが、夏用なので、さっぱり&ひんやりとしたテクスチャーで、しかもしっとり潤うジェル素材。

 

確かに、つけた感じは、ひやっとしますが、冬は乾燥も気になるので、その点ではこの時期でもOK〜。

肌につけてみると、しっとりプルン♪って感じになりました(^^) 

しかも、あとがべたつかず、さらっとしてる。ここが夏用としてのポイントですよね〜。

 

ジェル素材作りは、とにかく、混ぜる混ぜる〜。料理のホワイトソースと同じかな。笑

 

このプルッぷる感は、なんとも気持ちアガりますね〜♪


夏のボディ用なので、引き締め、むくみなどに GOOD!!!!

ジェルは水分を閉じ込めているので、皮膚に水分を補いながらも、精油によって、体内の余分な水分を排泄して、浄化、デトックスにもよし。またコリにも良さそうですね。

精油は、ジュニパーベリーや、ペパーミント、ローズマリーなどを使いました。

 



とにかく、少しでも時間があるときは、工夫しながら試作品作りの繰り返し〜


写真撮影もしなきゃいけないし〜♪

 

楽しく簡単に作れて、みんなに喜んでいただけるように、自分たちで作ったアロマクラフトや手作りコスメで、癒されたり、心地良くなったり、綺麗になっちゃう♪ そんなもの、いいなあ〜。とかイメージしながら、自分も作っていて楽しいの♪♪  そして、誰かにプレゼントしたいなあ〜って思えるようなもの。

そんなことをあれこれ考えるのも楽しい〜。




気持ちを新たに

こんにちは。アロマサロン aroma*R です。


昨日、サロンを開業して二周年を迎えました。いつも、みなさまにご愛顧いただき、心より感謝いたします。ありがとうございます!


お陰様で、ご縁をいただき、今年からは新しく活動も増えていくことになりそうです。もちろんサロンのご予約もいつも通り承っておりますので、どうぞお気軽にご予約お問い合わせくださいね。

ご予約お待ちしております(^-^)

 

基本は、やはりお客様と向き合う時間、アロマトリートメントをさせていただく時間がとても好きです。私の身体や手がそう私に感じさせてくれます。その感覚って自分でしかわからないので、うまく伝えられませんが。


ただ、アロマの世界を、植物のもつチカラを、もっとたくさんの方に、気軽に身近に体感していただけるように、また、サロン内だけに限らず、アロマトリートメントをもっと身近なものにしていただきたい。そんな気持ちから、さまざまな活動も増やしていけたらと考えています。


日常のセルフケアに、アロマトリートメントってきっと、とても興味あるし、やってみたい!って思ってらっしゃる方は多いと思うんです。ただ、アロマトリートメントに行くのって、なかなか時間がなかったり、自分のことが後回しになってつい面倒になったり、または、料金的にも、、、など、敷居が高いイメージがある方も少なくないと思います。


そんな方には、まずはホームケアからお試ししていただくのも第一歩かもしれませんね。

ご自宅で、ご自身で、簡単に作れるアロママッサージオイルや、保湿効果の高いクリームや、どんな場面でも使える万能のアロマスプレーなど、アロマクラフトをご一緒に作っていく時間をいろんな場所で設けていきたいと思っています。もちろんサロンというか、うちに来ていただいて、おしゃべりしながら、気軽に作っていけるような自宅での講座も受付中です。いつでもお問い合わせくださいね(^-^)


そして、他にも色々計画中なので、それはまた、お知らせできる日までお楽しみに♪



新しい一年を迎えて、決めたことがあります。

まずは自分自身を整理をしていくこと。新しいステップを踏み出すためには必要なことでした。

自分自身の中のいろんな思いを明確に見つめ直していくと、どうしてもシンプルな生活にしていく必要がありました。いろんな葛藤もありましたが、やっぱり自分に嘘はつけないなと思いました。

私の中では、やっとひとつの「種」になる年のようです。そして種の中に蓄えた栄養分で芽を出す準備をする年。初心を忘れず気持ちを新たに、また一歩を踏み出していきましょう。




なんだか、とりとめのない自分へのメッセージ的なことを書いちゃってますね。笑

それも、ひとつの心の流れなのかもです。


そんな気持ちで三年目を迎えた記念日でした。


。。。。。



 そして、この日、我が家に、新しいプリンターがやってきました。(って全然関係ないけど!)特に意味はないようだけれど、意味はあるのかもしれません。

 今のプリンターってすごいですね。魔法の箱みたい♪

 


新年 光の不思議な体験

新年明けましておめでとうございます。みなさまにとって健やかで幸多き一年でありますように。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。aroma*Rは6日からの営業とさせていただきます。


さて、新年2日間は、雪雪雪。。。このあたりでも、こういう真っ白なお正月も珍しいです。一年の初日に真っ白な気持ちで迎える。そんな意味なのかもしれませんね。


庭の真新しい雪景色を撮ろうとしたら、すでに雪遊びをした子供達の楽しんだ後。。笑。そして葉っぱの上の綺麗な雪をペロっと口に入れていたのを見て、私も真似して、ローズマリーに積もった雪を舌に乗せると、ほんのりとローズマリーの香りが口に広がりました。ああ〜こういう楽しみ方もあるのね〜♪なんて子供の行動から気づきをもらったりしました。

 

子供たちもそろそろ退屈してくる頃、去年から気になっていた、守山の佐川美術館で開催されている「魔法の美術館」光と影のファンタジーへ行ってきました。 子供達はもちろん、大人まで楽しめる光の不思議な世界を体験できて面白かったですね〜♪


今日あたりは帰省ラッシュでしょうか。雪も溶けてくるころですが、山影など凍てているところもあるかもしれません。渋滞は避けられないでしょうが、帰省される方は気をつけてくださいね。

今週からお仕事も学校もスタート!新しい一年、みなさん、気持ちよく迎えられますように。





シアバターのとろとろクリーム

寒い日が続いていますね。肌に突き刺さるような冷たい北風から大切なお肌を守ってあげましょう。


こんにちは。aroma*RのRikaです。お肌の調子はいかがですか。


今日は、シアバターのとろとろクリームを作りました。


ホホバ油とマカデミアナッツ油もブレンドして、精油は、フランキンセンス、ラベンダー、カモミール、ローズ、プチグレンを使いました。私の大好きなブレンドです。

ヤロウとローマンカモミールのドライハーブの浸出油も使おうと思ったのだけど、冬の冷浸油だったせいか、あまり香りがオイルに浸出していなかったようで、これを湯煎で温浸油にして、また次回にでも使ってみようと思います。

 


シアバターはそのままだと、しっかりした固形で、肌の体温でじわじわと溶けていきます。このクリームはホホバ油とマカデミアナッツ油を入れているので、滑らか。肌が艶やかでしっとり柔らかくなります。
保湿効果はバツグン!紫外線からも肌を守ってくれて、抗炎症、抗酸化作用も頼もしい♪




とろとろクリームにするには、植物オイルの割合もポイントですが、シアバターを湯煎でとかしたあと、氷で冷やしながらしっかり混ぜることが決め手ですね。




思わずペロっと舐めたくなるような仕上がりになりました(^-^) 肌に乗せるとすう〜〜っと広がって浸透していきます。香りも良くて肌がしっとり♪しっかり着込んでも、お顔や手は風にさらされてしまいます。手は手袋があるけれど、お顔はどうしようもありませんものね><。シアバターのバリア、冬には頼もしい味方です^^






どんぐりコーヒー作り

こんにちは。滋賀県大津市 琵琶湖の湖西にあるアロマサロンaroma*Rのブログにご訪問ありがとうございます。


今週からまた一段と寒くなるようですね。今朝は、一瞬でしたが、ちらっと雪が降ってました。とうとう来たか〜。冬仕度は大丈夫ですか。私は、あ、スタッドレスまだ履き替えてなかった。。。汗 車屋さんに連絡しないと!

●初めてのどんぐりコーヒー●

さて、2ヶ月ほど前から、びわこ博物館の「はしかけ」という活動の中のひとつ「緑のくすり箱」のグループに参加させていただいてます。先日は、どんぐりコーヒー作りでした。

どんぐり団子も予定していたのですが、時間の関係で、手作り団子に大豆を煎って作った出来立てのきな粉と、黒胡麻粉をかけていただきました。どんぐりコーヒーとともに♪

まずは、緑のくすり箱でのどんぐりコーヒー作りの様子。

大豆の手作りきな粉が、これまたすっごく良い香り♪♪♪きな粉好きのちびっこたちが年末にやってくるので、作ってあげようと思っています。

どんぐりコーヒーには、このイチイガシというどんぐりを使うそうです。イチイガシの特徴は、頭の先が尖っていて、その周りにギザギザの模様があることです。このイチイガシが渋さも少なくコーヒーに向いているそうです。

びわこ博物館の森には、たくさんの木々があり、いろんな種類のどんぐりがたくさん落ちてます。この写真は先月に撮ったものなので、落ち葉がまだ少なめ。昨日はもっと落ち葉がたくさんあり、どんぐりは落ち葉と落ち葉のクッションの中にまだたくさんありました。ほんと、いつ見ても思う、なんでこんなにどんぐりって可愛いんだろ。



イチイガシを生で食べてみましたが、ほんのり渋さがあります。でも食べられる味です。


このイチイガシの木、滋賀県内で自生している木は、琵琶湖の西側と東側に一本ずつしか残ってないそうです!
以前は、うちの近くの天皇神社にもあったそうですが、だいぶ前に枯れてしまったそうで、それを聞いたとき、天皇神社に!?と、驚いたのと嬉しいのと、そして残念な気持ちが一瞬にぐるぐる。。。うーん、でも、私が拾い物好きで、どんぐり拾いも毎年楽しみにするぐらい好きなことと、こうやってどんぐりコーヒー作りすること、身近な場所にそのイチイガシの木があったということ、、なんかすごくご縁を感じちゃったなあ。。どんぐりがつないでくれたご縁(*^^*)

●自宅でもおさらい●

帰る前に、家で作るどんぐりコーヒー用に、イチイガシを拾ってきました。

綺麗に洗って、水に浮くどんぐりは虫食いなので、沈んだどんぐりだけを使います。



そして、どんぐりの外皮を取って実を取り出すのに、麺棒などでたたいて割ります。飛び散らないように布で包んでたたきました。


沸騰させたお湯に入れて、浮いてきた渋皮を取り除く。




茹で上がったどんぐりの実をミキサーなどで細かくしてからロースト。オーブン皿に重ならないように広げて200度で1時間焼く。

 

 

このぐらい黒くなるまでローストします。



ローストしたどんぐりが冷めたら、ミルサーで粉末にします。

 

 

みんなで作っているときも細かくしすぎたのに、また今回も細かくなってしまったあ〜。コーヒーフィルターに詰りそうなので、お茶用のティーバッグに入れて煮出したら、ちょうど良い味になりましたね♪ 美味しい**


本当に、ほっとする味です〜** どんぐりコーヒーはノンカフェイン。

ローストしたものは、1年ぐらい保存できるそうです。

 

 

どんぐりにはどんな作用があるんだろうって話になり、メンバーさんが調べていてわかったこと!
どんぐりには、解毒作用があるとか。


ある健康関係のサイトには、「団栗(どんぐり)の主な効用・効能 どんぐりには、アコニック酸なるものが含まれていて、体内に蓄積された重金属などの有害物質の浄化・排出を促すデトックス効果があるとの説があります。」

と、ありました。他にも、

*優しい気持ちになる*

なんて効能もどこかに♡

ふふふ、それが一番ぴったりかも。

どんぐり料理やどんぐりコーヒーを出す喫茶店、どんぐりコーヒー、とあるサイトでは商品にもなってましたよ。韓国ではれっきとした食材にもなっていますものね。調べているとどんぐり関係、結構たくさんありました。

でも、、、人間たちが採りすぎると、山の動物たちにも迷惑かなあ。。




●その他のどんぐり●

そして、参考までに、この細長いどんぐりは、スダジイ。おじいさんみたいな名前のこのシイの実は、生でも食べられます。皮をむくと白い実で、アーモンドをあっさりしたような甘い味!煎って食べると香ばしくて美味しいそうです。
とっても小さくて可愛いのは、ツブラジイ。このシイの実も、生で食べられて煎ると美味しいそうです。こちらも甘い♪皮をむくと真っ白できれい〜。

まだまだ知らないことがたくさんで、みなさんに刺激されっぱなしです。ほんといつも勉強になります。

 新年明けての活動は、びわこ博物館の森に自生している七草で、七草粥作りです♪こちらも楽しみです♪

 

長くなりましたが最後までお読みくださった方、ありがとうございました。


クリスマスフェスタご来場ありがとうございました!

昨日は朝からいいお天気♪ 寒かったけれどね〜(^。^)


クリスマスフェスタ無事終了しました!たくさんのご来場をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m 
 浜大津も朝からご覧のよう気持ちのよい眺めでした。

おはようございます。滋賀県大津市 湖西のアロマサロンaroma*Rのブログにご訪問いただき、ありがとうございます。


aroma*Rのブースはこんな感じでレイアウト。始まる直前にパチリ。あとは夢中で開催中の雰囲気の写真とか全然撮れなかったなあ。他のブースの方が撮られてたかもしれないので、お写真頂けたらまた様子などもアップしますね。

実は、突然のプリンター不調で、すべて手書きになってしまいました。これも焦ったけど、手作り感あって結果オーライ的なノリでいっちゃいまいしたが、アロマスプレーの手順などは少し読みづらかったかもです。ごめんなさい。(※AEAJの協会としては、「マッサージ」という言葉は使わないのですが、あえてアロマハンドマッサージと表示させていただいてます。お客様にもわかっていただきやすいので)

旧大津公会堂の建物はこんな雰囲気。

クリスマスフェスタが開催された3階ホールはこんな雰囲気です。

aroma*Rとして初めてのイベント出店に、ドキドキワクワクでしたが、友人もたくさん応援に駆けつけてくれて、本当に感謝でした☆有難かったです><。みなさん、お忙しい中ありがとうございました!

そして、そのうちのお一人、スポーツジムのZUMBAインストラクターのS先生がブログに書いてくださいました♪

http://ameblo.jp/ankochan4848/entry-11960995798.html(ファンキーおかんのブログ)

↑↑↑↑ZUMBAに、ダンスウェアのデザイン販売、そして料理のプロ♪として、もうパワフルでマルチなファンキー先生は、憧れと尊敬です♡ 先生ありがとうございます。

 

【ファンキーおかんのブログ】『初体験(〃Ч〃 )ウフフ』より
【ファンキーおかんのブログ】『初体験(〃Ч〃 )ウフフ』より

うーん、私の周りには、ほんっとに尊敬する人ばかりだなあ〜。とつくづく。みなさんに刺激をいただいてます。


 

今回は、いろんな勉強をさせてもらいました。これからはもっと外に出て、アロマの良さやトリートメントの気持ち良さを感じていただいて、たくさんの人にリラックスした笑顔をお届けできればいいなあと思っています。また、ハンドメイドクラフトも初めてデビューさせたので、今回は「初めまして価格」でしたが、もうちょっと工夫してみて、「自然と植物と素朴な味わい」、、などをキーワードに、私らしい物作りを展開していけたら、、と思っています。

イベントの準備なども必要以上のものを持っていったりして荷物がすごいことになったけど、もっとコンパクトにまとめられそうだし、荷物のまとめ方やブースのレイアウトなんかも、みなさんとても上手で参考になりました。

 なんでもやってみなくちゃわからない〜ですね。ウン。

 

最後になりましたが、ご一緒させていただいたみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!!

 

 

 

私の心(ハート♡)をこめて。**


Rustic Crafts

Rustic craft …ラスティック・クラフト

 

こんにちは。滋賀県大津市和邇の アロマサロン aroma*Rのブログにようこそ、ありがとうございます(*^^*)

12月の声を聞いた途端に、今週から、お天気も冬型になるとか?紅葉も先週あたりがピークだったのかな。

みなさんは、紅葉狩り行きましたか?私は移動中に眺めたぐらいだけど、今年はどこも色づきが綺麗だったので満足しています(^^)

さて、今日は、私の好きな、Rustic craftについてのご紹介です。

Rustic craf  ラスティック クラフト。聞いたことありますか?日本では、shabby シャビーとか、Brocant ブロカントとか、良い風合いに使い込まれた道具や物などのことを言ったりしますね。アンティークよりはチープで身近な感じ。Rusticもそうなんです。



Rusticの意味は、素朴な、飾り気のない、田舎風の、など。

Rustic craftは、自然の素材を使ったり、自然の風合いをあえて残して、ひとつひとつに表情がある手作りもので、自分らしく思いのままに、ゆる〜いクラフト。

最近、海外では、ウェブサイトやショップがあったり、作家さんが販売したりしています。ほっこり癒しを感じるものが多いですね。言ってみれば、こういうものを作ってるときが、私の癒しの時間かも。笑

高校のときは、文化祭で粘土で作ったバッジやアクセサリーを売ったり、子育て中は、子供たちと粘土で遊んだり、振り返れば、昔からそんなことしてたんですね〜。そういえば、今書いてて思い出したけど、新聞にも出たこともありました。笑
 
使用している自然素材は、庭のものや、比良の森や、和邇、湖西の琵琶湖周辺のものです。
工作クレイにハーブを型取ったものは、庭のハーブで。香りとあわせて彼らの秘めたパワーも込められています。アロマを香らせて使ったりもできますね〜*

さあ、いよいよ今週12月5日金曜日はクリスマスフェスタ(*^^*) 

あ、メインは、アロマハンドマッサージとアロマスプレー作りですが、こんな感じのコたちも一緒に連れて行きますね(o^^o)





東京・神奈川 セラピスト ワクワク行脚

こんにちは。滋賀県大津市 和邇のアロマサロンaroma*Rのブログにお越しいただきありがとうございます。 

暖かいのか寒いのか、ほんと気温が不安定ですね。

さて、今週は、三日間ほど「セラピスト行脚」で東京と神奈川へ行っておりました〜。



『感じてわかる!解剖生理』

まずは、2日間は、野見山文宏さんの「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のワークショップへ参加してきました。

 

野見山さんの本を見つけて購入したのがきっかけでした。

一見ガッツリ系の講座をイメージしていたのですが、ヨガ的なムードでゆった〜〜りな空気が流れる中で、とってもわかりやすい二日間の講座でした。野見山さんもふわ〜〜っとした雰囲気の方でした。サーフィンされてるそうですが、波に心地よくゆられてる感じの雰囲気(わかるかなあ)。


学んだこと、感じたことがたくさん!!!目から鱗がボロボロ。

ご一緒したみなさんと、さまざまな問題をシェアしあって、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

この本を読んで、そして野見山さんにお会いして、聴いて動いて触れて感じた講座でした。

 

解剖生理学を勉強していて、ずっと気になっていてひっかかっていたものが、ストン♪と落ちたような、点と点が線となり繋がっていった快感がありました。

 

人間の体、いえ、「生き物」のカラダは本当に面白い!!!

そのカラダに宿る生命の不思議も面白い〜〜。


そんなところへ、身体と魂は、たどり着いたような気がします。

『精油セルフリーディング』

そして、最終日は、神奈川県の湘南へ。湘南辻堂のとってもとっても素敵なサロン、エナジーフィールドの宝官さんの、『精油セルフリーディング講座』を受講してきました。

もう、お部屋にいるだけで癒されました〜。大きな窓から木漏れ日がやさしく、サンキャッチャーがキラキラ。宝官さんのイメージは、野見山さんとは逆で、ブログのお写真ではふわ〜んって静か〜なイメージだったけれど、あったかくて明るくて愉快な方です。でもしっかりオーラを醸し出していらっしゃる☆ 講座では、体を使ったり、ご一緒した受講生の方とリーディングしあったり、セルフで精油を選んだりしながら勉強していきます。そして、素敵なマイペンジュラムとも出会えました。(写真ではすでに身につけています)

 

 

 


そうそう、サロンに向かう途中の道から富士山がすっごく大きく見えていたんです!もう鳥肌ものでした。

写真は帰りに撮影したのですが、行きはもっとはっきり見えていましたよ。

(時間がなくて行きには撮れなかったのです。。)


とっても素敵なサロンのお部屋です。

進化した人間は奥深くに本質本能を閉じ込めている

ここ数年で気づいたこと。。。アロマや植物が身近にあり、触れて感じている生活の中で、私の中の扉が開いたような気がします。以前アロマを勉強しはじめたころには、そのとき勉強していたことが精一杯だったのか、スピリチュアル系は興味もない世界でしたが、実は、人間という生き物すべてに備わっているものなんですよね。

 

昨日の野見山さんの講座とも繋がっているのです(やっぱり!)

心の面でも、体の構造的な面でも、進化した人間は奥深いところに本能的な部分を閉じ込めてしまっている。植物だったころ、魚だったころ、両生類だったころ、鳥だったころ、、、そんな本能のままに生きていた頃の名残は、体内にもスピリチュアルな部分にも、人間という生き物になった今でもまだしっかり潜んでいるんですね。体や心の不調も、自分では気づいていない、そんな奥深い部分が引き金になっていることもあります。

ひとりのセラピストができることなんてしれているけれど、ほんの少しでも何かのきっかけになるように、寄り添っていければ、、そんなふうに思っている今日この頃です。


(東京滞在中は、娘が住んでいるマンションでお泊まりさせてもらいました。ずっと会いたかったレオンとも仲良くなれて嬉しかった〜。二日間、ありがとう!)



 

今回、改めて振り返ってみると、この二つの講座、別々のものだけれど、やっぱり繋がる!

本当にいろんなことが繋がっていくんですね〜。これを自分の中でどう消化して血となり肉になるのか、自分でも楽しみです。


お会いできたみなさん、ご一緒できたみなさん、お世話になったみなさん。

本当に良い時間を共有することができて感謝でいっぱいです。ありがとうございました。



 

 

 

最後に、懐かしい思い出たっぷりの、みなとみらいを散策して、帰路に着きました。



アロマスプレー作りのワークショップ

滋賀県大津市のアロマサロン aroma*R (アロマアール)のブログにお越しいただき、ありがとうございます。


あたたかい連休になりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。


秋が深まり、冬の訪れに備えていく時期、空気がひんやりしてくると、風邪気味。。。という方が増えてきます。鼻水、喉の不快、咳などで、体が自己防衛のために、異物(冷たい空気やばい菌やウイルスなど) を出そう出そうとする反応ですね。その程度でおさまってくれるとまだ良い方。そこからこじらせると厄介です。その弱みに付け込んで入ってくるのがウイルスなど。

 

寒いと感じたら、衣類を一枚多めに着たり暖をとったりするのも、体自身があなたにそう感じさせて体を守るようにしています。体が冷えると免疫力が落ちて、抵抗力が弱まり、ちょっと風邪気味、だけでは済まされない様々な病気の引き金になることもあるからです。体は、あなたをいつも外敵から必死で守ってくれているのです。ありがたく愛おしいですねホント。

こういう話を始めたら長くなりそうなのでまたの機会に改めて。今日はちょっとお知らせを。
 
 

風邪予防のアロマスプレー作りのワークショップも

12月5日(金)浜大津のレトロモダンな建物、旧大津公会堂で、「クリスマスフェスタ」のイベントを開催します。フェイスブックではすでに告知させていただいています。


私は、アロマハンドマッサージとヘッドマッサージをさせていただきますが、急遽、アロマスプレー作りもあわせてすることになりました*

アロマスプレーは、風邪予防対策レシピや、お好みでリラックス用レシピ、リフレッシュ用レシピなども作っていただけるようにご用意いたしますね。

 

 

 


ハンドメイドアクセサリーや、ワークショップ、マッサージやカウンセリング、お稽古体験などなど、旧大津公会堂の三階のホールに16店舗が出店♪クリスマスプレゼント探しや、自分へのごほうびに、自分磨きにいかがですか♪


滋賀起業女子ランチ会

アロマテラピーサロン aroma*Rのブログにご訪問いただき、ありがとうございます。


昨日はボージョレーヌーボー解禁の日。と、どこかで耳にしていたこともすっかり忘れていた…にもかかわらず、気づけば、昼も夜も食事はたまたまイタリアンでした。(^-^) 夜にはボージョレーヌーボーをグラスに2杯ほど頂きました。

 

クリスマスフェスタ@旧大津公会堂で出店します♪

そして、昼は、ランチ会へ。先にFacebookで告知させていただいたのですが、12月5日、浜大津にある、旧大津公会堂で開催される『クリスマスフェスタ』に参加することになりました♪ 

このイベント参加をきっかけに、「滋賀起業女子」の集まりにもお声かけいただき、昨日は、草津でのランチ会に参加してきました。



ランチ会の場所は、草津駅東口側にある 二ワタス内のイタリアンレストラン Misora Terrace。

 

滋賀県をベースに、各地で活躍されているみなさんに、刺激をいただき、とても楽しい時間でした。

 

 

 

 

 

チラシもできました♪

旧大津公会堂は懐かしい場所

12月5日のイベントが開催される場所、旧大津市公会堂は、レトロモダンな洋館です。


実は、小学生の頃に母と近くの商店街によく買い物にいったので、この界隈はとっても懐かしい場所でもあります。

私たちが開催する場所は3階で、洋館の窓からは琵琶湖も見えて、いい雰囲気とか♪ 

 

素敵なレストランも4店舗入っていています。






レイキ体験とJimdo cafe

滋賀県大津市のアロマサロン aroma*Rのブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
11月、はやすぎますーー。もう20日?
 昨日は、強行スケジュール、詰め込んでしまいました。行きたいところには、行けるときにいかないと。ですものね〜。
 

レイキ体験@JEA大阪校

午前中の仕事を済ませて、午後からは、ジャパン エコール デ アロマテラピー大阪校でのレイキ無料体験。


久しぶりの大阪校、http://www.aromaschool.jp/

(リエコ バークレー先生のメディカルハーブの講座以来かも、、)

初めてのレイキ体験にワクワクしながら、学校の受付に行くと、、あらまあ!一緒に学んだ頃の懐かし仲間にも偶然再会♪しかも二人も〜♡。そして先生にも〜♡


施術がはじまり、仰向けになり、三方から手をあててもらい、じわーっと温かさを感じて不思議な気持ちで、ベッドから起き上がるとすっきり。
誰もが持っている手から伝わる気のエネルギーの使い方ですね。せっかくの体験の機会なんで、ここぞとばかりに、レイキについてあれこれ聞きまくってしまいました。
宇宙と繋がるパイブ、、*クリアなバイプになりたいものです*

昨日のレイキ無料体験の案内です。→ http://www.aromaschool.jp/lessonnow/?p=8490



Jimdo cafe 大阪

そして、まさに、このホームページ&ブログでお世話になっているJimdo のコミニュティカフェに参加。
「成果の上がるWebサイト構築と運営」をテーマに、Jimdo cafe大阪を運営されているプロのお二人にアドバイスいただきながら、ホームページを利用している参加者同士で問題をシェアしたり、情報交換をすることができます。特にJimdo cafe大阪は活気があり、前回のJimdo関西も大盛況。今回のカフェ形式のほうは初参加でしたが、わかりやすくリラックスした雰囲気で、とても楽しかったです。やはり運営されているお人柄もあるのかなあ。それとも地域性かな?笑  大阪はノリがいいですね♪ http://jimdocafe-osaka.doorkeeper.jp/


jimdo cafe 滋賀もあるそうなので、来月あたり一度参加させていただこうと思っています。









ブレンドハーブティをお供に



寒くなってきましたね〜。紅葉もまだチラホラですが、冬の気配を感じる今日このごろ。

久しぶりの更新ですね。ちょっとバタバタしておりました。まだ継続中ですが。いい加減更新しないとと。笑


ここのところ、車の移動の際に、いつもお供してくれているのが、この黄緑色の水筒です。以前からよく持ち歩いてはいるのですが、手荷物が気にならない車でのお出かけのときは、必ず一緒に持ち歩いているこの水筒の中身は、以前に収穫したドライハーブをブレンドした、ハーブティです。

 

ドライハーブをカットして、ティーパックに入れて、ポットにイン。お湯をそそいでしっかり蓋を閉めて、バッグにポン。助手席にポン。


 

陰陽五行説では、10月20日から立冬の前日までの18日間を、秋から冬の準備期間ということで、秋土用と考えるそうです。(立秋の前の夏土用はなじみ深いですね)

この時期は、体調が悪くなったり、風邪をひきやすくなったり、胃腸が弱くなったりするそうですが、それも体の冬支度のひとつととらえるそうですね。私も少し風邪気味だったのですが、軽めで過ぎてくれてほっとしています。

 

風邪気味で免疫力が落ちているときに、ウイルスや感染症への予防としても、ハーブティはおすすめです。


普段は、もちろんコーヒーも飲んだりしていますが、私的には、コーヒーは、ビールと同じで、飲み始めの一口が好きです(笑)飲み続けていると、もういいやって、なっちゃうんですよね〜。でもハーブティはそれがない。すごく曖昧な表現ですが、そんな感じです。味の変化もあまりなく、飲むたびに気分がすっきりしたり、ほっとしたり。


そして、何よりも好きなところは、ポットに入れて飲むとき、蓋をあけて口に入れる前に、あったか〜〜い湯気とともに、香りが顔全体にふわ〜〜っと広がって、ハーブのフェイススチーム効果を感じられます♡ポットの口からフーフーするとスチーム効果は倍増!

呼吸にもいいし、目の疲れもフワっと取れる、、そんなプラスアルファもアリ♪(個人的な楽しみ方ですが)






レモンバーム  リラックス効果大♪ イライラや緊張など不安定な気持ちを穏やかにする。抗菌作用もあり、ウイルスや感染症予防にも◎(写真下左)


レモングラス  殺菌効果が強く、風邪やインフルエンザの感染症の予防に。駆風作用、健胃作用、胃もたれするような食事のあとにもすっきり。(写真下真ん中)


ペパーミント  気分転換にすっきりさせて活力を与えるとともに神経をしずめる鎮静作用も備えています。

胃腸の調子も整えてくれます。食後のお口の中もさわやかに。(写真下右)

  

セージ  古くから薬用植物として知られ、ディオスコリデスの「薬物誌」にも記載されている。抗菌作用、風邪の感染予防。のどや口腔内の炎症に。制汗作用、ホットフラッシュにも。(妊娠中、授乳中は避ける。てんかんの方は避ける。長期使用は控えたほうがよい)(写真上右)


スギナ  皮膚の結合組織を強化する二酸化ケイ素(シリカ)が豊富に含まれている。爪、髪、骨などの発育サポートに。利尿作用。(写真上左)

 


今日のブレンドはこんな感じでした。




 

 

これら夏に育ってくれたハーブたち、ドライハーブにしたものが、ここのところ大活躍です。

秋のこの時期、庭ではまた育ってくれています。夏よりは少なめですけどね。本格的に寒くなる前に収穫しておきましょう。

  

同じ場所でとれたものでも、やはり夏収穫のものと、秋収穫のものは、植物が受けた日光の強さや湿度はぜんぜん違うので、成分も少し変わってくると思います。風味としても変わってくるのでしょうか。そのあたりも今後の課題ですね。

 



 

 

::::::::::::::::::

いつもありがとうございます。


aroma*R  アロマアール

アロマテラピーサロン 滋賀県大津市  和邇  湖西

::::::::::::::::::





知れば知るほど学べば学ぶほど

思ったより早い朗報が届きました。こんにちは。アロマアールのRikaです。


先日9月28日に受けた、AEAJアロマインストラクターの試験、おかげさまで合格通知が先週届きました♪

だいたい1ヶ月後と聞いていたのですが、10月17日ごろに届いたので、びっくりです。




 

 

先に合格した、アロマセラピストの試験と合わせて、これで少しホッとしました♪(アロマセラピストのカルテ審査用のほうは、ただいま時間をみつけてはせっせとまとめているところです)




普通なら、アロマインストラクターの試験を受験して、その後、アロマセラピストの試験、と進んでいくのが一般的なのですが、実は、今年3月のアロマインストラクターの試験の申込期限をすっかり勘違いして、結局、申込できなかったのです!><。(スケジュール帳にも申込期間をちゃんと書いていたのに、それ自体がずれていた)もう自分でもショックで唖然としました。嘘やろ〜〜って思ったけど、夢ではなく。。。おっちょこちょいなところが出てしまいました。それで今回の9月は絶対に勘違いしないように、何度も何度も確認して申込ました。笑。まあ、そんなハプニングもありの今回の結果ですから、一安心ですネ。( ^-^;)


 

 

いつもつぶやいているように、知ればしるほど、さらに学びたくなってきます。「学ぶ」ということは、そういうものなのでしょう。生きていることこそ「学び」。そう、どんなに小さいことでも大きいことでも、苦しいことでも楽しいことでも、それすべて一生勉強ですものね〜。

 

「学べば学ぶほど、自分が何もしらないということがわかるようになる。自分が無知だと知れば知るほど、より一層学びたくなる。」と、あの、アルバート・アインシュタインさんの名言です。

 

ある意味、脳をだましていく。。。つまり、この年齢で、たくさんの本とノートを前に勉強するってことは、今が10代後半〜20代前半の学生っていう設定で、脳に思い込ませるってことにしたらいいのかもしれない。笑。「思い込みの魔術」ですね。脳に錯覚させて若々しさをキープする、なんて都合のいい解釈をして、楽天的になっている私です。

 

脳は、年齢に関係なく、いくつになってもどんどん使っていくことで、若々しさをキープできるっていうのは、テレビでもよくやってますよね。好きなことをしたり、好奇心をもって脳を使うことが大切。なによりも、知りたい、学びたいという欲求が湧いてくる!そして知ったときの感動や喜び、刺激を感じる。これがポイントなのかしら。。。

 

話がいつも脱線してしまいますが、、、、

今後も、ご縁に感謝して、いろんなことをたくさん吸収していきます。そして、みなさまにお届けできる場が広がって行けばとても嬉しいです。そのためにも、来年からは、さらに活動域を広げようと、色々計画もしているところです。これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

いつもありがとうございます**

:::::::::::::

aroma*R (アロマアール)

アロマテラピーサロン 滋賀県大津市  和邇  湖西

:::::::::::::



ユーカリのリースと秋の味覚

サロンのお部屋の入口に新しい癒しグッズが仲間入り♪

ユーカリのリースです♪


たくさん品種のあるユーカリの中でも、これは、ユーカリ パルブラ だそうですよ〜**

 

 

 

こんなに素敵なリースをプレゼントしてくれたのは、私の高校時代の友人です。

 

彼女は、BlumenKiste-N(ブルーメンキステ-N)という、プリザーブドフラワーの教室をしているのですが、場所は彼女の自宅でもある、京都のお寺の一室。円町の駅からすぐ近くなのに、一歩中に入れば、とても落ち着いていて、ひっそりとした雰囲気のお寺です。

 

去年、Facebookで、ザクロ狩りの写真を紹介させていただきました(面白い動画までアリでした 笑)

(今チェックしたらザクロ狩り去年は11月1日だったんだね〜)

記憶されている方もいらっしゃるかもですが、あの素敵なお庭のあるお寺です。

 

 

 

昨日、ひさしぶりに集まった高校時代の友人たち。

四人で美味しい創作和食のお店で、ゆったりと、おしゃべりと食事を楽しみました。

 

そのときに、みんなにリースをプレゼントしてくれたのです〜

思わぬサプライズで盛り上がりました。

 


 

 



本当に、ありがとう〜♡

 


 

彼女の教室のブログはこちらです http://ameblo.jp/sternen-abend/





* 〜 * * 〜 * * 〜 * * 〜 * 

そして、もうひとりの友人からは、なんと 袋にい〜〜っぱい入った 栗 ♪♪♪


そして、黒豆の枝豆



こんな太ったまんまるい房の枝豆、スーパーではなかなかないよ〜><

ちゃーんと栗の皮もぜーんぶ剥いてある〜〜><



春にもタケノコを頂いたときも、すぐに食べられるようにして送ってくれていた♡

 

本当に 「手間は心」 人の気持ちって嬉しいです。有難いことです。

 

友人が、亀岡で手間ひまかけて育ててた、秋の味覚、感謝をこめて頂きますね。

 

本当に、ありがとう♡

 

 


この連休は、大型の台風19号が近づいておりますが、どうぞみなさん、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さいね。




いつもありがとうございます

 

aroma*R (アロマアール)

アロマテラピーサロン 滋賀県大津市 和邇 湖西

 

 

 

 

 


クロモジ茶

台風18号、だいじょうぶかしらー。

こんばんは。関西は、明日の朝までには通過するのでしょうね。静かないまのうちにと、ハンギングの鉢植えなどを、軒下に置いてきました。

すぐあとから、19号もやってくるみたいだし、もういいですね ホント。。


今日は、買い物ついでに、琵琶湖大橋の傍にある、道の駅に寄ったのですが、そこで、クロモジのお茶を見つけました。





良い香り〜。ほっこり癒されます♡



滋賀県産のクロモジだそうですよ。

淡いグリーンの色にも癒されますね。



うちのローレルをお茶にしたときの香りに似ています。どちらもクスノキ科ですものね。ローレル茶より、穏やかな香りかな。


お茶としていただいたあとに、お茶パックに入れて湯船に入れても良い香りとともに、あたたまりそうですね〜。


とことん使いきる、、。笑



やっぱり、自然からの恵み、ありがたくしっかり使わせていただきましょう。(^-^)

ときには、自然は、容赦ない姿で私たちの前に現れることもありますが、人間も地球の中の生き物の一部。自然を敬い、感謝して向き合う気持ちは、大昔とおなじ。今も忘れてはいけないことですね。





いつもありがとうございます。

aroma*R  (アロマアール)
private aromatherapy salon
滋賀県大津市 和邇 湖西




クレイ入り手作り石鹸の講座とナチュラルダイエットセミナー



ここのところ、とても素敵なご縁をたくさん頂いていて感謝する日々が続いていました。

 

セミナーと講座に参加させていただきました。

 

 

* * * * * *

 

自然治癒力学校主催 神戸校にて

◎「ココロとカラダのナチュラルダイエットセミナー」

 

 

アロマ・フランスのドミニク先生の

◎「クレイ入り石けん作り講座」

 

* * * * * *

 

 

 

◎「ココロとカラダのナチュラルダイエットセミナー」

 

京都と大阪でも開催されていたのですが、日にちが合わず、神戸での開催に参加しました。

 

特に面白かったのは、マッピング体験。本を読んだことがありましたが、教えていただきながら実際やってみてなるほど〜。と実感しました。

自分では気づかないことが次々とわかってくるマッピングの深さ。

ふと思い出したのが、20代の頃、いろんなストレスをかかえていたとき、まだパソコンも携帯もなかった時代。。。自分の中に貯まっているストレスの原因は何か?リストに書き出してみたことがあります。それを思い出しましたね〜。でも自分ひとりではなかなかそれ以上は掘り下げていくことができないし思いつかないことが、マッピングの手法によって引き出されて行くのですね。まずは家族に試してみましょう。

 

午後からは、カラダ編と実践編。こちらも面白かったです!

ご一緒できたみなさん、ありがとうございました*

 

写真を撮るタイミングがなかったので、様子は神戸校のこちらのブログにて。http://ameblo.jp/nhs-kobe/entry-11926872052.html

 

 

 

 

◎「クレイ入り石けん作り講座」

 

アロマ・フランスにて、サリエットとラベンダーの抽出油を使ってクレイも入れての石けんづくりです。

サリエット(仏)=セイボリー(英)=きだちはっか(和)

 

手作りの石けん作りは、以前からとても興味があったのですが、苛性ソーダを使うため、

つい億劫になっていました。でもやっと、やーーーっといいタイミングでご縁を頂きました♪

とてもシンプルでとてもやさしい素材たち♡人にも環境にも優しいのが嬉しいです♡

 

この日は6名の参加で、楽しい会話とともに、とても和やかな時間でしたね〜♪

ご一緒できたみなさん、ありがとうございました*

 

あこがれのドミニク先生、やっぱり楽しくてとてもあたたかいお方♡

この冬がとても楽しみです♪♪♪

 

実は今年の12月から、メディカルハーブのお勉強のため、アロマ・フランスで月2回ほどお世話になります。そちらを申し込む際に、手作り石けん講座の日にちを知ったという流れでした。

 

牛乳パックで持ち帰った1kgほどある石鹸はまだまだ風通しの良い場所で寝かせておかなければなりません。

使えるのは、11月半ばころかなあ〜♪ 毎朝良い香りを感じながら、石鹸にごあいさつ。

ふふふ、こちらも楽しみです〜**

 

 

スマホカメラで雰囲気を撮ろうとしたら、”容量がいっぱいです…” とか出て、あたふたして

ついタイミングを逃してしまい、最後に慌てて撮ったらボケてた〜><

 

でも楽しくしっかり学ぶことができました♪

まず始めに抽出油を作りたいですね。精油を入れるならすぐにでもできそうだけれど。

いつでもたくさんあるローズマリーの抽出油にしようかな♪

 

(あ、でも、とりあえずは、今月末の試験が終わってからね。笑)

 

 

::::::::::::::::::::::

 

余談その1

アロマフランスさん、すぐ近くに上宮天満宮があったので、帰りにお参りしてきました。1kgの石鹸が入ったカバンを持ち、あの凄い坂を登っていきました。よい運動ができました。笑 

緑があっていい環境だった。あのあたり、とてもよい氣を感じた。

 

余談その2

久しぶりの神戸に行って、セミナーのオマケ?ご褒美?としてかしら、神様からのプレゼント*

とても不思議なとっても素晴らしいコトがありました。

たまたま、神戸の日程になってしまったのだけど、、、そんな流れだったのだろう。

神戸って、神の戸。これも不思議なご縁だったのでしょうね。

 

終わってみたら、私にとって、本当に大切な2日間となりました。☆ありがとう☆

 

:::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

aroma*R アロマアール

private armatherapy salon 滋賀県大津市 和邇 湖西

 

 

 

 


黄色い花の正体は!?

勢力争い?

 

うちのガレージに隣接している隣の空き土地に、勢いよく元気に満開中の黄色い花。ミニヒマワリよりも華奢で、コスモスよりも大きいサイズの花は、優しい表情だけれど、平然とした態度です。

 

濃いグリーンに黄色が鏤められていて、ガレージをはさんだリビングからも、借景として、楽しませてもらっているのですが、この黄色い花、調べてみると、菊芋(キクイモ)のようです。
 
 
 

 

 

実は、ここには、この時期もうひとつ勢力ある植物も混在している、、はずなんです。

 

 

それは、葛(クズ)秋の七草のひとつ。

根っこは生薬として、葛湯や葛根湯としても利用されていて有名ですね。

 

わしゃわしゃと毛羽立ったつる性で、毎年うちのガレージのフェンスにぐるぐる巻きつく厄介者でもあります。見た目はちょっと不気味な感じだけれど(葛ちゃん ごめんね)、根っこはもちろん、紫色をした花も薬効成分があるそうで、今年花が咲いたら使ってみようかなと思っていました。それに、とても丈夫で太い蔓の部分は、乾燥させてクラフト素材としても使えます。(以前はリースにも使わせてもらったりもしてました)。そうなんです、とても役立つ植物です。

 

 

 
ところが。。。今年は、紫の葛の花より、この黄色い菊芋の花の勝ち〜!
あの逞しい葛のつるや葉さえ居場所がないようです。
花どころではありません。
 
 
 
(しかし、そう思いつつも、あとで気づいたのです。そう言えば、去年は葛の花、咲いていた?
?とてもよく咲いていたのは、何年前だったのかしら??って記憶に。この黄色い花も咲いてはいたけど、ここまでたくさんではなかった。以前は、ここの土地は、どこか遠方の個人の方の土地で、草刈りも全くされず放置状態でしたが、最近は、管理会社付きで、6月末と11月末の年2回必ず草刈りされているので、そのあたりから花が付かなくなってきたかもですね)
 
 

菊芋(キクイモ)

 

とても強い植物で、調べてみると、こちらも根っこにとてもよい成分があるそうです。

イヌリンという成分が含まれていて、健康にも美容にもよいとかで注目されているそうですね。 wikipediaより 料理のレシピもたくさんありました。こちら

 

注)ただ、野生のものなので実際この隣の土地の菊芋が食べられるかどうかはわかりませんよ。

 

環境省からは、要注意外来種として指定されているとか。

確かに、秋の七草も何処へやら。。。ですものね。

 

 

調べていてわかったのですが、よく似た植物で、キクイモモドキってのがあるらしいのですが、キクイモモドキは、葉が対生。菊芋は葉が互生とか。
どれどれ?、、と見ると、確かに茎に葉が交互についています。
 
こうやってたくさんの葉と花から、秋の陽射しをいっぱい浴びて、花も終わり枯れ果てたあと、11月〜12月頃には、土の中でごろごろと根っこが、ムフムフと育っているのだろうなあ。
 
(その頃に、ちょこっと掘ってみて確かめてみたい心境です。もちろん!管理会社にもちゃんと了解をもらったらの話です!)
 
 
 
人間にとってはうっとうしい「雑草」たちも、実は、土の中でとてつもない競争が起きている。そして地上に出てきたあとも、太陽をどれだけ支配できるかの競争。すべて、子孫繁栄つまり生命力!それが自然界の掟といえばそれまでですけどね。
そして、人間によってじわりじわりと変わっている自然環境を、彼らはじっと見ているのでしょうね。感じ取っているのです。
そうして、順応していくチカラをどんどん蓄えている。私達が知らない間に。ひそやかに。
 
 

勢力ある植物には、なにか魅力を感じます。気になるんです。

一見美しさはないのですが、オーラさえ感じます。

あなたは、どうしてそんなに、逞しく元気なの?何があなたをそうさせているの?

と、最近、とにかく気になるのです。彼らからのメッセージが私に何かをさせたがります。

 

自分でも不思議なんですが、でも

人間だって子育てしていて、我が子は強く逞しく育って欲しいという母心ってありますよね。

そんなところなのかなあ。笑

 

 

手をかけてやらないと枯れてしまう、かわいい庭の植物と触れ合っていくうちに、芽生えてきた気づき。植物を通して本当にたくさんのことを教えてもらっています。
私、最近、植物に近くなってきているのかしら。自分がどっち側にいるのかわからなくなってきてるかもですね〜。笑
 
 
 
 
 
いつも ありがとうございます。
 
 
 
aroma*R アロマアール
private aromatherapy salon 滋賀県大津市 和邇 湖西
 
 
 
 
 
 

ドライハーブ作り

お月見も過ぎて、一気に秋の空気に。

夕べは、肌寒く感じて毛布を出してきました。ついこの前まで、あんなに暑くてじめじめしていたのに、気分はすでに秋冬に向かっています。
 
秋と言えば、収穫の秋。。。うちの周りの田んぼは、8月末には早々と稲刈りを終えていましたよ。このあたりは、毎年ゴールデンウイークに田植えをして、早いところでは、8月末から9月に入ってすぐに稲刈りなんですよね。
 
青々とした色から、稲穂が黄色く色づいてきて、そして、綺麗に刈り込まれた四角い田んぼ。。。まだまだたくさん田んぼの多い和邇では、こんな毎日見る風景からも、一気に気分は秋めいてきます。
 
 
 
そしてそして〜、我が家の小さいハーブガーデンの元気に育ってくれたハーブたちも、刈り込みがてら収穫です。笑
 
庭のハーブを収穫
庭のハーブを収穫
風通しのよい日陰で乾燥させて、全てドライハーブにしてみました。

今回は、レモンバーム、ヤロウ、ローマンカモミール、タイム、セージ、レモングラス、チャイブ、スイートマジョラム
…かな。


ドライハーブ
ドライハーブ

密閉ビンだとおしゃれに保存できるんだけど、ドライにしてみたら嵩も減って、ジッパー付きの袋で充分なぐらい。笑 冷暗所で保存して使っていきましょう(^-^)

 

今朝は、スイートマジョラムをハーブティでいただきました。

夕べは、レモングラスをコンソメ味のスープに入れて、ちょっぴりトムヤムテイストに♪

自然の恵みに感謝ですね。

 

 

私はやっぱり、植物が好き、そして、その植物たちから生まれた精油たちも大好き。

サロンではもちろんですが、私の普段使いの基礎化粧のローションやクリームにも、また、日常のケアにも、いつもお世話になっている精油。そのチカラのもとは、植物です。

 

3000年前から、健康に美容にと、先人の知恵によって、さまざまに使われてきた植物の恩恵は、なお今もこうやっていろんな方法で生かされている。改めてすばらしいことだと思います。また、その植物たちは、人間が存在していないさらにもっともっと前から、この地球上で育っていて、今も普通にそこいらで生えているものもある・・・これってよーーく考えるとすごいことですね〜。

 

 

長年、植物と触れ合い、自分なりに楽しんで使ったりしている大好きなハーブ&スパイス、さらに身近な植物や薬草のとこなど、もっともっと知りたくなって、改めて勉強していけたらいいなと、栄養を蓄える時期でもある冬から春に向けてまた新しい勉強がスタートします。

(お腹に栄養ため過ぎないように脳に栄養蓄えます)

 

自分でもいろんなことを楽しみながら、そしてまた、いろんな機会に、少しでもみなさんにお伝えできたり、お役にたてれば嬉しいなと思っています。

 

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

aroma*R アロマアール

private aromatherapy salon 滋賀県大津市 和邇 湖西

 

 


講演会とセミナーへ

恒例の、賑やかな我が家の8月も終わり、9月になりましたね。

気分をリフレッシュして、新たにスタートの時期でもあります。

 

私も、普段の落ち着いた時間が流れだした中、いろんなことをリフレッシュしたくなったのか、ここのところ、単発のセミナーや講演会などが続いていました。

 

ひとつひとつ、参加した内容について、得たことなども、こちらに書いていこうと思いつつ、

日々に流されて、過ぎて行ってしまい反省〜。

 

でも自分のためにも、ここに記しておきたいと思っています。

 

 

まずは、8月に、おのころ心平氏の特別講演「病気は才能〜カラダは決して間違わない〜」へ。

 

そして、9月6日には、AEAJからの専門セミナー「アロマテラピーと一次予防を考える」へ。

 

 

 

 

 

すみません、こちらはメモ書きとして。詳しくはまた、しっかりまとめたいと思います!

 

どちらも、とても面白くためになった内容でしたよ〜。

 

9月は、このあとも、どういうわけか、1dayのセミナーや講座がちょこちょこと入っています。

 

きっと、、、そういう気持ちの流れだったのでしょうね。笑

 

さらに、もっと先には、横浜あたりの某講座などにも興味がアリ!!!

さて、こちらは、どうするかな?

 

 

もちろん、サロンのご予約は受け付けております。お気軽にお電話、メール、フォームなどで

ご連絡くださいね。カウンセリングの際にも、学んできたことから、それぞれに合ったお話をさせていただけることもあります。

 

 

季節の変わり目、心とカラダのバランス、整えていきましょう。

ご自身のこと、つい、あとまわしにしがちですが、しっかり向き合ってケアしてあげてくださいね。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

aroma*R アロマアール 

private aromatherapy salon 滋賀県大津市 和邇 湖西

 


植物は本当にあっぱれ!!!

こんにちは。お盆も過ぎて、まだまだ暑いけれど、なにげに朝晩が少し過ごしやすくなっているのではないでしょうか。

 

さて、今日は、本にまつわるお話。

 

少し前の話になりますが、暑い季節になるもっと前だったかなあ、この3冊をまとめ買いして読みました。

 

『植物のあっぱれな生き方』と『植物はそこまで知っている』は似たような内容ですが、どちらも、それぞれに面白くて一気に読みました(^-^)

一度芽を出したら、動物のように自ら住む環境を変えることができない植物たち、そのために備わっている、どんな逆境でも 与えられた命を精一杯に生きるための、植物の素晴らしいメカニズムに、改めて驚かされることばかりでした!
その恩恵を受けて私たちは生かされているのですからね。
本当に、植物は、「あっぱれ!」です☆

『ケルトの植物』は、大きいので持ち歩きできないから、いつでもどこでもという訳にはいかず、のんびり読んでいます。挿し絵が面白いし、まさに自然と共存している時代の素晴らしい内容に読みながらワクワクします!!

夏休みだし、読書感想文でも?と、言いたいところですが〜、笑

今回はこの本との出会いについて少し。

 

すみません、どうでもいい話なんですが、残しておきたいエピソードなので、ここに書いておきたいと思います。私にとっては不思議な出会いだったのです。

 

 

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜


『植物のあっぱれな生き方』
は、、引き寄せかも??、、私のところに、はるばるやってきてくれたんだ!って思える、面白いエピソードがあります。


1、2年ぐらい前かなあ、たまたま、電車の中で読んでいる人を見かけて、その本のタイトルがチラッと見えたとき、あ、すごく読みたい!!って思ったんです。

忘れもしない、ひとり大阪に向かう電車の中、読まれている方は、年配の男性でした。私の勝手なイメージは大学教授風?、、なんかそんな感じでした。笑
きっと私は、ずっとその人のこと、その本のことを、見ていたと思います。あ、いけない、と思い、でもまた気になるから、チラチラ何度も見てた。。JR京都大阪線の電車の車両間ドアのすぐ横の四人掛けの椅子の前に立ちながら。

ところが、そんなに、読みたい!って思っていたにもか関わらず、大阪駅で下車して、丸一日仕事に集中して、そのあとも、ずーっと忘れていました。。

(あかんやん!    笑)


でもね、だいぶ経ってから、あるとき自宅で、過去のAEAJの機関誌を整理していて、パラパラめくっていると、おすすめの本ってところに、この本が載っていたのです!!

あ、、   これって、どこかで?

ぱっと見たときは、そんなもの。でした。でも次第に記憶が引っ張り出されてきて!!


あのときの本!!! 出会えた!

って感動して、即、Amazonで検索!!そして、ポチ!
そのときにいくつか、出てくる、同系統の本もまとめ買い~。笑

ってことなんです。

 

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 

 

 



ながーくなりましたが、この本との出会いは、大切な思い出です。

きっとこれには、何か意味があるんだ!と確信しています。この一連の流れと時間を経て私の元にやってきてくれた本と、それにくっついてきてくれた本たち(笑)に感謝ですね♪

このような本たちは、出会いたくても、なかなか出会えません。
自分の中で持っている「強い思い」を、常に持ち続けて、自分自身で切り開いていかないと。自分を見失わないで、まっすぐに前を向いていかないと。


遠回りしている私を諦めないでいてくれたんだね。

ありがとう。本当にありがとう。



さあ、秋は試験も控えていますし、色々とセミナーや講座にも予約しています。が、もちろん、お客様のご予約が最優先でございます!(*^_^*)

まだまだ、やること、やりたいことがいっぱい!学ぶことは本当に楽しいですね。

学びに終わりはありません。言ってみれば、日常のあちこちに「学び」も「出会い」もあります。それに気付くのは、常に「意識」していること。つまり、自分の中の「強い思い」を常に持ち続けていることなんでしょうね。

学びを自分のものにして、これからもお客様に喜んでいただくことが、私の心からの幸せと感じます。



 

 

いつもありがとうございます。

 

aroma*R (アロマアール)

アロマテラピーサロン 滋賀県大津市 和邇 湖西

 

 

 

 


名刺をリニューアル

台風の影響で、朝から雨が降り続けていますが、クーラーをかけているかのような涼しさに

夏を忘れそうです。暑さからはしばし解放はされていますが、台風による被害が少しでも少なく無事に通り過ぎていくことを祈るばかりです。

 

さて、名刺をリニューアルしました♪

 

さほど変化はなくシンプルなんですが、レイアウトを少し変えて、ちょっとお色気を****(笑)

 

データを入稿をするときには、相変わらず緊張しますね〜笑。届くまでワクワクとドキドキでしたが、、、思っていた通りのイメージに仕上がって、、よかったぁ〜(#^^#)

 

 

 

いつもありがとうございます***

 

琵琶湖と比良山が一望できるアロマサロン

aroma*R(アロマアール)

アロマテラピーサロン 滋賀県大津市 和邇 湖西


夏も元気な庭のハーブたち

今朝の植物たちの様子。
レモンバーム、セージ、ローマンカモミール、スイートマジョラム、チャイブ、ディルなどなど。どれもいい香り〜。
そして、レモングラス、ミント、ヤロウ、フェンネル、ローズゼラニウム、レモンゼラニウム、、。さあ、今朝はどれにしようかな〜。


スイートマジョラム、最高に良い香り〜**うっとり..+*
レモンバームも爽やか〜♪

 

 

スイートマジョラム
スイートマジョラム
レモンバームとセージ
レモンバームとセージ
タイム
タイム
ローマンカモミール
ローマンカモミール

いつもありがとうございます***

 

琵琶湖と比良山が一望できるアロマサロン

aroma*R(アロマアール)

アロマテラピーサロン 滋賀県大津市 和邇 湖西


 

4月10日

 

ブログを今日から始めます。

 

ちょうど4月のこの時期、みなさんそれぞれが新しいことをスタートさせるタイミングに、こうやってブログをスタートさせたってのは、周りにつられて、そんな気分になったのかしら私も☆

 

そして、

新月というタイミングでもあります。

本日、午後からのお客様をお見送りしたのが、まさにちょうど、まさに!新月の頃。

あとで気づいたら、そんな流れの一日でした。

 

 

 

さて、記念すべきブログ初日の写真はやっぱりこれ。。。かな?(笑)

 

まだまだ殺風景なかんじのブログですが、

少しずつてを加えて行きたいと思います。

内容は、サロンのことだけでなく、日常の何気ないことなども

アップしていけたらと思っております。

どうぞ、みなさま、

温かい目で見守ってやってくださいまし。ぺこり

 

『aroma*R(アロマアール)のblog』もどうぞ宜しくお願い申し上げます。